撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

JR西日本 新在家派出所(2011.12.24) 113系ブルーライナー

2016年12月16日 21時54分39秒 | JR各社
5年前に和歌山の新在家派出所で、阪和線運用から退いたばかりの113系ブルーライナーを撮りました。
国鉄時代に、関西では阪和線は灰色にスカイブルーの塗り分けのブルーライナー、関西線は灰色に朱色の春日塗りなどカラフルな113系が見ることができました。
しかし、当時の自分は私鉄の方に興味があって、全く撮らないうちに国鉄からJRになり引退していきました。

2011年12月初めまでは阪和線でブルーライナーが運用されてましたが、撮る機会がないまま運用から外れてしまいました。
退いてから次の移転先に移るまでの間に新在家派出所に留置されていると知り、初めてだったのでよく分からないままに行ってみました。
紀伊中ノ島駅から和歌山線に沿って歩いて行ったところ、運良く公道から撮れる位置に留置されていました。

1枚目は、和歌山寄りです。
車号は記録してなかったので分かりません。
ちょっと色褪せがひどいのが残念です。



2枚目は、天王寺寄りです。



このあと、翌年3月に「ありがとう113系阪和色」の記念運転が天王寺~周参見間で運転されて、阪和線の運用は終わりました。
先頭車の一部は岡山電車区に移り、瀬戸内地区地域統一色に塗装変更されて、ブルーライナーは終わりを告げたようです。