gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

タリスマン-愛媛のかほり。-

2010-05-25 06:53:46 | その他
おはようごぜぇますだー(´▽`*)


 えひめのさつま汁inWAKAYAMA 


おいしかったー♪

薬味のなかに 『みかんの皮』って記されてるあたり、
愛媛のみかん愛を感じました。

和歌山・・・負けてられねぃぜ!!!


山椒だいすきなおばちゃん。
張り切って 山椒もいれました♪

贅沢ぶっかけごはんだ(@^▽^@)

とんがった愛媛の肉食高島礼子さま ありがとうございますっ♪

さ~ つづきに 例のアレの感想かくぞぃっ。


ぽち
あ・・・ぃやこれにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へキャラ弁ちゃうけど。
ぽち

愛媛のみかんを愛するあのお方にいただいたDVD・・・

未来演劇Kプロジェクト
ASH-タリスマン2005-



みました。




タリスマン の語源は「(神に)捧げる」という意味のギリシア語の「テレオ」という言葉で
タリスマン=お守りのようなもの だそうです。

(合ってますか?)


ここでは すべての障害児を タリスマンと呼び、
完全体の守護神を意味しています。


・・・・・・・・
・・・・・・・・


なぜか中学か高校のころ
演劇部の友達の 文化祭での劇を思い出しました。
(そのころ全く意味わかってなかったのですが・・・。あ・・・。今もやけど。)

「本当はみんな 独りになれば
  首から真珠の孤独をぶらさげて
  見惚れているんだわ」(野田秀樹『半神』より)


っていうのが その子のセリフ。


『半神』は 切り離されたシャム双生児のお話し。
(いまだにちゃんと知らないんだけど。)
醜くてかしこいシュラと 美しく白痴なマリア。

・・・・・・・・
・・・・・・・・


『タリスマン-2005-』
賢くて身体の弱いダリアと 身体は健康だけど意思のないジャスミン
の双子が出てきます。(だから思い出したのかな・・・(´゚∀゚`;)

それから 完全体だけど飢えている カツラ






現実でも 『おはなし』 でも

『 いいもん 』 と 『 わるもん 』 があるでしょ。

『 きれい 』 な心と 『 きたない 』 心 があるでしょ。

『 ただしい 』 ことと 『 まちがってる 』 ことがあるでしょ。

『 しあわせ 』 と 『 ふしあわせ 』 があるでしょ。


でも どっちがどっちかなんて わからないでしょ。
ちょっと考えてみて こっちが良いって 思っても
もっと 考えたら やっぱり あっちが 良いんかな・・・

でも もっともっと考えたら やっぱこっちよな・・・

でも・・・



って、そういう世界も この タリスマン-2005-で描かれています。



非常な善人と非常な悪人とは感じが殆ど同じです。
   ---萩原朔太郎『ふっくりとした人柄』


・・・なんて(*-∀-)ゞ
最近はそういうことをよく考えてたので余計に
心に響くものが大きかったです。



みんな一生懸命生きてるんです。
(だからって何してもいいってことじゃないですよ!!!)


こっぱずかすぃけど泣いちゃいますよ。
こういう涙はいいもんだと思います。

いろいろ想うことも感じたこともあるはずだけど
うまく 言葉にできましぇんっ。
ましてや文章になんてできねぃっ。






・・・灰は灰に・・・


ASH・・・きれいだなー・・・



すっかり キャデさんワールドの虜ですね。これ。



らんきんぐ参加してます♪
ぽちっとブログランキング・にほんブログ村へよろしゅう♪