桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

今日YouTubeで聴いたSmooth Jazz

2022-05-16 | GOOD MUSIC~YouTubeで聴けるInstrumental~
※ページの広告ブロックを一旦解除して、広告が出るようにしてから
YouTubeを再生するのを推奨します。

Vincent Ingalaの「It Is What It Is」


もうイントロの打ち込みから引き込まれる。
そこに粘っこくてオサレで力強いサックスが流れると、
胸を鷲掴みされちまいますわ( *´艸`)
音楽で口説かれるってこんな感じかな♡
Barとか、ホテルのラウンジで流れてほしいムーディーでアダルトな曲。
こういう感じの曲ってフェイドアウトしていきそうなんだけど、
パッと終わる所が潔くて好きだし、驚くw(゚▽゚*)w

Phillip Doc Martinの「Let`s Go」


ミディアムテンポ。
サックスの演奏が力強くて聴き応えがあります。
バックの音は美しくもドラマチックで、
ちょっとシリアスな感じなんだけど、
このサビのサックスのリフレインがたまらなくクセになります(*>ω<)o
ここでちょっと心がほどけるっていう(〃´o`)=3
洗練されている曲やけど、私の中ではちょっとユニークな曲だとも感じる。
そしてこの曲もパッと終わります。潔い。

Pieces of A Dreamの「Shaken, Not Stirred」


ミディアムテンポ。サックスがメインの曲ではあるけど、
打ち込みの音と楽器の音がバランスよく混ざり合っていて、心地いい。
メロディ的にはシンプルですが、楽曲的には色々な要素が詰まっていて、
格好いい。
いい曲を突き詰めっていったらこういう音楽になったのかなと。芯を感じる。

今日YouTubeで聴いたフュージョン

2022-05-16 | GOOD MUSIC~YouTubeで聴けるInstrumental~
※ページの広告ブロックを一旦解除して、広告が出るようにしてから
YouTubeを再生するのを推奨します。

Gordon Jamesの「Back Together Again」


ミディアムテンポ。
トランペットのやわらかい音色(聴いた感じトロンボーンかと思った)と、
アコースティックギターの音色が絡まります。
スタイリッシュであり、聴き心地がいい♪
打ち込みの音もオシャレ。

U-NAMの「Before You Go / Breezin' (feat. Patrice Rushen)」


ミディアムテンポ。南国リゾート系の聴いていてウキウキする曲♪
ギタープレイが炸裂。
胸が弾むような迫ってくるリズム感と、
色々な音が混ざり合って耳が賑やか♪
パーカッションの音がキラキラ☆

SANOVAの「the time has come」


アップテンポ。
疾走感のあるピアノとドラムが印象的なドラマチックな曲。
思わず体が縦ノリ。突き動かされますね。

今日YouTubeで聴いたSmooth Jazz

2022-04-14 | GOOD MUSIC~YouTubeで聴けるInstrumental~
※ページの広告ブロックを一旦解除して、広告が出るようにしてから
YouTubeを再生するのを推奨します。

Gregg Karukasの「Napa Road」


出だしはロマンチックなバラード?って雰囲気ですが、
途端にテンポアップし、ウキウキ感満載なサウンドに♪
鍵盤とホーンセクションが混ざり合い、
楽しいリズムとグルーヴ感に思わず横ノリo(^-^ o )(o ^-^)o
Happyな気分になるし、目が覚めるので、朝向きの曲。

James Lloydの「Within Reach」


ミディアムテンポ。複雑なメロディの曲。
打ち込みの世界観が神秘的でもあり、不思議な雰囲気。
奏でるピアノの音が切なくも美しい。
こういう異世界に行けるような、胸を打たれるような音楽が
好きなんですよね~(*^-^*)

Bobby Wells ft.Gerald Albright & Michael O'Neillの「Bella's Pier」


美しく優しさに溢れた音が絡み合う、
温かみのある質感のセッション。
シンプルなスローナンバーです。
起きたての朝や、寒い冬に温まっている時に聴きたいですね。
身も心もリラックスできます(*´(エ)`*)
転調部分はロマンチック。

今日YouTubeで聴いたSmooth Jazz

2022-04-07 | GOOD MUSIC~YouTubeで聴けるInstrumental~
※ページの広告ブロックを一旦解除して、広告が出るようにしてから
YouTubeを再生するのを推奨します。

Chris Geithの「Zero Gravity」


ロマンティックかつドラマティックで都会的な曲。ミディアムテンポ。
高いキーのピアノの演奏が特徴的。
伸びやかなサックスも曲の雰囲気にハマっています。

Duncan Millarの「Southern Sky」


切なさが漂う複雑な音楽。楽器の音色も何だか悲しげに響きます( ´・ω・`)σ
メランコリックな曲なので、独りで物思いに耽りたい時にピッタリ(。_。)
スロー~ミディアムテンポ。

Shiltsの「Time gentlemen please」


リズミカルなサックスの音が印象的。ミディアムテンポ。
バックはシンプルな演奏なので、サックスの演奏を堪能できます。
ドライブやウォーキングに向いてそうな、おシャレでノレる曲♪

今日YouTubeで聴いたフュージョン

2022-04-07 | GOOD MUSIC~YouTubeで聴けるInstrumental~
※ページの広告ブロックを一旦解除して、広告が出るようにしてから
YouTubeを再生するのを推奨します。

Royce Campbellの「Kiwi」


南国リゾート系の雰囲気の曲で、ミディアムテンポ。
奏でる楽器の音が美しい。ちょっと懐かしくて、メロウな感じが漂います。
ハートウォーミングな気分になり、リラックスできる~Oo。。( ̄¬ ̄*)

Ken Navarroの「Out Of The Blue」


こちらも流れるような美しいギターが奏でるオシャレなフュージョン。
ミディアムテンポ。
洗練されている曲だから、なんかもう耳まで洗練されてるような感覚に
陥ります☆
あと、繰り返されるメロディがクセになる!

Earl Klugh の「Kissin' On The Beach」


これまた南国リゾート系の雰囲気の曲。
アップテンポで、思わず縦ノリでリズムを刻んでしまいます♪
そしてこちらも流れるようなギタープレイが炸裂。
中間のピアノの演奏も美しい。
もう、1個1個の音がめちゃくちゃロマンティック。
どの音を聴いても繊細で洗練されていて、
丁寧に作られている音楽だと感じます。
あ~、聴いていてウキウキする!o(*^▽^*)o