桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

昨日のオープン戦&湯浅投手&阪神タイガース春季キャンプ最終日

2023-02-27 | 夢中

阪神タイガース春季キャンプの模様の前に昨日の日ハム戦について。

昨日の日ハムとのオープン戦は、阪神は1回に打者一巡の猛攻撃で3得点!

前・日ハムの渡邉諒選手のソロホームランで4点目。

井上選手のソロホームランで5点目。

原口選手の代打ソロホームランで6点目。

ルーキーの森下選手はマルチ安打。

 

しかし、先発の西勇投手は2失点。ブライアン・ケラー投手は1失点。

ビーズリー投手は1失点。カイル・ケラー投手は3失点。

二保選手は1失点。

前阪神で現日ハムの江越選手もスタメン出場していて、足で7点目を取られ、

6-8で負けました( ´△`)アァ-

 

また、昨日の侍ジャパンとソフトバンクとの壮行試合で、

7回裏に湯浅投手が緊張感のある面持ちで登板。

ストライクが入らずにスリーボールになったりしていましたが、

打たせて取るピッチングでアウトにしていきました。

ストライクや空振りが取れると投手の心理的にも、観ている側もホッとするのだけど、

スリーボールになっても、打たせて取るピッチングでアウトになると信じて、

不安な気持ちにならないように、前向きな気持ちで試合を観ていたいですねo(^▽^)o

 

 

スカイAで阪神タイガース春季キャンプ最終日の模様を観ました。

投手陣は室内練習場で各自トレーニングをし、

投手陣・野手陣がメイングラウンドに集まって、合同アップ。

長坂・榮枝捕手は1軍キャンプに合流。

 

アップが始まる前の和やかな雰囲気がいいですね。

キャッチボールの後、シートノックが行われましたが、

楽しそうに取り組んでいました。

特に糸原選手の笑顔が光っていたなあ(゚∇^*)

 

野手陣はティーバッディングとフリー打撃。

内野と外野で守備に就いてる選手もいました。

フリー打撃のゲージを出てからも、糸原選手は笑顔。

ベンチ内で佐藤輝明選手も笑顔で話していましたが、誰と話していたんだろう。

途中雨が強く降ったりもしていました。

 

ブルペンに入ったのは一部の投手。

野手陣よりも先に投手陣が輪になって、

メイングラウンドへ向かいます。

野手陣と投手陣が一緒になってランニング。和気藹々。

その後選手や首脳陣、裏方さんを含めた全員が大きな輪になって、

選手会長の近本選手が締めの挨拶。

ハイタッチをして、グラウンドを去っていきます。

 

2軍キャンプも同じく、野手陣と投手陣が一緒になってランニングをし、

選手や首脳陣、裏方さんを含めた全員が大きな輪になって、

遠藤成選手が締めの挨拶。

ハイタッチ。

 

選手の皆さんは取材を受けた(木浪選手・伊藤将司投手など)後、

バスに乗って宜野座村の球場を後にし、ホテルへ向かっていきました。

一番最後に乗ったのは井上選手でした。

いやあ、1ヵ月あっという間だったなあ('-'*)

個人的に、好きな選手をじっくり見られてよかった。

開幕戦まであと1ヵ月。オープン戦などを観て、楽しみたいです♪


スノーボード世界選手権 スロープスタイル

2023-02-27 | 夢中

スノーボード世界選手権2023のスロープスタイル女子決勝で、

鬼塚雅選手が83.05で銅メダルv(*'-^*)

エアでは長く飛んで、着地をしっかり決めていました。

 

スロープスタイル男子決勝では、木俣椋真選手が83.45で銀メダル(*^-゚)v

危なげないスムーズな滑走で、エアでも回転数が多くて、

着地をバシッと決めていました。

 

次はビッグエアでメダルを狙ってほしいです☆


阪神タイガース春季キャンプ21日目

2023-02-26 | 夢中

スカイAで阪神タイガース春季キャンプ21日目の模様を観ました。

13時から日本ハムとのオープン戦があるとのことで、

限られた投手と野手がメイングラウンドで合同アップ。

 

昨日のヤクルトとのオープン戦のハイライトが流れました。

近本選手のマルチ安打に、板山選手の2ランホームラン。

植田選手も2点タイムリーでしっかりアピール。

ヤクルトに2失点しましたが、その後は投手リレーで逃げ切り、

2ー5で勝ちました(v^▽^v)

 

 

放送席の俊介選手に頭を下げ、手を振る原口・糸原・高山選手。

この後キャッチボールをし、ティーバッディング&フリー打撃。

外野の守備に就く原口選手。

 

投手陣は室内練習場でトレーニング。

チューブトレーニングをしている岩貞投手の左肩を

軽くポンポンする才木投手(*’-’*)ヾ(^^ *)

投手陣に混じって梅野捕手もトレーニング。

 

あとは二軍キャンプのリポートでした。

明日は、ついに春季キャンプ最終日。


阪神タイガース春季キャンプ20日目

2023-02-25 | 夢中

スカイAで阪神タイガース春季キャンプ20日目の模様を観ました。

オープン戦に出ない選手達はメイングラウンドで合同アップ。

伊藤将司投手もストレッチ。

ミエセス選手に対して冗談を言っているように見える井上選手。

日本語で言葉を交わしているのかな?ヾ(* ̄∇)ツ ∑(∇ ̄;)

 

野手陣はティーバッディングとフリー打撃。外野手に対し、ノック。

投手陣はブルペンで投げ込み。

VTRで伊藤将司投手が投げている姿を観ました。

これは多分、今日の映像ではないと思うのだけど・・・。

温和な表情で、パシン!と力強い投球を繰り返していました。

あと、今は侍ジャパンの合宿に参加している湯浅投手の

キャンプ中のブルペンでの投球が流れました。

 

 

今年新加入した外国人選手へのインタビューが立て続けに流れました。

ビーズリー投手は西勇投手と仲が良く、

一緒に出かけたり、食事に行ったりしているそうです。

西勇投手の面倒見の良さ、素敵ですね(*⌒―⌒*)

そして、ビーズリー投手は陽気な性格なのが伝わってきました。

 

ミエセス選手は糸原、梅野、近本、原口、井上選手と仲良くしているそうです。

言葉交わしてたもんね。積極的に日本語も覚えていってますし。

日本ではカレーが口に合ったようです♪

ドミニカにも同じような料理があるらしい。

 

ブライアン・ケラー投手はイケメンで、声がいいですね。

西勇投手とビーズリー投手と一緒に食べに行った和牛ステーキが

おいしかったとか。

 

 

室内練習場で投手陣がトレーニング。

伊藤将司投手がバランスボールに乗ったり、ボールを投げたり。

 

昨日のファームの日本ハムとの練習試合のハイライトが流れました。

先発の西純矢投手が3失点。

山本選手が2ランホームランで1点差まで迫りますが、

3-2で負け。

 

ヤクルトとのオープン戦は2ー5で勝ったようです。

明日の「猛虎キャンプリポート」内で

ハイライトが流れるのを楽しみにしています。


競馬の結果

2023-02-25 | 競馬

25日の結果

的中なし。

300円購入0円払戻=-300円

 

アオイシンゴもレザネフォールもがんばったけど、

レザネフォールは最後の直線に入る前に疲れちゃったようですねp(´0`。q)

タウゼントシェーンもイメージ通りの競馬ではあったけど、

後ろからだったので惜しくも3着圏内には届かなかった。

 

POG馬のシャザーンがすみれSを勝ち、2勝目(v^▽^v)

ゲートの出は悪かったですが、

外から追い込んでくる力強い走りは圧巻でした!!

パドックでは、元気いっぱいでいい気配。伸び伸びと歩いていました。

左回りも右回りもクリアしたし、クラシックが楽しみ♪

 

 

今日から、JRAの公式サイトで、レースライブの配信テストが始まりました。

1分ほど時差はあるし、テレビと比べれば画質は劣るけど、

テレビのない部屋にいる時にレース映像がリアルタイムで観られるのは

ありがたい(*^▽^)b

あと、テレビでは放送しないローカル競馬場のレースが

リアルタイムで観られるのは嬉しい(*^▽^)b

 

今夜はサウジデー♪馬券発売はありませんが、観て楽しもうと思います。

時間的に録画して後で観ることになりそうだけど。


競馬予想

2023-02-25 | 競馬

25日の予想

小倉8R ⑥レザネフォール 複勝100円

小倉12R ⑰タウゼントシェーン 複勝100円

 

中山11R ⑫アオイシンゴ 複勝100円

 

阪神9RにPOG馬の③シャザーンが出走しますが、人気なので買いません。


阪神タイガース春季キャンプ19日目

2023-02-24 | 夢中

スカイAで阪神タイガース春季キャンプ19日目の模様を観ました。

投手・野手合同アップ。

今日は伊藤将司投手も含め、サングラスをしている選手が多いですね。

 

今シーズンは糸原選手と原口選手が代打起用と明言。

複雑な胸中だと思いますが、それを感じさせず

笑顔でアップする糸原選手(^-^)

 

野手陣が足を使ったアップをしている時、

投手陣はメイングラウンドとサブグラウンドと分かれてキャッチボール。

伊藤将司投手のグローブの中地は紫なんですね。

キャッチボール終了時に岩貞投手とグローブでタッチしたり、

フィールディングの時に岩貞投手と言葉を交わしていました。

ちなみにフィールディングでは、伊藤将司投手はサングラスを外していました。

 

野手陣はベースランニング。

自分の番までミエセス選手と言葉を交わす糸原選手。

キャッチボールの後、メイングラウンドにいる投手陣と共に投内連携。

投内連携を終えた投手はブルペンで投げ込み。

サブグラウンドにいた投手陣は室内練習場でトレーニング。

腰に張りがあるノイジー選手も室内練習場で別メニュー。

 

 

お昼になると雨が降り始めましたが、

止んでからフリー打撃とティーバッディング。

フリー打撃を後ろからチェックするサンズさん。

佐藤輝選手に熱心にアドバイス。

 

近本選手がフリー打撃のケージに入る前にも

サンズさんがアドバイスしていました。

通訳なしで話す2人。

 

ゲスト解説の関本さんは、原口選手や大山選手と話していました。

フリー打撃を終えた佐藤輝選手・大山選手は盗塁練習。

 

 

メイングラウンドでは近本選手・森下選手・井上選手へのノック。

サブグラウンドでは捕手の個別練習と、

野手では佐藤輝選手・渡邉諒選手・原口選手へのノック。

 

昨日の中日ドラゴンズとの練習試合のハイライトが何度も流れました。

ルーキーの森下選手が先制タイムリー。木浪選手が2点目。

代打の原口選手が3点目。

伊藤将司投手は打たせて取るピッチングで、2イニング投げて無失点。

試合は9-3で負けました。

 

今岡さん・関本さん・ジェフ・ウィリアムズさんの3ショットは、

2005年の阪神の優勝メンバー(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)

 

明日からオープン戦が始まりますo(*^▽^*)o

27日でキャンプ打ち上げ。


阪神タイガース春季キャンプ18日目

2023-02-23 | 夢中

阪神タイガース春季キャンプ18日目の模様を観ました。

1軍の練習試合に出場する選手の大方は移動していて、

原口選手・板山選手・高山選手・中川捕手の4人だけ後で移動とのこと。

その4人に対して、打撃投手を務めた岩崎投手。

リラックスした表情で投球していたし、

終わった時の笑顔もいいですねえ(*´∇`*)

 

才木投手と西純矢投手がブルペンで投げ込み。

今年期待の先発投手の2人☆☆

そしてカイル・ケラー投手の投げ込んでいる姿を

ブライアン・ケラー投手、岩貞投手、ビーズリー投手が

見ていました。

 

ファームはエナジック硬式野球部との練習試合があり、

3-0で阪神の勝利!

守り勝つ試合ができました。

 

1軍の中日ドラゴンズとの練習試合は、録画をし忘れて、

再放送をちょこっとしか観ることができず(o*。_。)o

伊藤将司投手が登板したらしいですね(>_<。)

明日の「猛虎キャンプリポート」内でハイライトを観たいと思います!


阪神タイガース春季キャンプ17日目

2023-02-21 | 夢中

「猛虎キャンプリポート」を録画するのを忘れていて、

再放送を21時台から観ました(。´Д⊂)

 

野手陣はティーバッディングとフリー打撃。

ゲスト解説の福留さんに(キャンプ中の映像を観ながら)

いじられ続ける糸原選手 ネェネェ(*´∀`)σ)д`*)ツンツン

放送席に気付いた糸原選手は、

頭を下げて笑顔で手を振ってました(o^∇^o)ノ

明らかにカメラを意識した歩き方をして、

2度放送席に向かって頭を下げてました。

 

投手陣はブルペンで投げ込み。

伊藤将司投手は1回1回感触を確かめながら投げていました。

 

「毎日ぐしかわ日和」で昨日のファームの試合のハイライトが流れました。

阪神は4-9で負けました。

でも前川選手の3ランはいいアピールになりましたね。


阪神タイガース春季キャンプ16日目

2023-02-20 | 夢中

スカイAで阪神タイガース春季キャンプ16日目の模様を観ました。

投手陣と野手陣が合同でアップ。ストレッチやランニング。

 

投手はキャッチボールの後、フィールディング。

岩貞投手の後ろで岩崎投手が微笑んでました(*⌒―⌒*)

この後岩貞投手も笑っていました(^▽^)

和やかな雰囲気でいいですね。

 

野手はベースランニング。キャッチボール。シートノック。

投内連携で伊藤将司投手が登板。

ファーストにベースカバーに入って、笑顔(*^-^*)

セカンドに投げ終わって、首をひねりました。

ダブルプレーにした後は、白い歯がこぼれてました( ̄∇+ ̄)v

 

 

「AREコレ聞いちゃいます」では、

西勇投手に能見さんが聞いちゃいますv(*'-^*)-☆

聞き役の能見さんは、またなんか雰囲気違いますね。

聞かれるよりも聞く側になる方が陽気な感じで、楽しそう♪

 

ランチ特打で打撃投手として、岩崎投手・Wケラー・ビーズリーが登板。

野手はティーバッディングとフリー打撃。

サンズさんが近本選手と佐藤輝選手に熱心に教えていました。

 

ファームは中日ドラゴンズとの練習試合がありました。

明日「猛虎キャンプリポート」内で放送予定!(゚∇^*)

 

木浪選手と渡邉諒選手が個別ノック。


阪神タイガース春季キャンプ15日目

2023-02-19 | 夢中

スカイAで阪神タイガース春季キャンプ15日目の模様を観ました。

投手陣はサブグラウンドでキャッチボール。

その後、ブルペンで投げ込んでいました。

 

野手陣もキャッチボールをしていたり、

ティーバッディングやフリー打撃をしていました。

キャッチボールが終わった野手は守備に就いて、

フリー打撃の打球を球拾い(バッディングまわり)。

 

練習試合の前に野手陣はセカンドアップ。

内容はランニング・キャッチボール・シートノック。

 

練習試合はサムスンライオンズとの対戦。

先発は、岩貞投手。

インタビューでは、球団からの方針で先発に転向へ。

本人は先発に戻りたいのかな、と思っていたのですが、

先発とリリーフのどっちをやりたいというのはなくて、

自信があるのはリリーフの方だそうですw(゚o゚*)w

あと、能見さんが付けていた背番号「14」を継承しましたが、

球団からの打診だったそうです。

 

 

先制は阪神。近本のタイムリーで1点目!

井上選手の犠牲フライで2点目!

7回表は糸原選手の犠牲フライで3点目!

佐藤輝選手の2点タイムリーで5点目!

井上選手の満塁ホームランで9点目!!

森下選手のタイムリーで10点目!

打者一巡の8得点\(^▽^)/

10ー0で阪神が勝ちました☆

 

木浪選手4安打で、猛アピール!

投手リレーの出来も素晴らしかった。

 

今日もゲスト解説は能見篤史さん。

昨日はメガネでしたが、今日はメガネなし?

と思いきや、途中からかけていたようです。

昨日よりもリラックスして話していたように思いました。

 

鳥谷さんも現地で試合観戦してました。顔が日焼けしてた。


阪神タイガース春季キャンプ14日目

2023-02-18 | 夢中

スカイAで阪神タイガース春季キャンプ14日目の模様を観ました。

1軍と2軍キャンプの入れ替えがあり、

二保投手と富田投手が1軍へ。

榮枝捕手と島本投手2軍へ。

 

腰に違和感がある選手(佐藤輝・坂本・ノイジー・大山)が

2,3日様子を見るということです。

佐藤輝選手は守備やティーバッディング、ドーム打撃に参加。

サンズさんが、身振り手振りで通訳さんを介して

佐藤輝選手に熱弁していました。

説得力あるわ(・∀・)9

 

投手陣はキャッチボール。

野手陣はティーバッディングとフリー打撃、

フリー打撃の打球を球拾い(バッディングまわり)。

その後練習試合に向けて、シートノック。

 

 

今日は能見篤史さんがゲスト解説。

引退後初解説だとか。

褒められると謙遜する能見さん(〃'∇'〃)ゝ

おっとりと上品な口調で話します。

2回裏が終わったら、スポニチの紙面で

岩貞投手との対談が予定されていて、一旦放送席を離れます。

6回表2アウトの時に戻ってきました。

 

練習試合は横浜DeNAとの対戦。2-2の引き分けでした。

先制したのは阪神で、小幡選手のタイムリーと糸原選手の追加点。

小幡選手はスローイングがしっかり決まっていて、よかったですね!

西純矢投手は圧巻のピッチング。仕上がり上々のようです。

DeNAは9回表に2得点で同点に追いつきます。

9回表で乱調だった岡留投手は、試合終了後1人ブルペンで練習。


阪神タイガース春季キャンプ13日目

2023-02-16 | 夢中

湯浅投手と中野選手は侍ジャパンの合宿先(宮崎県)へ移動しました(*゚▽゚)ノ

ルーキーの森下選手と、中川捕手が一軍キャンプに正式加入。

藤田捕手も一軍キャンプに参加してました。

今日はファームの試合があるので、

一軍キャンプから4人の選手(榮枝・井上・植田・熊谷)が出場。

 

湯浅投手のインタビュー。爽やかに答えてました。

印象に残ったコメントを書き出しました。

「前のシート打撃よりは感覚のいい球を投げられている。

四球を出したのはこれからの課題。

WBC球を持った時の大きさや感覚が一球一球全部違うので、

ちゃんと対応して変化球を投げられるようにしたい」

 

ビックリしたのが、3アウトを取った時に中野選手の所に球が行きましたが、

「ムーさん(※中野選手)にもWBCの球に慣れてほしいと思ったので、

セカンドに球が行くように2回投げました。狙い通りでした(^-^* )フフ♪」

ですって!

ああいう場面で、そんなこと考えて投げているってすごいなw(*゚o゚*)w

 

「キャンプは自分の計画していたことが色々やれて、充実した2週間だった。

WBCでは任された場面で自分のできることを精一杯やって、

自分の出せる力を場面場面で出していきたい。

海外の一流の選手との対戦が凄い楽しみ。

違う雰囲気にのまれないように、いつも通りのピッチングをしたい」

 

朝、練習前に投げ終わった後に、

何人かの選手に「バイバイ」「がんばれよ」って言われたが、

高山選手に「さよなら」って言われたらしくて、

湯浅投手は無邪気に笑ってました(≧∇≦)

もちろん高山選手は「がんばれよ」も言ってくれたらしいです。

「しっかり世界一を獲って帰ってきたい」

 

中野選手のインタビューでも、

湯浅投手があえてセカンドゴロになるよう投げたっていうのを

訊かれてました。

「湯浅自身からも聞きましたし、そんなこと狙って出来たらすごいと思う。

左バッターでフォークのサインが見えたので、セカンドゴロが来るかなと

予測をしていたので、しっかり準備ができた状態で待っていた」

だからあんなファインプレーができたんですね(*^▽^)b

 

 

キャンプではアップの後、ベースランニング、キャッチボール。

シートノックの後、投内連携。

野手を塁に置いて、ランナーをアウトにする練習や、ベースカバー。

 

青柳投手と伊藤将司投手はお昼に打撃投手として登板するので、

グラウンドのブルペンで投球練習。

野手はティーバッディング。

 

午後から上本博紀さんがゲスト解説。なんと日帰り沖縄だそうです!w(゚▽゚*)w

解説の時はいつも緊張するので、ゼリーを食べるらしいです。

ゼリーくらいしか喉を通らないということなんでしょうね(;´Д`

前阪神、現DeNAの大和選手と未だに連絡を取っていて、

シーズンオフになると、大和選手に守備でわからないことを訊くのだとか。

シーズン中の連絡は遠慮するみたいです。

 

 

伊藤将司投手は高山・渡邉諒・森下選手に対し打撃投手として登板。

どの選手にもヒット性の当たりを打たれます。

まだ仕上がり途上なのかな。中川捕手の配球も影響しているのかな。

でも打ち取る球も投げていましたし、森下選手を空振りさせていました。

ただ、森下選手は思い切りのいいバッディングをしますね。

伊藤将司投手が登板し終わってからは、渡邉諒選手と話していました。

 

打撃投手が終わったら、サブグラウンドに投手陣が集まってました。

延々グラウンドにいる野手のティーバッディングと

フリー打撃の映像が映っていたので、サブグランドでは何してたんでしょ?

次にサブグランドが映った時は、小幡選手と渡邉諒選手が守備練習をしていました。

 

フリー打撃では、バッターボックスに立っている選手の映像を

タブレットに映して、それをジェリー・サンズさんがチェックしていました。

サンズさんは近本選手と通訳なしで言葉を交わしていました。

 

上本さん、気を付けて帰ってくださいね~(*^ー^)ノ~~

また、関西と沖縄との気温差で体調崩さないようにお気を付けください。


リクノリトウ

2023-02-16 | 私生活

by ACO

 

最近私生活の日記を書いていなくてすみません(^_^;

いや、この日記は自分の日記だから、何を書こうとも自由なんだけど。

私生活の日記を書いたからといって、アクセスが増えるわけでもないんだけど(爆)。

別に書くことがないわけじゃないんです。

ただ阪神の春季キャンプが始まって、

「猛虎キャンプリポート」という番組の生放送を録画して観てるから、

時間を取られるんです。

あと、冬の競技もJ-SPORTSで観てます。大体録画して。

土日は競馬番組も録画して観てます。

 

で、映画も観ようとしたけど、「東京家族」を50分くらい観て止まってます。

続きを観たいけど、観る時間がない。

ジャイアント(ジャンボ)廣田さん関連の日記へのアクセスが多くて

嬉しいです(*´∇`*)

でも、廣田さんの出演AVもここ数日観られてないので、

更新したいけど、しばらく更新できないかも(泣)。

 

さらに言うと、今住んでいる家から引っ越そうかなって

本気で思い始めました。

これが私を延々悩ませている大きな問題。

願うことはほんまにシンプルなのにね。

 

彼のことを段々考えなくなってきました。

っていうか、諦めの気持ちが強くなってきました。

もういいかなって。

諦めの境地まではいってないけど。

メールが来てないのわかってるから、

ログインしてメールを確認したくないし。

返事が来ないことがどんなに辛くて苦しいか、

彼は身をもって知ってるはずなのにね。


阪神タイガース春季キャンプ12日目

2023-02-15 | 夢中

スカイAで阪神の春季キャンプ12日目の模様を観ました。

グラウンドが雨で濡れているため、

室内練習場で野手陣がアップとトレーニング。

練習試合のメンバーに登録されているルーキーの森下選手と、

中川捕手が1軍キャンプの練習に参加。

何人かの投手はブルペンで投げ込み。

 

金村暁さんは、湯浅投手とキャンプ中何度も話をしたらしく、

「WBC球に対して色々な難しさがある」

「一球一球全部握った感じが違う」

「縫い目も持った感じ、大きく、幅広く感じる」と。

そして、湯浅投手は粘着性のあるロージンバックを絶対使いたくないらしい。

湯浅投手が「縫い目を変えようかな」と言ったら、

金村暁さんは公式球に戻った時にまた感覚を戻すのが大変だから、

絶対やめた方がいいって言ったそうです。

 

湯浅投手、ドリンクを飲みながら笑顔(^-^)

昨日も思ったけど、選手同士で何話してるんだろうなあ(*゚ー゚*)

その後投手陣はランニングしてました。

 

伊藤将司投手はバランスボールに上半身を乗せたり、

バランスボールを抱えてトレーニング。

リラックスしながら談笑もしてました( *´艸`)

あとバットを持たずにエアスイングもしてました。

 

 

西勇投手は視察に来た井川さんと話してました。

お二人はオリックス時代の先輩後輩関係。

 

練習試合の登録メンバーがバスに乗って移動。

湯浅投手は小走りしながらやってきて、

キー太(阪神の着ぐるみ)の持っていた応援バットに対して

グローブでタッチ(*>ω<)o

こういうとこ好きです(*⌒―⌒*)

バスに一番最後に乗ったのは佐藤輝選手。

阪神は年齢が上の選手が前の席だそうです。

 

練習試合に出場しない投手陣は室内練習場でバッディング練習だったり、

ノックを受けたり。

ミスをした西純矢投手、いい笑顔でした(* ̄∇ ̄*)

西勇投手がノックを打ってるシーンも。

練習試合に出場しない野手陣は室内練習場で何やってたんだろう?

バスが出発してからは、投手陣の練習風景は映ったけど、

野手陣は映らなかったので。

練習は早めに切り上げたようですが。

 

 

で、楽天との練習試合は、J-SPORTSの再放送を録画して観ました。

阪神が大量得点\(^▽^)/ 16-1で勝ちました(v^▽^v)

湯浅投手は4回裏に登板。

2アウトまでは簡単に打ち取れましたが、

田中和選手に対しては、ストライクが入らず四球に。

ロージンバックを手に付けてWBC球に馴染ませてました。

口元が悔しそう。

佐藤輝選手のファンブルもあり、2アウト1・2塁に。

安田捕手の打球を中野選手が処理し、3アウト。

ストライクが入らなくても、打ち取ればいい。大丈夫o(^▽^)o