Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

菓ふぇMURAKAMI

2019年12月27日 | まち歩き
あんみつ、ぜんざい、くずきり、団子、生菓子になど和風甘党が喜びそうな品揃えに
抹茶、緑茶、和紅茶などお茶各種をメニューに加えた「菓ふぇ」です。
珈琲屋さんは沢山ありますが、日本茶をメインにしたお店はあまりありません。
「チョット日本茶で一休み」と思うことがありませんか?私好みのお店です。
「焼きもち」(お茶付き)をオーダー、待っている間に「サービスメニュー」が
でてきました。お抹茶と栗入り羊羹(?)、これで立派に一つのメニューですよね。
写真では解り辛いですが、ミニサイズです。お抹茶をいただいていると、「焼きもち」が
きました。可愛い鉄瓶(南部鉄器だそうです)にお茶、緑茶、ほうじ茶のセレクトが
できます。
器もなかなか凝っています。お菓子の可愛らしいサイズも嬉しいです。
女子三人でどっしりと尻を据え、長時間おしゃべりしても一人ワンコイン(500円)と
嬉しいお会計でした。


玄関と販売コーナー




サービスメニュー




「焼きもち」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English tea garden Masuda

2019年12月27日 | 日記・エッセイ・コラム
 ほぼ一年半ぶり、「English tea garden」へ友人と行ってきました。
主宰されている奥様の手作りスイーツと世界の紅茶でおもてなしを
していただけます。アンティークな家具、スタインウェイのピアノ(!!!)
そして立派なカップ、わずかな時間を「セレブ」気分で過ごしました。
奥様いわく「ひとときをそのように感じていただければ幸いです」と
ねらいはそこにあるようです。もちろん「会費」を支払いますが、材料費を
のぞいて献金されるそうです。
ちなみに、クリスマスツリーのトップは「星」でなく「天使」でした
これはイギリス風だそうで、イエス・キリスト誕生のとき天使が舞っていた
故事にちなむそうです。
「ウェルカムドリンク」から「最後のお皿」まで、ティーのマナーも
それとなくご教授され、セレブ時間はすぐに過ぎてしまいました。
「今度、連れて行ってよー・・」と女子会仲間のリクエストがあるのですが
セレブ雰囲気に耐えられるかどうか、少し様子をみましょう。

ドライブ中、富山湾ごしの北アルプスがきれいでした




ウェルカムドリンクをここでいただきます






ツリーとスタインウェイのピアノ



お茶をいただくテーブル




3段スタンド。サンドイッチからいただきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする