山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

パール富士2021「紅富士パール」

2021-01-30 19:13:51 | 日記
2021年1月30日(土)快晴の1日☀️
今朝も寒かったですね❄️
バケツの中の水が凍りました。
霜柱も少し上がっていました。
今朝は早起きして静岡県御殿場市方面に富士山の山頂に沈むお月様「パール富士」の写真を撮りに出掛けて来ました。

そしてなんと念願の深紅に染まる紅富士と富士山の山頂に沈む、お月様の写真を撮る事が出来ました🗻
パール富士を追い続けて(苦節7年)😅
朝の5時に自宅を出発🚙
途中コンビニに寄って温かい☕とトイレ🚻
前回パール富士を見に行った帰り道、次回は此処でパール富士の写真を撮ろうと下見して決めていた場所に到着🚙🗻
パール富士の写真を狙うカメラマンが沢山来て居ました。
外の気温は氷点下になっていました。
北東側から強い風が吹いていました。
カラッカラに乾いた冷たい北風が、容赦なく体に吹き付けて体温を奪って行きます。
体感温度は氷点下10℃位の寒さです。
手が千切れそうに冷たく痛くなります。
かじかんで手指の感覚が無くなって来る寒さです。
日の出の時間帯が一番気温が下がります。
午前6時40分少しずつお月様が右側下に移動して行きます。

感動の天体ショーの始まりです。
午前7時5分

山頂に淡い紅色のベールが掛かります。
モルゲンロートです。


時間の経過と共に山肌の色も変化して行きます。












午前7時18分沈んで行きました。

ほんの一瞬の天体ショー🌕🗻
感動して涙が溢れ出て来ました。
涙が込み上げて来る風景です。
心が満たされる風景です。
心が浄化される風景です。
素晴らしい風景をありがとう🗻

写真は全てカメラで撮ったそのままの画像を使っています。
画像処理等はしていません。

「富士山豆知識。」
冬 雪が積もった時に見える淡い紅色に染まる富士山を「紅富士」
夏 雪が無い時に見える赤褐色の富士山を「赤富士」




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする