桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

G&If

2024-01-31 | 私生活

何回か目が覚めた。

夢に近所の人が出てきた。

 

今日は曇り空で、夜遅くに雨が降った。

昨日より気温が下がって寒かった。

 

便通が活発なのはいいことだし、排便時は痛くないけど、

トイレットペーパーで拭く時が少し痛い。微量の出血をしていた。

お風呂上がりに軟膏の痔の薬を塗った。

 

DIMENSIONの12枚目のアルバム『If』を聴いた。

気に入った曲が多くて買いでしたが、

サックスのソロパートの演奏がこれまで何度も聴いたことのある

アドリブで、それが何曲にもわたって繰り返し出てくるので、

ちょっと首を傾げてしまった。

好きなサックス奏者さんなんですが。

もっとアドリブにバリエーションが欲しいと感じてしまった。

『Fourth Dimension』をまた近いうちに買いに行こう。

 

晩ご飯は、鶏焼肉と、味付け牛肉とにんにくの芽炒めと、

キャベツの千切り(市販)と水菜のサラダをモリモリ食べた。

小1時間こたつで寝た。


今日やった運動

2024-01-31 | Change

・8分半の室内ウォーキング。

 

・13分の下腹痩せ室内散歩&有酸素運動。

 

夜やった運動

・9分の室内運動(ウォーキングを含む)。

 

・10分って書いてるけど、実質11分の初級エアロ。

 

・お風呂でストレッチ3種と筋トレ1種。


録画していたaikoの出演番組を観た♪

2024-01-31 | 夢中

2022年12月14日放送「FNS歌謡祭 第2夜」。

生放送ではなく収録ですね。

後ろ髪を結んでるaiko。

白の上下で、上は厚手のシャツ。下はズボン。赤と白のスニーカー。

 

ビッグバンド風のスローバラード「果てしない二人」を披露。

セットのシャンデリアとマッチしていました。

aikoは歌い方も歌っている姿もスイングしていましたね♪

歌いながら動き回っていました。

聴いている側も体が動くんですよね。

コンディションがよくて、綺麗に声が出ていて、

気持ちよさそうに歌い上げていました。

スキャットが印象的な曲で、スキャット多め。

 

aikoの歌唱シーンだけ残して、後は消去しました。


今日聴いたaiko(ウォークマンでシャッフル再生)

2024-01-31 |  GOOD MUSIC

「問題集」→「密かなさよならの仕方」→「ジェット」→「Last」→「大切な人」

→「夢見る隙間」→「ぬけがら」→「洗面所」→「あなたの唄」→「格好いいな」

→「おやすみなさい」→「夏バテ」→「Smooch!」→「脱出」→「恋道」

→「4月の雨」→「夏が帰る」→「蒼い日」→「リズム」

→「恋愛ジャンキー(ライブアレンジ)」→「あの子の夢」

→「ヒカリ」→「相合傘」→「約束」


録画していたaikoの出演番組を観た♪

2024-01-31 | 夢中

2021年12月24日放送の

「ミュージックステーション ウルトラSUPER LIVE」。

aikoはクリスマスが休日でなんでもできるなら、

スポッチャをしたい。ロデオマシンに乗りたい。

春からハウスダンスに通い始めた。

金髪ロングから→明るめの茶髪のボブへ。前髪重め。

水色のパーカーにグレーっぽいズボンに黒いブーツ。

 

「食べた愛」を披露。

楽しそうに笑みを浮かべながら歌っていました。

サビの裏声部分は、声がひっくり返るスレスレだと思うんですが、

それすら気持ちよさそうに歌っていました。スキャットは少な目。

aikoの凄い所は、しゃがみながら歌っても声が出る所。

お腹苦しくないのかな?

歌い終わった後は、「メリークリスマス!」と言って、

お客さんに手を振っていました。

 

aikoの歌唱シーンだけ残して、他は消去しました。


晩ご飯&阪神の近本選手の野球理論

2024-01-30 | 私生活

晩ご飯

・青梗菜とかにかまのあっさりスープ。

参照レシピ→https://cookpad.com/recipe/2238819

かにかまは3本入れました。しょうがはチューブを使用。

しいたけを1枚入れました。

味の素は入れませんでした。

 

・しめじバター炒めの卵和え。

参照レシピ→https://cookpad.com/recipe/261143

バター入りマーガリンを使用。ケチャップをかけて食べました。

 

・大根サラダ。市販のおろしドレッシングをかけました。

 

・スーパーの肉じゃが(惣菜)。

 

今、冷蔵庫の野菜室は、野菜がパンパンに詰まっている。

冬は野菜が安くて助かる。ただ、使い切れるか不安だけど。

 

 

「スポーツ×ヒューマン」で阪神の近本選手に密着取材をしていたのを観た。

大学2年生まで投手で、ケガにより野手へ転向。

投手から野手へ転向する選手って珍しくないんですが、

近本選手もそうだったんですねw(゚o゚*)w

毎日頭も生活も野球が占めていることにビックリしたし、

考えて対策を講じてスイングすることもあれば、

無意識にスイングすることで、球への反応速度が極端に速くなっていたと。

近本選手は「認知を超える」って言っていましたが、

無我の境地に到達したってことですね。

 

近本選手の野球理論は、素人には少し難しかったけど、

興味深かった。

近本選手は、「人と違う調整方法、練習、トレーニングなどが面白い。

しんどいけど、苦しくない。楽しい」

「先がわからないから面白い。

新しいやり方や、今やっていることが過去と繋がる、

気付くことが楽しい」と。

野球が好きだから、野球を続けているから、

きっとそう思えるのでしょうね。

 

 

排便したら肛門が痛かったので、

入浴後痔のジェルを塗った。

だいぶできものが大きくなってます(涙)。


驚き&4日ぶりの運動&判明してスッキリ

2024-01-30 | 私生活

今日は三度寝しました。

もうちょっと寝ようと三度寝したら、3時間経っていて驚いたw(゚o゚*)w

自分では1~2時間くらい寝たかなと思っていた。

そしたら3時間とは!

寝ていて時間が経っていないより、時間が経っている方がいいので

いいんですけど。

 

今日は晴れていたが、薄雲が覆っていて、スッキリ晴れた感じではなかった。

気温は昨日と同じく少し高めで、2階で過ごせた。

洗濯をして、トイレの床掃除をした。

ファンヒーターは18時台につけた。

 

4日ぶりに運動をした。

やっぱり運動は楽しい♪心が晴れる。体が温まる。

夜は、時間的に1つのトレーニングしかできなくて残念。

 

 

スマホを充電して寝たのに電池の残量が50%を切っていてビックリ!

お天気ナビというアプリを開いたままだったのが原因なのか。

 

パソコンで文字を入力している時、

英数字いわゆるアルファベットを小文字で入力するんですが、

どこかのキーをクリックしてしまい大文字入力になる。

元に戻す方法がわからず、渋々大文字入力をして、

また次の日に小文字入力に戻ってるっていうのを長年繰り返してきた。

今日遂に大文字入力になるキー&元に戻す操作方法が判明ヽ(*’▽^*)

【Shiftキーを押しながら、Caps Lock英数っていうキーをクリックする】

スッキリ\(^▽^)/これで小文字入力を延々することができる。


今日やった運動

2024-01-30 | Change

・15分の高齢者・シニア向けのエアロビクス。

 

・約12分のやさしいエアロビクス【初級エアロ】。

 

夜やった運動

・10分のお腹痩せダンス。

 

・お風呂でストレッチ4種と筋トレ1種。


今日聴いたaiko(ウォークマンでシャッフル再生)

2024-01-30 |  GOOD MUSIC

「telepathy」 →「No.7」→「ポニーテール」→「その目に映して」

→「ある日のひまわり」→「ふれていたい」→「キラキラ」

→「リップ」→「向かいあわせ」→「beat」→「Power of Love(再録バージョン)」

→「距離」→「気付かれないように」→「大切な今」→「more&more(再録バージョン)」

→「横顔」→「ハレーション」→「風招き」→「私生活」→「ねがう夜」→「すべての夜」

→「どろぼう」→「愛した日」


録画していたaikoの出演番組を観た♪

2024-01-30 | 夢中

2021年3月8日放送の「Love music」。

aikoとKANさんのスペシャル対談♪o(^-^ o )(o ^-^)oウキウキワクワク♪

私はKANさんのラジオを聴いていたことがあるので、

KANさんの声を聴くと懐かしい~。

ほんと、頭の回転が速くて、面白い冗談を次々と発するKANさん。

 

aikoとKANさんはまっすぐ目を見てお話していました。

お互いの新作アルバムも聴き込んでいるようで、

アルバムからどの曲が凄く良かったか3曲当てるというゲームをしていました。

aikoのアルバム『どうしたって伝えられないから』から、

KANさんが凄く良かったと思った3曲をaikoが挙げますが、

ことごとく外れ(;´▽`

結局KANさんが答えを言います。

「ばいばーーい」と、「片想い」と、「No.7」だそうです。

 

その後、aikoがKANさんに対し、どうやって曲作りをするか尋ね、

KANさんがキーボードでaikoの「ばいばーーい」のサビのフレーズを演奏。

aikoも♪ばいばーーいと、生歌を披露。

鳥肌ものでした。

 

KANさんも色々なタイプの曲を作って歌っていたんですね~。

ほんと、亡くなった実感がないなあ(〃´o`)=3

 

 

『どうしたって伝えられないから』から「メロンソーダ」を披露。

aikoはゆるいウェーブがかかったロングヘアで、

白とバラ柄?の上下に、カラフルなシャツを合わせていました。

赤いスニーカー。

笑みを浮かべながら、嬉しそうに楽しそうに歌っていました。

艶やかな歌声で、裏声も綺麗に出ていました。

コーラス部分は、バックバンドのギターとベースの方が担当していて、

ライブ感があって凄く良かった。

 

そして・・・!KANさんがおもむろに取り出したのは、

aikoのインディーズ時代のミニアルバム『astral box』!!

これ、aikoがメジャーデビュー前にラジオのDJをやっていて、

KANさんがゲストに来た時に渡したのかな?

KANさん持ってはったのね!!こりゃaikoも嬉しいよね(*^▽^*)ゞ

ちなみに私も持ってます。

 

aikoとKANさんの対談と、aikoの歌唱シーンを残して、他は消去しました。


晩ご飯&フリースタイルスキーFIS W杯 男子モーグル&阪神タイガースファン感謝デー

2024-01-29 | 私生活

よく寝たので土日の疲れはよくとれた。

しかし、昨日排便してから肛門が痛い(x_x;)

起きてからもしばらく痛かった。

今日排便した後は、痛みは治まったが。

冷え性チェックをしたら、どうやら私は内臓の冷え性らしい。

確かに内臓が冷えるような生活をしているかもなあ。

温かい飲み物より冷たい飲み物が好きだし。

だから、軟便や下痢になるんだろうな(;´ρ`)

 

いい天気で、少し暖かかった。

2階で過ごせたので、ファンヒーターをつけたのは夕方。

窓を開けて換気もした。

 

冬は厚手の洗濯物が多く、必然的に洗濯機を回す回数も増える。

今日は3度回した。

キッチンの流し台を掃除。

昨日の日記を更新し、チケットぴあの会員登録をした。

 

 

晩ご飯は、

・トマトにベビーチーズのモッツァレラ(現在プロフィール写真にしている

チーズです)を乗せて、粉末バジルをかけて、オリーブオイルを回しかけたサラダ。

・焼きビーフン。

・青梗菜とカニカマの中華炒め。

・しゅうまい(レンジでチン)。

・ふりかけごはん。

 

フリースタイルスキー FIS ワールドカップ 2023/24

男女モーグル/デュアルモーグル

ウォータービル/アメリカの録画を観た。

男子のシングルモーグルでは、

堀島行真選手が今季ワールドカップ3勝目!(v^▽^v)

決勝1回目・決勝2回目と80点を超える高得点をマーク。

ブレがなく安定した滑りを見せていました。

男子のデュアルモーグルでも堀島行真選手が2位と、

2日連続表彰台に上がりました∩(^∇^)∩

 

 

スカイAの「阪神タイガースファン感謝デー」の録画を観た。

伊藤将司投手はトラトークに参加していたけど、

番組内ではトークの部分を端折られていて残念。

あと、ファン感謝デーの他の企画では姿が映らず残念。

湯浅投手の姿も出だしの一瞬だけだったなあ。残念。

それにしても、大山選手と森下選手をおもてなしという企画で

糸井さんがエスコートしてましたが、

糸井さんは2023年出ずっぱりでしたね(・∀・)9

お疲れ生ですm(_ _)m

 

読みたかった漫画がいつも借りられていて、

結局読むことがないまま、まさかの作者急死とは・・・。

漫画が未完のまま、自ら命を落とす展開になってしまったのが

やりきれない。


今日聴いたaiko(ウォークマンでシャッフル再生)

2024-01-29 |  GOOD MUSIC

「明日の歌」→「DO YOU THINK ABOUT ME?(インディーズバージョン)」

→「舌打ち」→「朝寝ぼう」→「ドレミ」

→「be master of life(『まとめ』収録バージョン)」→「いつもあたしは」

→「くちびる」→「あなたと握手」→「間違い探し」→「陽と陰」

→「信号」→「こんぺいとう」→「天の川」→「冷凍便」

→「トンネル」→「ドライヤー」→「マント」→「悪口」

→「エナジー」→「プラマイ」


ドラッグストアを2軒はしご&疲れている時は無理をしない

2024-01-28 | 私生活

お昼ご飯の件でもまたケンカした。

でもお昼ご飯を食べたら、仲直りした(なんなんだよ^^;)。

帰り道はaikoを聴いた♪

だいぶ「星の降る日に」が体に沁み込んできました。

太陽が眩しくて、車の中だと暖かかった。

 

ドラッグストアを2軒はしご。

1軒目はよく行っているドラッグストアなのだが、

ついに自分の使っている洗濯用洗剤を置かなくなった_| ̄|○

何度見ても売り場になかったのだ。

アリエールやボールドなど、P&Gの商品ばかり陳列してある。

トップも置いてくれよ・・・( ´・ω・`)σ

その代わりトイレットペーパーが広告の品だったのでもれなく購入。

他にお菓子や野菜ジュース、クリーミーラテなどを購入。

店を出てから思い出したけど、生理用品を見るのを忘れた。

 

2軒目は割と近所のドラッグストア。

空いていて静かで、掘り出し物があるのだ。

お菓子や日本製のスルメ、初めて見るインスタントラーメン、

洗濯用洗剤と柔軟剤の詰め替え用を購入。

個人的にゴミ袋として使っているポリ袋が税込273円というのはお買い得。

あと、愛用しているオールインワンの詰め替え用が税込877円なのもお買い得。

どっちも購入。

さらに来月使える割引クーポンをもらった。

 

帰宅して、溜まった洗濯をした。

今日も運動はお休み。疲れている時は無理をしない。

お風呂でマッサージとストレッチをした。

深夜は日記を更新■_ヾ(・・*)カタカタ


中京競馬場&26&雪&茜色の群青

2024-01-28 | 私生活

昨日よりは寝られた。

一度起きたけど、二度寝した。

昨日のカラオケの疲れが残っていてだるい。

 

今日は中京競馬場に行く。

出がけに近所のわんぱくな柴犬ちゃんを久しぶりに見かけたU。・ェ・。U

元気そうで安心。

 

行きの車の中でDIMENSIONの『26』を聴いた♪

車の中でこのアルバムを聴くのが夢だったから、

嬉しくて感激したヽ(*^^*)ノ

ただ、高速道路で聴くと、ボリューム14でもキーボードの小野塚さんの

演奏が目立たなくてショック。

もっと大きい音じゃないと聞こえにくい。

オーディオのモードを調節したらよかったのかな。

 

 

山には雪が積もっていたし、地面にも雪が残っていた。

今冬、この目で雪を見るのは初めて。

 

中京競馬場に行って、馬券の購入と、的中馬券のコピーと払い戻しをした。

しかし、競馬場に入る前にセラさんとケンカをして、別行動した。

その後セラさんは先に車に戻っていて、私も戻った。

中京競馬場といえばサイレンススズカ。

金鯱賞での超大逃げは有名です^(o≧▽゚)o

中京競馬場は何度か足を運んでいますが、

このような記念碑があるのを初めて知ったので、

パチリ。

 

 

日本ガイシホールの下見をし、sumikaの「茜色の群青」を聴いた♪

アルバムでは、私の大好きな「rem.」の次の曲なんですねΣ(^∇^;)マジカヨ

この曲順、「rem.」の主人公が彼女に振られたのが「茜色の群青」?

って勘繰ってしまう。

それでさらに「茜色の群青」の主人公を応援したくなるo(^▽^)o

もう自分やったら、

「rem.」→「茜色の群青」→「まいった」の3部作にしちゃうね(笑)。

ま、9割9分「rem.」と「茜色の群青」は直接関係ないんでしょうけど。

「茜色の群青」はミディアムバラードで、

リアルな歌詞と歌と演奏が好きですね。沁みるわ~。


今日聴いたaiko(ウォークマンでシャッフル再生)

2024-01-28 |  GOOD MUSIC

車の中で聴いたaikoの曲(ウォ―クマンとカーオーディオのBluetooth機能を使用。

シャッフル再生)

「星の降る日に」→「宇宙で息をして」→「果てしない二人」→「恋堕ちる時」

→「HOW TO LOVE」→「愛のしぐさ」→「深海冷蔵庫」→「えりあし」

→「ハチミツ(『GIRLIE』バージョン)」→「食べた愛」→「運命」

→「あたしたち」→「れんげ畑(再録バージョン)」→「秘密」→「二人」

→「ふたつの頬花」

 

洗濯の時に聴いたaikoの曲(ウォークマンでシャッフル再生)

「夢のダンス」→「かばん」→「花風」