gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

わがやの時計byぴろすけ

2015-05-28 06:08:44 | こども
おはようございます♪







いきなりのフチ子さん。
失礼いたしました。


昨晩 きくぼーが

『 まま!今日はちょっと机の上整理したから
  すっきりしたわ~(●´∀`●) 』

てね、言いにきたんです。

わざわざ。



そんなん言いに来たら
よっぽどきれいになったんやろな~

って 見に行くでしょ?






(=ω=)


え?
これ、 さっき見たより ものいっぱいになってますけど?


まぁ、それは 100万歩ゆずったとして・・・



これが気になる。




多分みかん。

多分 藏光ミカン。(→藏光農園の嫁のブログ


持ってみたら めっちゃカルカッタ(=ω=)


さてさて。




前に下書き面白かった作文。
の、清書。

やっと読めました(●´∀`●)


下書きとは全然違ってるけど。


  『わがやの時計』

 タッタッタッタッタッタ・・・

 わがやの時計は古い電池式のアナログ時計だ。
古いから電池がなくなるのがはやくて、すぐに時間がずれてくる。
テレビの部屋の壁にかかっているが、
テレビはめったにつけないので、
部屋の中は時計の針の音がひびく。

 タッタッタッタッタッタ・・・

 時間があっているのは一年のうちどれくらいだろう。
一年に一回、母は新品の電池を
わがやの時計にあげている。
家庭訪問の前の日にあげる。

 タッタッタッタッタッタ・・・

 古いからすぐに時間がずれるけど、
家族みんなが大好きな時計だから、買いかえない。
時間がずれて、役に立たないと言われても、
家族みんな、わがやの時計が大好きだ。

 これが わがやの時間の流れ方なのだ。

 タッタッタッタッタッタ・・・



つっこみたいこともいっぱいあるけど

なんかおもしろい((´∀`))