山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

バケツラン(コリアンテス マクロコリス)

2023-07-29 07:57:17 | 日記
2023年7月29日(土)晴れ☀️
毎日毎日厳しい暑さが続きます。
そして雨が全く降りません‼️
そのせいか?夏なのに湿度が低い様に思います。
気温が高くても湿度が低いので比較的過ごしやすい感じです。
高温多湿にならないので助かります。

Coryanthes macrocorys
コリアンテス マクロコリス
国際園芸さんで買った珍しいランの種類です。
今年も一輪咲きました。
昨年は6月25日のブログの中で このランの話題を取り上げています。
7月17日(月)開花

なんとも不思議な姿のランの花です。





7月18日の様子です。
側がく片(セパル)の部分が後ろに反り返って来ます。

本当に不思議な姿です。
鳥が羽を広げて飛んでいる様な姿に見えます。

そして見れば見る程 奇妙で摩訶不思議な姿

花寿命は3日です。
洋らん展等では滅多にお目に掛かれない珍しいランの花です。

ランの花って本当に不思議がイッパイ詰まっています。
地球上で最も進化した植物。
洋らんを自宅で育てる楽しみや醍醐味がここに有ります。
来年も咲いてくれると良いけど?

次の らんの話題はサギソウの花の話題を予定しています。

昨年 植えっ放しにして置いたサギソウの球根から芽が出て伸びて 花の蕾が沢山出来て現在ポツポツ咲き始めて来ました。
お楽しみに~✌️

まだまだ厳しい暑さが続きます。
皆さん夏バテや熱中症等に気を付けて日々お過ごしください
いつもご訪問ありがとうございます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする