おだにゃら記

地元小田原市中心のゆるゆるフィールドワーク備忘録。
歴史、神社関連、あとはいろいろ。

歯医者と二宮神社

2021年12月30日 22時59分00秒 | 小田原城
一泊二日の全日本フィギュア観戦から帰宅して、
あれ?もしかして歯が痛い?と感じ出してからあっという間に眠るのもつらいほどの激痛に。

言うまでもなく歯医者は大の苦手なんだけど、年末だし、なんか恐ろしい正月休みになったら困るので、昨日29日の朝に歯科に予約の電話を。
もう正月休みに入ってるところもあって、予約できたのは小田原駅前のミナカ内のピカピカのクリニック。
午後からお休みだそうで、ギリギリ午前中に診てもらえた。よかった。緊張しまくったけど…


治療を終えて生まれ変わったような気分でラスカで買い物して、その後小田原城へウォーキング。





御用米曲輪。
ここの発掘調査説明会に参加したのは4〜5年前かな。
あれ以降ほとんど整備が進んでないような。




本丸まで来るのは久しぶり。
最近膝つらかったから。

けっこうな人出で天守閣入り口は行列になってた。
コロナ第6波に対する不安はあっても、少しずつ観光客は戻ってる。
このままお正月休みも順調にお客さん増えるといいな。



初詣の準備真っ最中の二宮神社。
歯医者のついでとはいえ、ここが今年最後の神社参拝となったのはなんとなく嬉しい気持ち。
今年はきんじろうプリンいっぱい食べたし。

金次郎さん、来年もどうぞ小田原市民を暖かく見守ってください。





冬の青空に気持ちの良い神社の旗。
写真は裏側になっちゃったけど。


治療後も歯痛は続いていて
痛み止めが切らせない年末となってしまって、大掃除にも身が入らない。
このままダラダラしながら年越しすることになりそう。

皆々様は
どうぞ良いお年をお迎えください。

歯医者はお早めに。






全日本フィギュア観戦 さいたまスーパーアリーナ

2021年12月26日 13時38分00秒 | 博物館、イベントなど
24日と25日、さいたまスーパーアリーナで
全日本フィギュアスケート選手権を観戦した。

私は20代の頃から、
そう、伊藤みどりさんが現役だった頃からフィギュアスケートのファンで、
それでも生観戦の機会はあまりなく今回は5回目くらい、しかも7年ぶり。



なんて久しぶりなさいたまスーパーアリーナ。



ミライトワがいた。




コロナのせいか、以前のような華やかな装飾はなく大きなモニター2つだけ。



それでも観客は多かった。
座席は一つ飛ばしではなく通常に。最終グループの演技が近づいた頃にはほぼ満席。



会場内にも全日本を思わせるものはほとんどなく、
いくつかの注意書きとこのタイムスケジュールくらい。

パンフとオペラグラスのブース以外売店はなく、
飲食類はソフトドリンクのみ扱う小さな店が1つ開いてた。あとは自販機の水だけ。
開催してくれただけで有難いとはいえちょっと淋しい。

それでもメインアリーナに一歩入るとあの雄大ピッカピカの雰囲気に圧倒される。
ほんと、たまアリって大きい。すごいよね。クラクラしちゃう。

今回は1泊2日で男子ショートと女子フリー観戦。
競技の内容が素晴らしかったのは言うまでもなく。
ええ、言えませんよもう何も。涙涙




帰り道はけやき広場のイルミネーションに癒された。
こんなイルミ見るのも何年ぶりか。
普段は史跡と神社しか行かないから(笑)





フィギュア観戦は私にとって幸福感溢れるものだと思い出せた2日間。
身体の続く限り、これからも生観戦する努力をしてみようではないか。



今夜はおうちで男子フリー観戦(有料FODで)
これはこれで楽しみ。


お地蔵さんと秋葉さん

2021年12月15日 23時48分00秒 | 小田原のいろいろ
もう紅葉はだいぶ終わってしまったんだけど
せっかく散歩してきたので


板橋のお地蔵さん。
ちょっと遅かったなぁ。

正しい名称は宗福院地蔵堂。
香林寺の末寺として箱根湯本に開かれた宗福院の地蔵堂を後にこの地に移したもの。

旧東海道に露天が立ち並ぶ毎年1月と8月の大祭はコロナ禍のため規模縮小中。
なお市内の方はこの地蔵堂のことも祭りのこともただ「お地蔵さん」とだけ呼ぶ。







落ち葉でいっぱいのゴミ袋がたくさん並べられてた。
お掃除大変そう。




お地蔵さんの脇の小道を通って秋葉さんへ。
秋葉山量覚院。
北条氏の後、小田原に入った徳川家康が初代小田原藩主大久保忠世に命じて静岡の秋葉大権現を勧請させた。

地元の人は「秋葉さん」と呼ぶ。たぶん「山」ではなく鈴木さんや佐藤さんのような「さん」感覚。




ちょっと淋しくなってるけどまだまだ綺麗。









境内は少し高い位置にあってプチ山歩き気分を味わえる。



滑り台もある。
子供の頃大好きだった。



敷地内のクレヨンの森保育園。
秋葉山の山主が園長先生。
かつて私も通った保育園。その頃は光明保育園といった。

秋葉大権現は修験道の神であり火伏せの神なので毎年12月にはこの銀杏の広場で火祭りが催される。
闇に高々と燃え上がる炎と法螺貝を吹き鳴らす山伏達の姿はとても幻想的。
子供の頃、いつもは穏やかな園長が山伏の格好をしてるのが不思議でちょっと恐ろしく感じた。

火渡りには一般の人も参加できる。
私はやったことはないけどいつだったか父と妹と甥っ子が参加した。みんな足裏に結構な水ぶくれができたけどそれが防火に効くんだとか。

この火祭りもコロナ禍のため昨年に引き続き今年も中止。
来年は全ての祭りが復活できるといいのだけど。





小田原城の紅葉

2021年12月11日 22時01分00秒 | 小田原城


晴天の小田原城址公園。



そういえば、小田原城にはあまり紅葉紅葉した箇所はない…のね。



星崎記念館前の滑り落ちた石垣のところ。




銅門広場に1本だけ真っ赤な木が。
撮影する人が後を絶たず近寄れなかった。



銅門の空



これは箱根口門跡ポケットパークの銀杏。
今は言わないかな、ポケットパークって。



二宮神社に寄る。





手水舎の後ろ、きんじろうカフェの庭の銀杏。



ハート形に落ち葉が集められてた。女子が喜びそう。



黄色に染まる小峯曲輪の北堀。
この時期見るのは初めてなので感激。



いつ見てもすごい堀。


小田原文学館の紅葉

2021年12月06日 23時28分00秒 | 小田原のいろいろ

ウォーキングコースなのでよく庭を通らせてもらう小田原文学館。
平日は訪れる人も少なくひっそりとしている。


1本だけ鮮やかな紅葉






銀杏は今ひとつ。
なんか剪定が変。



なんという名前のみかんなんだろう?
こぼれ落ちそう。



尾崎一雄邸。


白秋童謡館の庭園。



この日はいつもより庭ですれ違う人が多かった。
熱心にスケッチされてる方もいた。