桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

湯浅投手が初セーブ☆&小幡選手走攻守の活躍!

2023-03-31 | 夢中

阪神タイガースの湯浅投手が9回に登板し、

初セーブを挙げましたO(≧▽≦)O

抑え・守護神・クローザーとしての第一歩は、

ストライクが入らず(ストライクであってほしい球もありました)、

制球にも苦しみ、アウト1つ取るのも大変そうでした。

まさか満塁。さらに2アウト満塁フルカウントまで

自分を追い込まなくてもいいのに・・・∑(=゚ω゚=;)

結果そうなっちゃったんですが。

観ている側も本当にヒヤヒヤしたけれど、

なんとか無失点に抑えて、開幕戦を白星で飾れてよかった☆⌒(*^-゚)v

 

湯浅投手が1アウトとるごとにシャウトしていた姿。

3アウト、ゲームセットになってからのあのホッとした笑顔。

チームメイトにも笑顔を振りまいて、

お立ち台でも思わず笑ってインタビューに答えていた姿。

ほんまにもう、魅力的で好きだし、噛み締めましたヽ(*^^*)ノ

 

3安打2打点で、走攻守と活躍した小幡選手も

お立ち台に立ってほしかったなあ(*´д`)=3

断ったのかなあ。

湯浅投手にしても、小幡選手にしても、

今年は楽しみしかない!!o(*^▽^*)o~♪

若いのだし、可能性に満ちている。


CD&aikoの「夏恋のライフ」の歌詞に涙&彼の事

2023-03-31 | うれしくって抱きあうよ

CDの整理を少しした。

CDケースにしまっていないCDが何枚かあって、

これ何のCDなのかな?って気になっていたので、

CDラジカセで再生して確認。

CD1枚とっても彼との思い出が甦る。

 

aikoの「夏恋のライフ」の歌詞を初めてちゃんと読んだ。

読んでいるだけで涙がこぼれた(;_;)

初めて「友達になりたい」を聴いた時も泣きそうになったな。

 

吹っ切れたっていうか、諦めたっていう方が近い。

彼とはもう戻れなくて、

彼はもう私と連絡とりたくないほど傷ついて心を閉じて、

私を嫌いになって、私ともう関わりたくないと強く思っている。

だから追いかけても無駄で、このまま時が過ぎて、

月日が流れていくしか術がない。

それがお互いのためだと。

気持ちが100%消滅したわけではない。

でも100%期待はできない。

 

彼の事を考えたら、彼の事も自分自身も責めたくなる。

だからあまり考えたくない。考える時間を減らしたい。


灯油とカタツムリとaikoの「夏恋のライフ」

2023-03-30 | 私生活

今日は風が冷たい。気温も昨日よりは低い気がする。

洗濯をし、ファンヒーターの灯油を補充する。

残り少ない状態から8~9割くらいまで灯油を入れるのに

約9分(タイマーで測ってみた)。

30分以上かかっていた数ヵ月前が懐かしい(〃´∪`〃)ゞ

 

カタツムリはまだ気温が低めだからなのか、

あまり動かない(夜行性なので、夜に動いてるのを確認)。

エサもちょこっとしか食べない。

飼育ケース内は水気がなくなって乾燥するので、

ケースに入れていた葉っぱを洗って、ケース内の水気を増やす。

あとウンチも取り除いた。

食べるかわからないけど、白菜の葉をあげてみた。

 

 

今日も27日放送のZIP-FMのaikoのラジオ出演を

radikoのタイムフリーで聴いた。

aikoも自宅で自分以外のアーティストの好きな曲を

歌いまくって、自分を奮い立たせているらしい。

ロングトーンの練習をする時は、

松原みきの「真夜中のドア~Stay With Me~」を歌って、

♪Stay With Me~~~って伸ばしてるんですって。

 

で、aikoの「夏恋のライフ」を初めてちゃんと聴いた。

CD持ってるんやけど、ラジオやら有線やらで流れてて、

歌詞をちゃんと聴いたことがなかった。

凄く今の自分の状況に当てはまる曲。

正確に言えば、彼から連絡がなくなって、恋が終わってからの

自分の状況に当てはまる曲。

今だから聴けたんだと思う。吹っ切れた今だから。

でもやっぱり、この曲は聴いていて辛いですね。

まんま自分だから。

シンプルでストレートな歌詞なのが、いいなあ。

凄く胸に突き刺さった。

 

曲の主人公は、次の恋の可能性があるのもいいなあ。

私は最後の恋だったから。次なんてなかったから。

もうあんな恋をすることもないのだと思うと、

切なくて悲しくなるけど、

もうあんな思いをしなくていいのだと思うと、

ホッとしたりもする。

もし次の恋の可能性があったとしても、

幸せになれるかなんてわからないし。

今の自分が幸せなら、恋なんてしなくていい。

ときめいているだけでジューブン(*’ー’*)


「ずん喫茶」半蔵門編

2023-03-30 | 夢中

1軒目は「可否道(かひどう)」。

店の外には謎の置き物が・・・。

内装は黒が基調でシック。

カウンターのみのコンパクトな造り。

棚には有田焼のカップがズラッと200客以上並び、

客は好きなカップを選べます。

こんなにあったら迷っちゃいますね(*´д`;)=3

 

北千住の「珈琲物語」のご夫婦は、

30年前までこの店で修行していたそうです。

店名と同じコーヒー(ホット)と、

飯尾さんは海苔トーストが大好きということで、

海苔チーズトーストを注文。

 

初代店主の楠木淳子さんは、高い位置からコーヒーを淹れ、

下のカップだけ動かすというこだわりが。

「可否道」コーヒーと、海苔チーズトーストは本当に絶妙で、

お冷やもおいしいらしいです(*^▽^)b

 

 

2軒目は「壱番館」。

レンガ造りの外観で黄色い看板が目印。

店内は明るく、テーブル席が主。

二代目店主の石井啓之さんはスポーティー。

初代店主の和男さんは、

具志堅用高さんとラーメン店を経営していたとかw(゚o゚*)w

 

箱ランチあり。

でも飯尾さんが来店したのはランチの時間帯ではなかったらしく、

店主おすすめのナポリタン(サラダ付き)と、

ヨーグルトドリンク(ブルーベリー)を注文。

どちらも創業時(40年前)からあるメニュー。

ヨーグルトドリンク(ブルーベリー)は泡立っていて、

のど越しがよさそうです*(o^冖^o)*

ナポリタンは細麺でシンプルな具材ですが、

ナポリタン用のソースは手作りで、細かく刻んだ野菜入り。


廣田さんが紐ビキニ姿の飯岡かなこさんをガックガクに(*´°`*)

2023-03-30 | ジャイアント廣田(ジャンボ廣田)出演AV

共演は飯岡かなこさん。

 

赤い紐で両手を括りつけられている飯岡かなこさん。

紐ビキニ姿です(/∀\*)

廣田さん(顔にモザイクなし)は後ろから胸を触っています。

水着の上の部分をめくり上げて、胸を触り、下半身へ手を伸ばします。

喘ぎっぱなしの飯岡かなこさん。

二人とも台の上に乗って撮影しているようです。

 

飯岡かなこさんが前に出てしゃがみ込み、

廣田さんも前に出てきて、飯岡かなこさんの紐パンに

ローターを当て、ローターを紐パンの中に入れます。

廣田さんは飯岡かなこさんの顔を見て、反応を窺っています。

リモコンで操作します。

立ち上がる飯岡かなこさん。腰が動いちゃってます。

廣田さんは右下で顔と、リモコンを持つ手が映ってます。

 

私は飯岡かなこさんの反応や動きを見つつも、

廣田さんの顔に注目しています |∀・)+ 

目の動きとか、顔の角度とか見てると、

女優さんが感じている時って廣田さんはこんな顔をしてるんだあ、とか、

女優さんの反応を見ていない時は廣田さんはどこを見てるんだろう、とか

思うんですよね。

こういう時って、カメラに映っていながらも、素の顔だと思うから。

 

 

飯岡かなこさんが叫んだら、廣田さんはリモコンの停止ボタンを押します。

監督の指示で、飯岡かなこさんは淫語を言った後、カメラに背を向けます。

廣田さんは無言でリモコンの電源ボタンを押します。

そして、飯岡かなこさんの反応を見ながらリモコンを操作し、

ローターの振動を強くします。

※ここらへんくらいから廣田さんの顔は映らなくなり、

手だけ映ります。

 

飯岡かなこさんが高くて大きな声で叫んだら、

廣田さんはリモコンの停止ボタンを押します。

息絶え絶えの飯岡かなこさん。

そして廣田さんはまたリモコンを操作し、振動を強くします。

飯岡かなこさんがアクメりかけたその時、監督のOKが出て、

飯岡かなこさんは下半身を卑猥に動かしてアクメりました。

 

再び正面を向いている飯岡かなこさん。

左手だけ赤い紐に括りつけられていて、

右手は紐を持ってる状態。

そして叫んで、下半身を卑猥に動かして、

またアクメりました。ついにしゃがみ込んじゃった。

さっきは背を向けていたので顔が見えなかったんですが、

今度はアクメった時の表情が映し出されていて、

凄く綺麗で艶めかしいですね(*´°`*)

※ここらへんで廣田さんの顔が映ります。

 

 

飯岡かなこさんの紐パンの中からローターを取り出す廣田さん。

次に、紐パンを脱がします。

「いや、ヤダ」と叫ぶ飯岡かなこさん。

赤い紐も両手から離し、両手がフリーの状態に。

飯岡かなこさんの下半身を触る廣田さん。

飯岡かなこさんは「我慢できない」と涙声です。

 

「ずっと立ってなきゃダメだよ」と監督に言われ、

飯岡かなこさんはまた赤い紐を両手に括りつけられ、

立った状態で今度は電気マッサージ器を下半身に当てられます。

電マを操作するのは廣田さん。喘ぐ飯岡かなこさん。

廣田さんは電マを手から離し、飯岡かなこさんの股に挟みます。

あ、でも電マのコードは持ってますね。

飯岡かなこさんの反応を見たり、上の水着を脱がしたり。

※ここらへんくらいから廣田さんの顔は映らなくなり、

手も映らなくなります。

 

監督に淫語を言わされ、アクメる許可をもらい、

心置きなくアクメった飯岡かなこさん。

電マは転がり落ち、しゃがみ込んでしまいました。

息が切れちゃってます。

自ら下半身を触り、確認。

 

 

また立ち上がり、赤い紐を両手に括りつけられた飯岡かなこさん。

再び現れた廣田さんが飯岡かなこさんの下半身を弄り、

勢いよく潮を噴射させ、盛大に痙攣する飯岡かなこさん。

まだ痙攣してるのにさらに潮を噴射させる廣田さん。

カメラに飛沫が飛んできてるし、飛沫が当たる音がしてますw(゚o゚*)w

叫んで痙攣する飯岡かなこさん。

息が切れすぎて、肩で息をしています。

※このちょっと前に廣田さんは画面から消えます。

 

監督の指示で、カメラに付いた潮の滴を舐める飯岡かなこさん。

「しょっぱい」と言った後、「気持ちよかった」。

 

 

飯岡かなこさんは美人でスレンダーボディー。

体のラインが綺麗。そして声が可愛いんですよね。

女性の私から見ても、可憐な人だなあって感じました。

M体質で感じやすくて、Sの男性からしたらたまらないんでしょうね( *´艸`)

 

廣田さんは終始無言。監督の声だけ小さく聞こえます。

でも廣田さんの顔が見られて嬉しかったし、

クライマックスの手での仕上げは圧巻でした。

 

『ガックガクの女 飯岡かなこ』

2015/07/04発売

『ガックガクの女 痙攣発作ガチイキBEST 2』

2017/11/03発売

私が観た無料動画→https://freejavporn.mobi/play/110782/

4本目の90分59秒~

(※ブログの規約上、直リンクではありません)


昨日今日の家のことと、ZIP-FMのaiko DAYをタイムフリー聴取♪

2023-03-29 | 私生活

昨日は洗濯をし、クローゼットに物をしまいこんだ。

といっても整理はまだ中途半端。

新聞の整理も残っている。

 

今日は洗面所とキッチンの床掃除。

キッチンは自分なりに小まめに掃除するようになったけど、

すぐ埃や髪の毛が目立つ(-▽-;

 

 

27日実施のZIP-FMの「aiko DAY」を

昨日今日とradikoのタイムフリーで聴いている。

個人的に午前5~6時台と、午前9時~11時半の選曲が好き(*^▽^)b

シングルだけでなくアルバム曲やカップリング曲が流れた。

聴いているとジーンと来て、泣きそうになる曲もあって・・・。

ああ、やっぱりaiko好きだなあって実感する(*>ω<)o

 

新しいアルバム『今の二人をお互いが見てる』も

近日中に買おう!

「荒れた唇は恋を失くす」はアルバムのリード曲なので、

めっちゃラジオで流れてますね。

あと、「あかときリロード」はラジオで初めて聴きました。

こういう曲調、こういうモードのaiko好きだなあ(*^^*)ゞ

 

23時台のコメントも聴いた。

aikoはお風呂上がりに缶ビールを飲むと、

勉強机(作業机?)に缶ビールの空き缶(350ml)を

置きっ放しにして寝てしまうらしい。

寝る前にチョコを食べたり、クッキーを1枚でやめられず、

2枚食べてしまうとか。

 

もうね、私も缶ビールや缶チューハイの空き缶を

テーブルに置きっ放しで寝ちゃうことあるある!w( ̄▽ ̄;)w

でも、中は水洗いしといたほうがいいよ~。Gが来ないように。

あと、夜中のお菓子もやめたいね。

でも空腹で寝るわけにいかないし、どうしても食べてしまう。

aiko、クッキー2枚なんて可愛いもんですよ(*’ー’*)


青の帰り道

2023-03-29 | 映画を観よう

2018年の邦画。青春群像劇。

群馬県前橋市を舞台とした高校3年生の夏から物語は始まります。

写真撮影が好きなキリ。歌が上手くピアノが弾けるカナ。

ギターで作曲し、医大を目指すタツオ。カナとはデュオを組んでいた。

マリコとコウタはカップルで、コウタとリュウは不良同士。

お調子者で盛り上げ役のユウキ。

この7人は仲良しグループ。

 

高校を卒業し、

キリとカナとユウキは東京へ。

タツオ、マリコ、コウタ、リュウは地元に残った。

彼らが20歳、そして21歳になるにつれ

関係性が変わっていく。

 

CMキャラクターとしてCDをリリースし、テレビ出演をするカナは、

本当はこのプロモーションに乗り気ではなく、不満を抱いている。

浪人し、受験を止めたタツオは、作曲を親に反対される。

皆に置いて行かれ、先輩と共に犯罪に手を染めたリュウ。

この3人は理想と現実がかけ離れていて、葛藤し焦っている。

コウタはマリコとできちゃった結婚をし、まともになる。

キリはカナのマネージャーを務め、カメラマンのセイジと交際を始める。

 

22歳のタツオの誕生日に物語が大きく動きます。

 

 

起承転結がはっきりしている映画です。

「起」の部分が凄く輝いていて、最高潮で好き。

皆も仲いいし。

そのまま行くんかと思いきや、そんなわけはなく(^_^;

もうね、「転」の部分が観ていて恐かったし、目を背けたくなったし、

胸が痛かった。

そして「結」の部分でやっと救われた。

というか、どうにか綺麗にまとまったかな。

 

学生の頃とは関係性が変わってしまったり、

挫折したり、葛藤しながらも何とか藻掻いている、そんな姿が痛々しかった。

主な出演は若い役者さん達ですが、見応えのある迫真の演技でした。

あと暴力シーンや、大声で言い争うシーンなどもあるので、

私みたいに苦手な方はご注意ください(;´Д`

 

「友達」って何なのかな。「本当の友達」って何なのかな、と

問いかけている映画でした。

一筋縄ではいかなくて、奥が深かった。

個人的にキリとお母さんとのシーン、コウタとマリコと子どものシーン、

やっぱり家族のシーンが好きかな。

物語が動いていく中で、数少ないホッとするシーンだから。

 

 

出演者は、

カナが真野恵里菜。

キリが清水くるみ。

リュウが横浜流星。

タツオが森永悠希。

コウタが戸塚純貴。

マリコが秋月三佳。

ユウキが冨田佳輔。

キリの母(スナック経営)が工藤夕貴。

タツオの父(開業医)が平田満。

橘(レコード会社の販促プロ―モーター)が山中崇。

セイジ(カメラマンでキリの彼氏)が淵上泰史。

工場長が嶋田久作。


POG指名馬2022-2023の近走成績

2023-03-28 | POG指名馬リスト

(2023年3月28日現在の情報。不定期更新です)

○ユハンヌス(おす)3歳
父Frankel 母ミッドサマーフェア
大久保龍厩舎(栗東)
2戦0勝(3/4阪神3歳未勝利6着)

○コスタレイ(めす)3歳
父ドゥラメンテ 母コーステッド
池上昌厩舎(美浦)
0戦0勝

○ブラストウェーブ(おす)3歳【登録抹消】
父ハービンジャー 母ツルマルワンピース
大竹正厩舎(美浦)
3戦1勝(12/3葉牡丹賞7着)

○ミラクルキャッツ(めす)3歳
父キンシャサノキセキ 母ランニングボブキャッツ
堀厩舎(美浦)
5戦1勝

(1/28中京3歳1勝クラス4着)

(2/19東京3歳1勝クラス9着)

○メレク(おす)3歳
父Frankel 母Lily's Angel
斉藤崇厩舎(栗東)
0戦0勝

○ウンブライル(めす)3歳
父ロードカナロア 母ラルケット
木村哲厩舎(美浦)
4戦2勝(2/11クイーンカップ(G3)6着)

○シャザーン(おす)3歳
父ロードカナロア 母クイーンズリング
友道厩舎(栗東)
3戦2勝

(1/15中京3歳未勝利1着)

(2/25すみれS 1着)


○ディナトセレーネ(めす)3歳
父レッドファルクス 母ダイワミランダ
尾関厩舎(美浦)
5戦1勝

(1/9フェアリーS(G3)10着)

(3/12アネモネS 7着)


○ノットファウンド(めす)3歳
父ドゥラメンテ 母ソーメニーウェイズ
国枝厩舎(美浦)
5戦0勝(2/19東京3歳未勝利2着)


○マラキナイア(めす)3歳
父ジャスタウェイ 母カウアイレーン
吉岡辰厩舎(栗東)
4戦1勝(3/4チューリップ賞(G2)9着)


POG指名馬2021-2022の近走成績

2023-03-28 | POG指名馬リスト

(2023年3月28日現在の情報。不定期更新です)

○キングスウェイ(おす)4歳
父キングカメハメハ 母ソーメニーウェイズ
船橋へ移籍。
7戦0勝

(11/6福島3歳以上1勝クラス16着)

(11/20磐梯山特別13着)


○キングズパレス(おす)4歳
父キングカメハメハ 母ドバウィハイツ
9戦2勝(2/11箱根特別2着)

○クロステック(おす)4歳
父ロードカナロア 母サプレザ
8戦1勝(1/21中山4歳以上1勝クラス13着)

○アウトパフォーム(おす)4歳
父Outstrip 母Triple Cee
11戦2勝

(1/9中山4歳以上2勝クラス12着)

(3/5中山4歳以上2勝クラス7着)

○ウラヤ(おす)4歳
父New Approach 母ワディ
9戦2勝

(1/21中京4歳以上2勝クラス5着)

(2/18阪神4歳以上2勝クラス2着)

(3/5阪神4歳以上2勝クラス4着)


○ダークペイジ(めす)4歳【登録抹消】
父Dark Angel 母グレイトペイジ
10戦4勝(2/12北九州短距離ステークス10着)

○スノーグレース(めす)4歳
父ドレフォン 母グローリアスデイズ
10戦2勝

(2/5東京4歳以上1勝クラス1着☆)

(3/25中山4歳以上2勝クラス4着)

○グレイスフル(めす)4歳
父ロードカナロア 母ジェラシー
6戦1勝

(2/4東京4歳以上1勝クラス7着)

○イモータルフェイム(めす)4歳
父ロードカナロア 母フォーエバーモア
8戦1勝

(10/10東京3歳以上1勝クラス2着)

(11/5東京3歳以上1勝クラス2着)

(11/27東京3歳以上1勝クラス2着)


POG指名馬2020-2021の近走成績

2023-03-28 | POG指名馬リスト

(2023年3月28日現在の情報。不定期更新です)

○ホウオウアマゾン(おす)5歳
17戦3勝

(1/29根岸S(G3)12着)

(2/26阪急杯(G3)3着)

○インフィナイト(めす)5歳
15戦2勝

(2/26下関S5着)

(3/18淀屋橋S3着)

○プラチナトレジャー(おす)5歳
15戦3勝

(2/19アメジストS 7着)

(3/11難波S6着)

○カラレーション(めす)5歳
17戦2勝(1/14響灘特別10着)

○クリスタルハート(めす)5歳
川崎→佐賀へ移籍。
31戦4勝

(9/21サファイア特選3着)

(10/8ほとめきナイター賞6着)

(10/24KYUSHU DREAM賞3着)

(11/13ノベンバー特選9着)


○アルシオーネ(おす)5歳
門別→須貝厩舎(栗東)へ移籍。
8戦6勝(8/25北海道野菜王国にったん特別1着☆)


POG指名馬2019-2020の近走成績

2023-03-28 | POG指名馬リスト

(2023年3月28日現在の情報。不定期更新です)

○ライフレッスンズ(おす)6歳
12戦3勝

(1/22江戸川ステークス15着)

(3/11中京スポーツ杯5着)

○サクセッション(せん)6歳
16戦4勝(10/22新潟障害3歳以上未勝利1着☆)

○ロードクラージュ(せん)6歳
佐賀へ移籍。
19戦4勝

(1/07KYUSHU DREAM賞9着)

(1/23SAGAリベンジャーズ10着)

○ハローグッバイ(めす)6歳
兵庫→金沢へ移籍。
60戦2勝(3/25宇出津曳山祭特別8着)


○スペースシップ(おす)6歳
浦和→大井へ移籍。
35戦1勝

(1/27大井C1二 三四13着)

(2/24大井C1三 四12着)

(3/10大井C1ニ 三14着)


カタツムリが冬眠から目覚める\(^▽^)/

2023-03-28 | カタツムリLife

今日は晴れて昨日より暖かいので、

カタツムリを冬眠から目覚めさせることにした。

 

枯れ葉や敷いていたキッチンペーパーを取り除き、

飼育ケースやオブジェを洗い、新しいキッチンペーパーを敷き、

先日摘んできた葉っぱを入れる。

1階より2階の方が日当たりもよく室温が高めなので、

2階に飼育ケースを置いた。

 

カタツムリを育てていたら毎年のことだが、

本当に冬眠から目覚めるのか、死んでいるんじゃないかと

不安になる(・_・;

厚い膜が張ってあるし、乾燥しきってるんじゃないかと。

 

カタツムリを冬眠から目覚めさせる方法を検索したり、

カタツムリの飼育ブログ

https://aiaicamera.seesaa.net/article/200672151.html

を拝見したりして、

もう少し水をあげたほうがいいのかと思ったので、

飼育ケースを見たら、小さいカタツムリは起きていました!∑o(*'o'*)o

おお~!よかった~。久しぶり!おはよう!!

チンゲン菜の葉をあげてみた。

 

 

問題は大きい「にょりん」の方。

水を含ませたことで殻が潤った気はするが・・・。

あ、胴体が出てきてる!∑o(*'o'*)o「にょりん」と連呼してみた。

春キャベツをちぎったのをあげてみた。

野菜の匂いでもっと目覚めさせたい。

 

すると、触角が出てきた~!!(o^∇^o)ノ

やった~!「にょりん」も起きた~。

久しぶり!おはよう!!目覚めてよかった~。

 

冬眠から目覚めさせようとして、小さいカタツムリで1時間くらい。

大きいカタツムリで1時間半くらいかかりました。

それにしても4匹いたはずが、小さいカタツムリ2匹は行方知れず・・・。

残念だけど、また6月くらいになったら

別のカタツムリがお風呂場の窓から入ってくるでしょう。


スノーボード FIS W杯 2022/23 男女スロープスタイル シルヴァプラーナ スイス

2023-03-28 | 夢中

26日に行われた「スノーボード FIS ワールドカップ 2022/23

男女スロープスタイル シルヴァプラーナ /スイス」を観ました。

 

男子決勝では長谷川帝勝選手が2本目で92.00を叩き出し、

スロープスタイルでは初優勝!(⌒▽⌒)o∠☆:゚*'

2本目と後がない状況での攻撃的な滑り。

エアの回転数も凄かったし、着地をしっかり決めていました。

ビッグエアでも凄かったけど、スロープスタイルでもインパクトがありました。

まだ17歳とのことで、これからが楽しみ♪

物怖じしない度胸のある滑りと、明るいキャラクターが魅力ですね。

 

個人的にはスロープスタイル、ビッグエア、ハーフパイプと、

スノーボードの3つの競技に出場していたヴァレンティノ・ギュゼリは

本当に凄いと思った。

しかもどの競技でも表彰台に上がれるほど技術がある。

スノーボードがとことん好きなんだと思うし、練習も人一倍してると思うし、

器用でもあると思いますね。

この選手もまだ17歳。来シーズン以降も元気な姿を観るのを楽しみにしています♪


スキージャンプ FIS W杯 2022/23 男子ラージヒル ラハティ フィンランド

2023-03-27 | 夢中

26日に行われた「スキージャンプ FIS ワールドカップ 2022/23 男子ラージヒル

ラハティ/フィンランド」を観ました。

 

風が強くて多くの選手が待たされて、飛距離が伸ばせないという悪条件の中、

小林陵侑選手は皆の度肝を抜くビッグジャンプをしました\(^▽^)/

風と一体となって伸びていき、着地もしっかりテレマークを決めました!

陵侑選手も思わず両手を挙げ、渾身のガッツポーズ。

飛距離は136.5mで、審判員の得点は19.0~19.5。

陵侑選手の飛距離や、合計ポイントは後に飛んだ選手に追い抜かれることはなく、

しかも1本目だけで競技終了ということで、

陵侑選手が優勝(⌒▽⌒)o∠☆:゚*'今季ワールドカップ3勝目。

風を自分のものにし、メンタルの強さも発揮しましたね。

 

ビッグジャンプをして優勝をし、とても嬉しそうな陵侑選手。

そして穏やかな表情で手を振っていました。

屋内で待機している時は、椅子の上で脚を伸ばしてリラックスしていました。

そして、あくびをしているシーンも。

それくらい待たされて、時間が押していたってことですね^▽^;


土日のことと、ZIP-FMでaiko DAY

2023-03-27 | 私生活

土曜日は大好きな漫画家さんの新刊を買いに行った♪

谷川史子の『はじめてのひと』7巻。

最初の話だけ読んだけど、なんかもうまんま私って感じで、

沁みましたねえ(/∀\*)グッと来た(*>ω<)o

やっぱり谷川史子は唯一無二です。

 

で、日曜日はスーパーで買い物。

買った物は野菜少なめ、メイン多め(汗)。

キッチンペーパーを148円(税抜)で買えたのがありがたかった☆

晩ご飯は、たら鍋に豆腐や白菜やきのこを突っ込んで食べた。〆はうどん。

 

 

今日のZIP-FMは「aiko DAY」ということで、

各番組でaikoの曲がガンガン流れたり、aikoが番組にゲスト出演したり、

コメント出演したりという、特別なプログラムになっています☆(*^▽^)b

自分でaikoの曲を選んで聴くっていうんじゃなくて、

ラジオの選曲で流れるaikoの曲を聴くっていうのがいいんですよ。

aikoの曲には1曲1曲思い出があるから、色々思い出しますねえ。

感情が呼び起こされる m(゚▽゚* ) 

 

そして、aikoの元気な声とお話が聞けて楽しい♪

コメント出演では、失くしてばかりの人生?

ゲスト出演では、恋愛が長続きするための秘訣や、

アルバム『今の二人をお互いが見てる』についてや、

楽曲制作についてや、

どんな時間に帰ってきても1人遊びの時間を作る(家事も含む)など。

息を止めながら掃除をするのは危ないよ!(>▽<;;

夜は、バラードよりノリのある曲やグルーブ感のある曲を聴くなど。

 

デビューから25年間楽曲制作に対する意識について変化はないと。

楽曲を発表して皆に聴いてもらって、ライブができて、

番組に出させてもらうということが、ずっと夢だったから嬉しいし、

ずっと続けていけたら、という気持ちを持ち続けているそうです。

リスナーのみならず、

ラジオのパーソナリティーの方からも支持されているaikoは凄い!ヽ(*^^*)ノ

 

聞き逃した番組は後でradikoのタイムフリーで聞きます♪

オンエアリストを見ると、本当に様々なaikoの曲が流れていて、

聴きたくなる!