ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

ウイルソンのプロラボシリーズ ウルトラプロ97を調整してみた!①

2021-04-16 10:04:12 | テニス

 

今回はプロラボシリーズのウルトラ97(16/19)を好みに

調整してきます。ラケットマイスターさんの動画を見た

からではないですが、いつもよりも慎重且つ丁寧に

やってみようと思います。

ということでまずはグリップ周りから。

 

元グリと交換するレザーグリップの重量差は約+7g

 

+12gオモリを入れるのでレザーグリップ分を

足して素の状態から約+19g分の重量増に

 

オモリとレザーグリップで323gに

 

グリップテープも巻き325gに

 

グリップ部分の調整が終了しました。

ラケットマイスターさんの動画ではグリップキャップ

を外して中に詰まっているウレタンフォームを削って

出してそこにシリコンを流し込んで重量増の調整をして

いましたが、素人がその作業で思い通りに調整するのは

危険というか無理!ということでいつも通りのオモリを

付けることで対応しました。

あと打感に関わるウレタンフォームを削ってしまう

のは何か惜しい気がした(貧乏性)というのも。

 

調整後、重さのせいかだいぶラケットが丁度良い感じ

になった気がします。

フィジカル不足なのでやはり薄いボックス形状フレーム

のラケットはある程度の重さがないとパワーを引き出せ

ません。

次回はガットも張って調整を完了したいと思います。