桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

「ストロング系」チューハイ 各社撤退の動き 背景には「健康志向」

2024-02-15 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

「ストロング系」チューハイ 各社撤退の動き 背景には「健康志向」 | TBS NEWS DIG (1ページ)

サッポロビール 野瀬裕之 社長「高いアルコール度数のものは開発をせずやっていきましょうと。健康志向の高まりもあって、いわゆる高アルコール、度数が高いものに対しては...

TBS NEWS DIG

 

 

ストロング系チューハイはほとんど飲みません。

飲んでみたくても大抵人工甘味料が含まれているし、

人工甘味料が含まれていないもので7%とか8%とか飲んだことあるけど、

苦かったり味が濃かったりして、好みではなかったです。

アルコール度数が高い分、ゴクゴク飲んだりせず、ゆっくり飲んでました。

1回急性アルコール中毒になって、倒れて、救急車で運ばれて大変な思いをした経験から、

酒は飲んでも飲まれるなをモットーにしています(・_・*)ゞ

 

ストロング系チューハイのブームも去って、

また健康志向になっていくのは喜ばしい。

ただ、微・低アルコール飲料を増やすっていうのは複雑。

アルコール度数4~5%がちょうどいいし、高くても6%までがいいかな。

味に関しても4~6%くらいが飲みやすい。

 

ま、20代の頃に比べてお酒への興味や探求心が減ったし、

量を飲もうとか、毎日飲もうとか思わなくなった。

疲れている時は無理をせず、意識的に飲まない日を増やし、

体調が良い時や気分が良い時、

食事に合いそうな時など飲みたい時に飲むようにしています。

外飲みがもったいないって感じてしまうようになった(外飲みはおいしいけど*(o^冖^o)*)。

もっぱら家飲みです。1缶で充分。2缶飲むと、もうお腹いっぱい!飲みすぎって感じる。

お酒は、おいしい&楽しいうちが華(゚∇^*)


「ゴーカイジャー」にも出演…女性人気集める俳優・池田純矢が「特殊詐欺の受け子」で逮捕!

2023-11-01 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

「ゴーカイジャー」にも出演…女性人気集める俳優・池田純矢が「特殊詐欺の受け子」で逮捕! 所属事務所も認める - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

 

私はこの報道でこの方を知りました。

俳優としても声優としても活躍していて、出演作も多数で、

現在も仕事に恵まれているのに、なぜ犯罪に手を染めてしまったのか。

 

特殊詐欺の受け子って、警察官や役所の職員や銀行員などを演じたりして、

現金や通帳やキャッシュカードなどを奪うんですよね。

ある意味役者が演じるから説得力があり、確実に人を騙せたのかも。

この池田容疑者は知人に誘われたのか、

自ら特殊詐欺に加担したのかわかりませんが、

正義の味方が悪いことをして捕まったらあかんでしょヾ(。`Д´。)ノ彡

芸能人が詐欺に加担するって、深い闇を感じる。


56歳の女はモップで男を殴り 82歳の男は女の髪の毛をつかみ…男が「痛い、助けて」と通報

2023-11-01 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

56歳の女はモップで男を殴り 82歳の男は女の髪の毛をつかみ…男が「痛い、助けて」と通報 双方逮捕 

男は相手の髪の毛をつかんだとして女はモップで殴りけがを負わせたとして札幌市で56歳の女と82歳の男がそれぞれ逮捕されました。傷害と暴行の容疑で逮捕されたのは、札幌市...

HTB北海道ニュース

 

まず年齢に目がいってしまいますね(σ´∀`)σチェキ♪

報道によると、"2人は交際関係で、これまでにも複数回口論などで

警察が駆けつける事態になっていた"と。

普通口論で警察沙汰になりませんよヾ(* ̄∇)ツ ∑(∇ ̄;)

 

今回の場合は、女がモップで男の手首を殴って、男は女の髪の毛を掴んで、

堪忍した男が通報。2人共仲良く逮捕(*゚ロ゚)ノミ☆(;>_<) 

口論では収まらず手が出てしまったんですね。

いやあ、元気なアベックだこと。

別れない限り、また同じことを繰り返しそうな気がするなあ(≧o≦)ノ 


「貧乏くさい」発言効果か?秋田からのじゃこ天の注文が急増!激励の声も

2023-10-30 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

「貧乏くさい」発言効果か?秋田からのじゃこ天の注文が急増!激励の声も

秋田県知事が愛媛特産の「じゃこ天」について「貧乏くさい」などと発言した問題。これを受け、愛媛県内に思わぬ波紋が広がっている。

 

魚のすり身や練り物に関しては、高齢の方からすれば「貧乏くさい」と

感じるようですね。

私の地元では海産物を扱っていて、水産加工場があるし、

魚のすり身は身近な物でした。

じゃこ天はそのままでも食べられる上、煮るとおいしい出汁が出ます。

愛媛県の特産品のじゃこ天を貧乏くさいなんて思ったことありません。

愛媛県のじゃこ天を支援するため、秋田県からの注文が急増しているそう。

食べ物には罪はない。どんどん食べましょ*(o^冖^o)*♪


29歳の男性宅に侵入し、通報後も留まる 58歳の女を逮捕「中の様子が気になって入りました」

2023-10-30 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

「帰宅したら知らない女がいた」29歳の男性宅に侵入し、通報後も留まる 58歳の女を逮捕「中の様子が気になって入りました」

24日午前、札幌市中央区にあるマンションの29歳の男性宅に侵入したとして、同じマンションに住む、58歳の女が逮捕されました。

HBC NEWS

 

「帰宅したら知らない男がいた」っていう事件は珍しくないのですが、

「帰宅したら知らない女がいた」っていう事件は珍しいですね。

しかも動機が"「ドアがたまたま開いたから、中の様子が気になって入りました」"ってw(゚ロ゚;)w

こういう人もいるそうなので、必ず戸締りをしましょう。

 

さらに"2人が住むマンションでは、窃盗事件が相次いでいる"と。

窃盗事件が相次いでいるマンションって、どんだけ治安が悪いの!?

この容疑者が男性の部屋を荒らした形跡はなかったそうで、

窃盗事件とは関係ないのかな?

でも、男性が帰宅しても逃げなくて、警察に通報されても逃げなくて、

大人しく警察に捕まったっていうのもね・・・。

不気味。


「お姉さんの携帯がハッキング」30代女性が特殊詐欺被害

2023-10-29 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

「お姉さんの携帯がハッキング」30代女性が特殊詐欺被害 Appleギフトカード通じ30万円騙し取られる|FNNプライムオンライン

「姉の携帯がハッキングされた」などとウソの電話で、三重県鈴鹿市に住む30代女性が30万円分の電子マネーをだまし取られました。 警察によりますと、2023年10月8日の午後1...

FNNプライムオンライン

 

姉の携帯がハッキングされたと信じてしまった妹。

最初は姉に電話がかかってきたのですが、入院していたため、

妹の携帯の番号を教えてしまったと。

姉は、ハッキングされたっていう電話だって知っていて、

妹の携帯の番号を教えたのかな。

それやと姉妹揃って騙されたってことになりますね(>_<。)

 

"「ハッキングを解除するには

Appleギフトカードで30万円を払ってもらう必要がある。

30万円のうち、27万円は後日に返金する」"

うーん。詐欺の手口ですよねえ(-▽-;

なんで解除代に30万も必要なの??

なんで残りの3万円は返金してもらえないのかな?

そもそも約束の27万円も返金してもらえるはずもないのだけど。

もちろんハッキングなんて真っ赤なウソなので、

解除も何もありません(・_・;

 

電話口でお金の話をされたら、詐欺を疑いましょう。

被害者の姉妹の仲が悪くなってないといいのだけど。

入院している人、その家族すらも騙して不幸にするのが

詐欺師です┐( ̄ヘ ̄)┌ 


元交際相手の40代男性にLINEで約40回メッセージを送信 ストーカー規制法違反で42歳の女を逮捕

2023-10-29 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

元交際相手の40代男性にLINEで約40回メッセージを送信 ストーカー規制法違反で42歳の女を逮捕「今は恋愛感情はない」

元交際相手の男性に通信アプリのLINEで40回ほどメッセージを送りつけたとして、札幌市の42歳の女が逮捕されました。

HBC NEWS

 

容疑者の女が札幌市在住で、元交際相手の男性が帯広市在住。

遠距離恋愛だったんだなあ。 

交際関係を解消っていうけど、男性が音信不通になったとか、

男性から一方的に別れを告げられたんじゃないかな。

女は納得いかなくて、札幌市から帯広市まで向かったのでしょう。

もう男性からすれば終わった恋愛だから、

家まで押しかけて来た女に対して恐怖を感じて、警察まで呼んだ。

女は、ちゃんと話をして、納得した上で別れたかったんじゃないのかなあ。

 

LINEにメッセージを送ったのもきっと諦めきれなかったのでしょう。

女がしたことはストーカー規制法に引っかかってしまったけれど、

男性に対して執着してしまう気持ちはわかる。

私だって、本当は彼にメールを送りたい。

でも返事が来ないし、彼が私とメールしたくないのなら、

彼の気持ちを尊重する。

 

"女は「メッセージは送ったが、いまは恋愛感情はない」"

と取り調べで供述している。

LINEしてから1ヵ月経っての逮捕ですし、

女は男性に対してもう未練はないのかも。

恋愛のもつれで逮捕にまで発展してしまったのは残念だし、

男性からしても警察に通報するほど女の存在が恐怖だったり、

自分と関わらないでほしいと強く感じたのだろう。

男性は追いかければ追いかけるほど逃げていってしまう典型ですね。

 

正直男性が冷めてしまった場合、復縁は不可能に近いと思う(;_;)


約30分の間に3人からスリ 「やったともやっていないとも言えない」財布を盗んだとして女逮捕

2023-10-25 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

約30分の間に3人からスリ 「やったともやっていないとも言えない」財布を盗んだとして女逮捕 | TBS NEWS DIG (1ページ)

およそ30分の間に3人の買い物客の財布を盗んだとして、山口県宇部市・無職の女が、24日、窃盗の疑いで逮捕されました。警察によりますと、女は今月7日、午後0時半ごろから1...

TBS NEWS DIG

 

30分の間に買い物客3人の財布を盗んだ女。

プロのスリ師じゃないですかΣ(´Д`;)

スーパーにこんなスリ師がいたら、隙を見せてる場合じゃない!

 

女は、ポケットじゃなくて、かばんの中から財布を盗んだっていうんです。

客に気付かれないでどうやって盗むの?

ファスナーのない手提げかばんの中から?

リュックのファスナーを開けて?

財布を盗まれた3人共、隙があったのかなあ。

 

"女は「やったともやっていないとも言えない」

と犯行に関する供述を拒んでいる"。

うーん。「やっていない」ってはっきり言わないのだから、

クロでしょうね。

曖昧な供述をしている理由はなんだろう。

誰かに指示されてスリをしたっていうのでしょうか。

それにしてもパーフェクトなスリですな。

私も買い物中スリに遭わないように気を付けよう。


「1等2億円の宝くじに当選」うそメールをきっかけに防府市の女性(60代)が電子マネー28万円をだましとられる

2023-10-25 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

「1等2億円の宝くじに当選」うそメールをきっかけに防府市の女性(60代)が電子マネー28万円をだましとられる|日テレNEWS NNN

 「1等2億円の宝くじに当選しました」などと書かれたメールを発端に防府市の60代の女性が、電子マネー28万円分をだましとられる詐欺事件が発生しました。

日テレNEWS NNN

 

女性のスマホに「新規オープンの大抽選会があります」とのメールが届き、  

アクセスしたところ「1等2億円の宝くじに当選しました」と表示されたと。

 

新規オープン?の店からメールが送られてきて

(なんで新規オープンの店が自分のスマホのメルアド知ってるんだ)、

勝手に抽選されて、宝くじに当選って。

例えば宝くじ10枚とか、20枚をプレゼントならわかりますが、

いきなり1等2億円が当選って、「はあ!?」って思いません?

しかも自分が抽選に応募したわけではなく、宝くじを買ったわけでもない。

信じるんじゃなくて、疑わないと( ´・ω・`)σこんなうまい話はないと。

 

そして、"「当選金の受け取りには手数料が必要」、

「支払いは電子マネーでお願いします」"。

ここまで来たらさすがに「ん?」って思うと思うんですが、

女性は、16回にわたって合計28万円分の電子マネーを購入し、

だまし取られてしまいました(。´Д⊂)

もちろん2億円は手に入るわけありません。嘘だもん(ノ_-;)


アンガマ面押し売りにご用心 舟蔵公園で声かけ多発 石垣市

2023-10-25 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

アンガマ面押し売りにご用心 舟蔵公園で声かけ多発 石垣市

 石垣市新川の舟蔵公園で、70代とみられる高齢の男に、公園利用者が「アンガマの面(の模型)を買わないか」と執拗…

 

海沿いの素敵な公園(*゚▽゚*)

こんなところ散歩したいな~と思ったけど、

空気をぶち壊す押し売りの男が出没しているそうですヘ(;゚ロ゚)o-(▼▼メ)○ 

”アンガマ"というお面(の模型)を無理やり勧めてきて、

断ったら付きまとってくるという。

男は常習的に繰り返しているらしく、迷惑極まりない。

押し売り反対!!


玄関先に置いた1600万円持ち去られる、指示従った85歳女性被害

2023-10-24 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

玄関先に置いた1600万円持ち去られる、指示従った85歳女性被害

京都府警北署は23日、京都市北区の無職女性(85)が警察官を名乗る男らに現金1600万円などをだまし取られたと発表した。同署が特殊詐欺事件として捜査している。

産経ニュース

 

始まりは、警察官を名乗る男らから「あなたは暴力団に口座の名義貸しをしている」

などと電話があったそうです。

そして、その男らに言われるがままに、新しい口座を開設して預金を移し、

キャッシュカードをポストに入れたり、

現金1600万円を引き出して、紙袋に入れて玄関先に置いておいたり。

なんで言う通りにしてしまうのか(≧o≦)ノ 

詐欺がなくならないわけです。詐欺師はウハウハですΨ(`∀´Ψ)(▼∀▼)ノ

電話して指示するだけで、1600万円が手に入るんだもんな~。


熊が倉庫から一斗缶持ち出しハチミツ食べたか ハチミツ加工業者の倉庫に形跡 

2023-10-24 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

熊が倉庫から一斗缶持ち出しハチミツ食べたか ハチミツ加工業者の倉庫に形跡 山口・岩国市 | TBS NEWS DIG (1ページ)

山口県岩国市錦町野谷で23日、熊の痕跡が見つかりました。警察が注意を呼びかけています。警察によると23日午前、ハチミツ加工工場を所有する人が、自宅横の倉庫のネットや...

TBS NEWS DIG

 

熊は、ハチミツ加工工場の倉庫から、

ハチミツの入った一斗缶を1個持ち出して、

ハチミツを食べたそうです。

カタツムリもだけど、熊も甘い物好きなのね。

そういや、くまのプーさんもハチミツ好きだったな。

 

でも人間からすれば、熊がハチミツの入った一斗缶を盗んで

ハチミツを食べたなんて、恐怖を感じます((( ;゚Д゚)))

だって、そこにハチミツがあるって知ったら、

熊はまた来るでしょ。

人が襲われるのも時間の問題かもしれない。

 

私の住んでいる地域は、どんぐりがいっぱい落ちている。

熊が現れないか心配だ。

ちなみに、故郷の実家近くで熊が目撃されています(llllll゚Д゚)ヒィィィィ


駆除されたシカを動物園のライオンに 広島・安佐動物公園

2023-10-23 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

駆除されたシカを動物園のライオンに 広島・安佐動物公園|FNNプライムオンライン

農作物への動物による被害が増える中、広島市の動物園は駆除されたシカの肉をライオンのエサとして活用する取り組みを始めています。広島市安佐動物公園では今年8月から島...

FNNプライムオンライン

 

元々この動物園では、ライオンにシカ肉を与えていたそうです。

愛知県の業者からシカ肉を仕入れていたので、

島根県の美郷町で駆除されたシカ肉を使う方が仕入れ費や輸送費も含め、

削減できると考えました。

駆除されたシカの大半が廃棄されていたそうなので、

ただ廃棄されるよりはライオンのエサになる方が無駄がないと。

 

動物と人間が共存していくためには、課題が多いけど、

人間の生活圏を侵食して農作物に被害を及ぼしたり、

人間に危害を与えたシカ、イノシシ、熊の肉は

人間が食べるだけでなく、動物のエサになっていくんでしょうね。


「一生一緒に…」北海道内の女性がSNSで知り合った「韓国在住の男性社員」に約600万円だまし取られる

2023-10-23 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

「一生一緒に…」北海道内の女性がSNSで知り合った「韓国在住の男性社員」に約600万円だまし取られる

北海道内で同様の被害が相次いでいます。後志管内に住む40代の女性が、SNSで知り合った韓国在住の貿易会社の社員を名乗る男におよそ600万円をだまし取られました。北海道後...

HTB北海道ニュース

 

SNSによる投資詐欺が増えています。

この事件の場合は、ロマンス詐欺でもありますが。

知り合って1ヵ月の頃って、やり取りが盛り上がるんですよね~(* ̄∇ ̄*)

例え会ったことがない相手でも。

詐欺師はお金のために心にも思っていない甘い言葉を囁きます。

"「一緒にやって豊かになろう」「一生一緒に生活をしよう」"

と投資に誘います。

被害女性はコロッと騙されてしまい、

会ったことのない男に600万円を振り込みました。

 

騙される側は、「まさか自分が」と思うかもしれないけど、

やっぱり人にお金を渡したり、もしくは貸したりするのって、

リスクがあるというのを念頭に入れて置かないと。

お金に関してはシビアでいた方がいいと思う。誰が相手でも。

だって、身内でも友人でも、裏切る人は裏切るし。

騙されても裏切られてもいいから、貢ぎたいって人は別ね。


「あなたの携帯のウイルスで身代金を要求された人がいる」…76歳女性、1120万円だまし取られる

2023-10-21 | 気になったニュースについて独り語り

 

 

「あなたの携帯のウイルスで身代金を要求された人がいる」…76歳女性、1120万円だまし取られる

【読売新聞】 茨城県警は16日、水戸市の無職女性(76)がニセ電話詐欺で計120回にわたって現金計1120万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査して...

読売新聞オンライン

 

電話による「有料サイトの料金未払い」詐欺。

携帯電話にかけてきたそうです。

最初は10万円を支払えとのことで、被害女性は10万円を振り込みました。

その後、計120回にわたって、

約1か月間で総額1120万円を振り込んでしまいました(゚∇゚ ;)エッ!?

最初は10万円だったのに、なぜこんなに振り込んでしまったのか。

 

被害女性は、

"「あなたの携帯電話から出たウイルスで身代金を要求された人がいる」

「ウイルスが原因で旅行代理店の損害が600万円以上になった」"

などという電話を信じてしまったそうです。

 

料金未払いから携帯電話のウイルスで身代金って、飛躍してるな~w( ̄Д ̄;)w

料金未払いで騙されてしまったのは仕方ないにしても、

携帯電話のウイルスで身代金って、おかしいって気付きませんかね。

で、そのウイルスで旅行代理店に損害が出る!?

その損害額を被害女性が払わなきゃならないの!?

定期預金を解約してまで??

そんなのありえませんから~~\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!

騙す方も騙す方だけど、騙される方も騙される方だと思います(´Д`|||)