gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

瀬戸内国際芸術祭その9(エンジェルロード)

2011-01-15 07:32:42 | 旅行。
なんとッ。
本日3回目の更新。


瀬戸内国際芸術祭。

車で行って、小豆島にお泊りしました♪


男木島から 小豆島へ向かい・・・
フェリーでも車でも爆睡のボクチャンズを
たかくんに手伝ってもらって運びました(o-∀-o)





ホテルに着いたら・・・ボクチャンズも目が覚めて・・・
みんなで エンジェルロードを歩きました♪




エンジェルロードって知らんかったけど
潮の満ちひきによって1日に2回
海の中に砂の道がでてくるそうです。


す・て・き♪





</object>

http://www.youtube.com/watch?v=VY5iU_T9AHQ


ホテルでゆっくり休んで・・・
次の日は 犬島メインです♪



ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち


犬島に向かうには・・・マズ、豊島に・・・。



小豆島~豊島(フェリー)




元気もりもりなぴろすけ。



すでに眠そうな きく坊。



豊島~犬島(高速船)




</object>

http://www.youtube.com/watch?v=v6l-kgLMhQg


ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち


瀬戸内国際芸術祭その8(男木島5)

2011-01-15 07:23:58 | 旅行。
本日2回目の更新。

何しろ、これ、去年の10月のことだもんね。
さっさと記録していきます。



男木島 最終回。
夕日のやわらかい光の中の男木島もサイコーでした。

なんていうか・・・・時間がゆったり流れてる。
・・・空間がすでに芸術。





そんななか、 怪我した足で歩き回る大人。
・・・そして、介護してあげる息子。

ちえちゃん!階段がんばれ♪







ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち




名残惜しいなーー・・・なんて思いながら
降りていきます。




ある場所で、ぴろすけ立ち止まり。。



『 あ!!!ちえちゃん きくとのうえに おちたとこ!
    このかいだんから ちえちゃん おちて
    きくとのうえに おちたでな~(●´∀`●) 』



ちえちゃん、ちょっと笑えるようになりました( ´∀` )






たかくん、笑ってないけど(-ω-ll)


『 おかげで 男木島どころか女木島の思い出までかきけされてしまった。 』


たかくん、ちえちゃんが階段からおちるところ
目撃したもんやから・・・

その印象が強すぎて もう 他に何も思い出せないそうです。


( ´,_ゝ`)プッ かわいそーに。


沢山の階段をかけおりて・・・


階段を ゆーーーーーーーっくり登るおばちゃんたちに

『 ばいばーい 』

って声かけながら・・・

港に向かいました。



毎日 おばあちゃんたちが ゆーーーっくりあるく 坂道や階段。

芸術祭のあいだ、どれだけの人が急ぎ足で歩いたんやろ。


・・・なーんか。



きっと 今の、芸術祭じゃない時期のほうが
きっと ステキな空間になってるんやろうなー・・・って思います。








船を待つころには オギジマジックも解けてきて
たかくん、また ボクチャンズと少し距離をおいて座ってました(*゚ェ゚*)






さらば、おぎじま~。


ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち


瀬戸内国際芸術祭その7(男木島4)

2011-01-15 06:45:18 | 旅行。
おはようございます♪

しつこいんですけど。
去年からなんですけど。

忘れたころに・・・瀬戸内国際芸術祭(*-∀-)ゞ

まずは 動画をどーぞ♪


</object>
http://www.youtube.com/watch?v=3aozX55j2zs


苺ママのブログを見て
おばちゃんが一番行きたかったのはココ!!!



オルガンby谷口智子




島のあちこちに張り巡らされたパイプ。

そう!!!

でっかいパイプオルガン。






ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち





たかくんもちょっとテンションあがってた(●´∀`●)




あっちからの声とか こっちからの声とか・・・

パイプオルガンの音とか・・・




海が見える、この場所に 望遠鏡みたいなのもあって
のぞいてみると・・・



おっきい方は 歌みたいなのかかれてて




ちっちゃいほうは・・・ 

おばちゃんのカメラスキルではコレが限界。



これ ほんま興奮した~♪

湯浅にも誰か作ってくれやんかな~♪


それから 次に向かったのは・・・


SEA VINE by高橋治希


ぜ~んぶ 陶器でできてます。



なんて繊細。


ぴろすけ 『 これさわったらあぶないでなぁ? 』

私 『 うん。ぜーーーんぶ お皿みたいなやつやから
    われるから さわらんといてな! 』


ぴろすけ 『 ぜーーーんぶ われるん?? わかった(o・∀・o) 』


・・・ん???




部屋のすみっこに 本物はえてた。
おばちゃん、ウソついてしまいました(=ω=)


・・・これも 芸術なんかな。
ねらってはやしてるんかすぃら。



男木島では たかくん 自然にボクチャンズのお世話してくれました。




The おぎじまじっく。

そういえば、男木島、洞窟・・??みたいなのとか
わりとあって、

きく坊こわがるんだけど
ぴろすけは 興味しんしんで 覗きこんでました。




こわくないんかなー・・・。

おばちゃんは怖いです(=ω=)

ぽち
キャラ弁のにほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ達人だらけ。
ぽち