■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

炎のクリエイター 撮影 & 画像補正

このブログに使用の画像は、殆んどを「iPhone15 pro」で撮り「CANON Power Shot G7XⅡ」と「CANON一眼」などの撮影機器でフォローしています。画像に補正を施せば、とっておきの一枚を奇麗にできます。 ※画像の転載・転用は禁止させて頂きます。 京都府宇治市にある、西国三十三所第10番札所の三室戸寺は、紫陽花のお寺としても多くの人に知られている。源氏の庭の「身代わり地蔵」さまは、信仰する者の化身となって現れたり、思いがけない危難や事故の犠牲者になりかけたとき、身代りとなってくれる信仰のようだ。

居酒屋チンチロリン ~賭けごとは第三の本能~

2024年05月20日 15時00分03秒 | 食べ歩き
ここ最近になって、賭け事で世間を賑わしているのは、注目度・高額度から「水原一平氏」の大谷君からの窃盗事件がダントツだろう。公判が始まったが、彼の報道されている手口は姑息な手段が圧倒的に多いので、頭脳明晰な彼がやったとは信じ難いものがある。賭けで勝てば快感を報酬として認識し、脳内報酬を求め続ける本能が目覚め、周囲のことは気にしないようになるのが大方の見方だが‥‥‥。


▲串かつは生ビールで

▲牛串はスパイシーに

本能を分析すれば、食べること・子孫を残すことが上位と考えれば、第三の本能には「賭け」がはいってくる方も多いと思う。居酒屋さんでも、最近はサイコロ2個をお椀に落として賭けるチンチロリンと言うのがある。ぞろ目でレギュラーカップ無料、足した数が奇数だとメガカップをレギュラー料金で、偶数だと容量約2倍のメガカップをレギュラー料金2杯分でレモンサワー・ハイボールを飲むことになる。


▲鶏ハラミのタレ焼きなどお野菜は皆無で

▲問題のチンチロリン

つまりお客には質量的な「損失」が無いと言うものの、それ以上の幸運があると負けた気になるのも賭け事の特徴かも。ちなみにワシはぞろ目・奇数しか出したことがない。このメガカップが欲しいと言う気持ちを持てば、ワシのところに集まってくるのは周囲の皆さんが優しいからだ。あと2個欲しいので皆さんには引き続き宜しくお願いしたい。


▲お家にお気に入りのカップ3種





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理のイタリアン ~ラ・チェーロの11月会食~

2023年11月26日 15時00分07秒 | 食べ歩き
暫く日があいたが、先日の天理での会食はイタリアンが美味しいラ・チェーロさんへ。イタリア製の赤ワインフルボディを味わおうと言うことで、生ビールから始まって3種程度挟んで、満を持して赤ワインに切り替えた。日本酒は毎回のように飲んでいたが、本当は飲み放題に日本酒が入らないとされていたのには驚かされた。


▲キンキンに冷えたイタリア製赤のフルボディ

▲生ハムメロンならぬ「柿」の素材

このお店には赤ワインの好みまで伝えてあって、いつも美味しい赤ワインを戴くことができる。ワシの好みは、白ワインのようにキンキンに冷やした赤ワインで戴くことにしている。お料理の珍しいところでは、塩味と甘みのバランスが命の生ハム柿で、パルメザンチーズをパラパラしたものに舌つづみ。


▲サラミと天ぷらとクラッカー

▲サーモンとシラスの野菜サラダ

▲香草フランクフルトとマスタード添え

さらに、香草フランクフルト・ローストビーフ・サラミと天ぷらとクラッカー・サーモンとシラスの野菜サラダ・トマトチーズパスタなどなど。最後の〆に出される「トマトチーズパスタ」は、特注の一品でチーズをたっぷりアレンジしてある。今回はピザが無いようだが多少コース料理と予算とのせめぎ合いがあるようだ。


▲ローストビーフ

▲特注のトマトチーズパスタ





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理のイタリアン ~カルパッチョの扱い=ラ・チェーロ~

2023年09月17日 15時00分03秒 | 食べ歩き
人数を知らせずして、ひと部屋貸し切らせてくれるお店はそんなに数多くあるものではない。毎度のように無理を聞いてもらっているオーナー社長さんが挨拶に来てくれるが、逆に無理を言うこちらからご挨拶に伺いたいくらいだ。実のところオーナーさんは、お料理・お店には関与されないシステムのようだ。



このラ・チェーロさんは、薪窯で焼くのが売りのお店だが、早く到着して見学と質問をしていると、やはり窯内の温度調整が鍵を握るようだ。毎度のことのように驚かされるのがカルパッチョで、必ず食感を変えるフライドオニオンなどで香ばしさを演出している。


▲真鯛のカルパッチョ

▲カルパッチョのソースは大根葉とメカブをオリーブオイルで和えたもの

▲生ハムサラダ

今回は大根葉とメカブをオリーブオイルで和えたものに、鯛のカルパッチョを杉盛りに仕上げてあるが、この感触は初めてのものだった。カルパッチョ・生ハムサラダ・薄切りローストビーフのバルサミコ酢ソース・ポルペッテ白一点ポテサラ・トマトソースのチーズパスタ・マルゲリータなどアイデアが数多く盛り込まれている。


▲薄切りローストビーフのバルサミコ酢ソース

▲イタリアミートボールことポルペッテと、白一点ポテサラ

▲トマトソースのチーズパスタ

▲薪窯で焼いたマルゲリータ

80%までしか酔えないのは、奈良から滋賀まで無事帰れる余力を残しておくことだ。そうだ! 先月はこの列車が来て、可愛いバンビちゃんのつり革を撮影していたら、大阪難波方面へ出発した大失敗があった。近寄らない・乗り込まない・車内で撮らないの3ない主義で。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県産ブラックビート ~カウンターの魔術師さん~

2023年08月28日 15時00分03秒 | 食べ歩き
黒光りする岡山県産の黒ぶどうブラックビートは、藤稔とピオーネを交配させて生まれた新品種だと言う。しかし元来男性は、葡萄の皮を剥くとか桃の皮を剥くとかは、十中八九苦手な不器用者が多く、かく言うワシも苦手意識を持っている。そこで優しいカウンターの魔術師さん登場。







皮まで剥いて目の前に置いてくれると、事情は激変するのも皆さん納得いくだろう。甘く大きく風味が抜群で、出す手が止まらなくなるのが怖いので、敢えて少なめでフィニッシュしてみた。さらに進められたのでワシの理性は崩壊した‥‥‥ポイポイ数個いってしまったので反省!


鶏肝は刺身で ▼牛串には唐辛子


日本酒は大好きな金沢の「加賀鳶」で、風味・旨み・辛さのどれを取っても申し分ない。鶏肝・牛串・フランクフルト・ちょうちんなど全部が、日本酒に合うかと言えばそうでもない。チンチロリンで奇数を出して、デカデカハイボールが運ばれてくると、日本酒のチェイサーとしてセットした。


フランクフルトはケチャとマヨ ▼ちょうちんこと玉ひも





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインと薪窯料理の店 ~同郷の友人達との会食~

2023年05月22日 14時46分53秒 | 食べ歩き
同郷の気の置けないと言うか、遠慮の必要がない友人達との会食にと天理まで出かけた。いつものワインと薪窯料理の店ラ・チェーロで薪窯料理と言えば、地域社会に貢献されつつ志半ばで病魔に召された、もんぺオバサン ←クリックするとリンクします。が焼かれた、天然酵母を使ったベーコンチーズパン・カンパーニュのアツアツを、美味しい珈琲で戴いたあの頃を思い出す。


▲何気なく盛ってあるオードブル系

▲ソーセージの下にお気に入りポテトサラダ

▲ローストビーフとカルパッチョが最高に美味しい

さて今回のお料理だが、イイ感じにお皿が分けられて盛られ、お酒飲み放題のペースは、生ビール → 瓶ビール → 赤ワイン(伊) → 日本酒稲天冷酒 → などなど。これらと良いタイミングで戴けるのが良かったし、何気なく盛ってあるオードブル系のソーセージをめくると、ワシが特にお気に入りのポテトサラダがお宝のように隠れている。アトはローストビーフカルパッチョが美味しい。


▲▼海老フライから赤ワインに切り替えた


奈良から滋賀まで、電車を乗り継いで帰るので、そんなにいっぱい一杯までお酒を飲まずに「量」をセーブする必要がある。実はこれが楽しく酔っ払うのに、結構な勢いでストップをかけてくるのが辛いところだ。2時間弱かけて無事お家についたのが25時ということで。しかし「とろけるチーズのトマトソースパスタ(レシピ参照)が最高だったので、頭の中でレシピを考えて書き出した。オーソドックスなピザのマルゲリータで〆た。


▲とろけるチーズのトマトソースパスタ

▲オーソドックスなものほど美味しいマルゲリータ

ワシの舌で確かめてレシピを予想したので皆さん作ってミソ!
■とろけるチーズのトマトソースパスタの材料
・パスタ:200g
・塩:小匙4
・食材:ベーコン・SPAM・舞茸・ヒラタケなど自由にアレンジ
◇これより味付け
・オリーブオイル:大匙3
・にんにく:2欠程度
・赤唐辛子:2本
・塩:少々
・コショウ:少々
・ホールトマト缶:1缶
・鶏ガラスープの素:小匙2
・パスタの茹でたお湯:約大匙2
・豆乳:大匙4
・ナチュラルチーズ:ひと握り





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモン狙い ~ひとりで焼肉ワンカルビ~

2023年03月25日 15時00分01秒 | 食べ歩き
乗り換えの待ち時間が長い時などは、仕方なく一人で食べていた独り焼肉は、最近では自分のペース自分の分量を好きなだけ食べられるので、むしろ密かにマイブームになっている。ワンカルビのランチタイムを狙って、ひたすらホルモンを食べまくるが、なかでも上ミノがあれば文句はない。





注文したものを配膳ロボットなるものが持って来てくれるケースは、配膳と言いながら「おろして帰ってね」と指示を与えても、テーブルへ移動するのはワシ自身で返事をする様子もないし、聞く耳は持たないらしい。ワシがサッサとおろして、お帰り願った方が得策のようだ。



一人で行くと、オーダーを通す時に一人前のみの選択肢しかないので、2人前欲しいときにはオーダーを繰り返すことになる。速攻で6回上ミノ注文をすると、受ける側も間違いなく溜まるまで待っている節があると思うのは、一人前のお皿が6皿でやってくることが証明している。



このように一に上ミノ、二に上ミノ、三四がホルモン五に切り込み細工のワンカルビ。こういう状態でオーダーを繰り返すと、結果的に上ミノでお腹一杯になると、ビール・ご飯・スイーツなどは一切注文しない。お勘定は一律同額となって、酔っ払いでも安心の明朗会計@3780円。辛味噌多めのオーダーではモンちゃん💩を思い出した。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢イタリアン ~赤ワインフルボディで飲みすぎ~

2023年03月21日 15時00分03秒 | 食べ歩き
先月も書いたが、今月も月例の同郷仲間が集まる会食での、天理イタリアン「ラチェーロさん」をご紹介。当日まで人数が決まらないので、幹事としては開き直るしかないが、結果お店に迷惑をかけるわけで、当日に人数を変更するパターンも多々ある。仲間内からお店へのクレームが飛び出しても、何とかなだめて緩和するしかないだろう。



イタリアン料理の内容は、鰤のカルパッチョから始まり、八朔生ハム・香草フランクフルト・鶏ももロースト・パスタ・ピザマルゲリータの順で、ワシが好みのイタリア製赤ワインフルボディを主力で飲んでいると、ついつい飲み過ぎてしまうのが失敗の始まりだった。覚えているなかでは鶏料理の付け合わせだった、ポテトサラダが丁寧に作ってあって最高に美味しかった。







天理から滋賀まで帰るにあたって、目一杯酔っ払うのではなく、余力を残さないと、怪我の元となり得るので飲酒の配分が難しい。列車も出来れば乗り換えを少なくして、ストレートに2本で帰りたいところだ。そのプランで乗った列車から、途中の駅で飛び降りたのは、最寄りの駅へ到着した「夢」を見たからで、結果5本の列車を乗り継いで無事に帰った。









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板焼き屋さんで会食 ~シェアすると炭水化物もオツマミに~

2023年02月20日 15時00分12秒 | 食べ歩き
生まれ故郷でやる天理での「なかよし会食」は、参加人数が当日まで判らないことや、飛び入り参加もあることで予約する時の人数が定まらない。従って人数未定のままで6人~20人の予約を取らせてくれるのは、融通の利く限られたお店になってしまうのが悩みの種だ。和牛の鉄板焼き・お好み焼きからご紹介。





今月は鉄板焼きのお店で、粉もんなどにもプロの技が冴えわたるのだが、どうしても炭水化物が多くなる傾向にある。しかしボリュウムたっぷりの料理も、みんなでシェアするとお酒の良いオツマミになってしまうからおもしろい。とん平焼きは、豚肉の旨みと玉子の出来具合が絶妙な感じ。





なかでも一品料理「阿波尾鶏のタタキ」が、特に好印象であったのでご紹介。この地鶏の特徴は、身が締まり絶妙な歯応えがあり、硬いというのではなく粘りがある。持ち味が超美味しいのは、お肉には旨み成分のアスパラギン酸・グルタミン酸を多く含有するのが理由だと聞く。



さて来月は、イタリア料理のラ・チェーロさんが有力だが、ローテーションにもう一つお店があれば嬉しいのだが。一度うどん屋さんでやったのだが、最悪の結果になったので同じ轍は踏まずにおこう。




‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スシロー考 ~世間を騒がせたSNS動画への対処~

2023年02月17日 14時03分20秒 | 食べ歩き
例のSNSスシロー動画での威力業務妨害を受けて、大阪あきんどスシローでは売り上げが30%減少したそうだ。スシローファンが、動画を見て不安になるかと思えば、ひと握りのファンからはSNS上で励ましのコメントが相次いだそうだ。スシローはこれに感謝の意を表明し、今月17日までお寿司全品を奉仕価格10%引きで売っていたようだ。





スシローの対抗処置として、リクエストのあったお客さんには、新しい調味料セットと係員が取り換えてくれるようだ。しかも寿司レーンに流れているのは、お客がオーダーした品のみがまわっているような少々寂しい状況を生み出している。回ってきたお寿司が、美味しそうだったので思わず食べてしまった。これが回転寿司文化だと思っていたのだが‥‥‥。







日本人らしからぬ行儀知らずの無頼の徒によって、回転寿司文化を滅ぼす危機に追い込んだのは非常に残念なことに思うし、吉野家さん紅生姜動画では、外食産業をも巻き込んだ大惨事になりかねないと感じた。いまロッテリアを吸収して絶好調のゼンショーホールディングスは、なか卯・COCOS・すき家・はま寿司・ジョリーパスタなどの経営で、株価が上がり続けているが、先行きに不安を残すことになるだろう。


▲吉野家さんの紅生姜も常識の範囲内で‥‥‥





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンのワンプレート ~ワインと薪窯料理の店 La cielo~

2023年01月24日 15時00分01秒 | 食べ歩き
ふるさと奈良の友人との会食では、3回に1回は利用させてもらっているイタリアンのお店 La Cielo(ラチェーロ)だが、既にお世話になる回数が10回を超えただろうか? 最初に出されるのは、各種前菜が盛られたサラダだが、暫くは飽きない程度に色々な一品料理が乗っかっている。


▲各種前菜とサラダ

最初のワンプレートには、各種前菜とサラダが乗っかっている。鯛のカルパッチョ・ローストビーフ・キッシュ・ポテサラ・ピアソーセージ・生ハムなどサラダ菜各種がひと盛りに。生ビールから、瓶ビールに変更して3本‥‥‥いつからビールの大瓶がなくなったんだろう。


▲お店自慢の薪釜料理での豚テキ

▲薪釜料理のマルゲリータ

▲たっぷりチーズの濃厚トマトクリームパスタ

フルボディ系を指定して赤ワインに切り替えてみた。お店自慢の薪釜料理で、豚テキのスパイス・ソースが最高に美味しいし、季節感漂う菜の花のソテーが口直し的で良い取り合わせだ。洗練されたシンプルなマルゲリータ、たっぷりチーズの濃厚トマトクリームパスタで〆る予定も、二軒目うどん屋で激辛カレーラーメンを戴き記憶が昇天!


▲二軒目うどん屋さんの激辛カレーラーメン




‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわたま白カツ丼 ~白だし・白ねぎ・牡蠣醤油~

2023年01月21日 15時00分01秒 | 食べ歩き
ランチでは度々お世話になる、全力飯を謳うかつやさんの「白カツ丼@615円(税込・100円引券)が登場した。ポイントとなるのは、玉子を綴じずに、豚かつに掛け布団を掛けるように、ふわとろ玉子を乗っけてある期間限定メニューの新作だった。





常日頃のお味は、関連会社でもある「和食さと」ゆずりの旨さであるが、そんなレギュラーのお出汁よりも、牡蠣醤油の旨みがきいていて絶妙な加減となっている。豚カツ80gと玉子との絡みを、綴じずに被せるように乗っけてあるのも、新しい試みと歓迎したい。





ワシのカツ丼好きは、以前にもご紹介しているが、乗り物酔いの激しい体質なもので、新幹線で京都から米原でノックアウトされたくらいだ。しかし、不思議とカツ丼を食べて満腹にしておくと一切の乗り物酔いから解放された経緯がある。今では更にカツ丼+お酒を飲んで相乗効果で勝負している。


▲味変では唐辛子のお世話になった








‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの天婦羅 ~お刺身よりもお目当てのもの~

2023年01月17日 15時00分01秒 | 食べ歩き
久々のお寿司屋さんは、相方の記念日のお祝いをした。カウンターを陣取って、ワシが期待するのは「イカの天婦羅@1099円」で、これをパクパク食べながら「生ビール@270円」を速攻で飲み干していく。生ビールを持ってきてくれた人が、所定の位置に戻るまでにお替りを言うのが一杯目。



途中からは、日本酒の「辛丹波2合@390円(7時まで)をマイグラスでグイグイ飲みまくるのが大好きで、日本酒の頃にはやはりお刺身が良く合うので方針を切り替える。にぎってもらっても、日本酒とならベストマッチでこの辛丹波は淡麗辛口で見事に喉越し爽やかな冷酒だ。





今でこそ当たり前のように、売店でワンカップの日本酒を販売しているが、昭和39年に大衆的なワンカップ大関を、世に送り出したのは大関酒造が最初であった。辛丹波は日本酒度+7の辛口で、酒好きのユーザーに応える形で、巻き返しを狙って開発された銘柄で、酒造の未来を背負っていく淡麗辛口の傑作だと思う。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家を分析 ~牛すき鍋膳・牛すき丼・牛丼、どれが肉多い?~

2022年10月31日 15時00分01秒 | 食べ歩き
牛丼の並盛りでは、お肉を食べた感が感じられないときなど、お肉が多く盛ってあれば幸せな気分になれる。盛りのバリエーションには大盛り・特盛り・アタマの大盛りなどあるが、商品に遭遇するまで肉量が確定していないし、実際はどれくらい増量されているのか不明なのが大いに不満だった。


▲①牛すき鍋膳肉2倍盛り@1094円 ▼卵をセンターに乗っける

▼肉2倍盛りの威力は素晴らしい


メニューで、言ってしまえば吉野家の店員さんの手加減で、お肉の量が大きく変わるってことだ。それならと小さい小鉢にお肉が別盛りしてある商品「肉だく@184円」は、正規の丼とは別に小鉢で増量してあるので、約束の肉量を確実に得られることから、今も人気の追い肉メニューとして存在している。


▲②牛すき丼肉だく@808円 ▼小皿のお肉も丼へ


そこでワシは肉量を増やしたいときに注文するメニューを、徹底比較してお値段も税込みで判りやすく順位を決めてみた。金額的にお得で、しかも公平感があるのも条件のひとつで、牛すき鍋膳肉2倍盛り@1094円 牛すき丼肉だく@808円 牛丼並盛り肉だく@632円の順に有利かも。


▲③牛丼並盛り肉だく@632円 ▼小皿のお肉も丼へ


ワシが有利と提唱する「肉だく」ではない①番だが、牛すき鍋膳肉2倍盛りだけは、肉2倍盛りキャンペーン中なので、お店側がみすぼらしい盛りに出来ないのを心理的に憶測しての選択となっている。それぞれがスマニュークーポンで、50円~30円の割引も受けられるパターンが多いので、前もってのチェックが必要だと書き添えておく。


▼吉野家さんのメニューを見ても迷いが生じる






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スシローの値上げ事情 ~意外と季節限定やうどんがお薦め~

2022年10月22日 15時00分02秒 | 食べ歩き
お寿司を食べたくなると、独りでも足繫く通ったスシローは、ワシにとってランチの拠り所となっている。従って値上げとなってショックを受けた内容とは、100円のお皿が120円・150円のお皿が180円・300円のお皿が360円と変更になったことだ。 ※場所や条件によってお値段は変わるようだが。





意外と美味しいのが、季節限定の「ホタルイカ尽くし」のお皿で、状態は沖漬けでやってくるが、握り・軍艦・天ぷらが盛合わせとなっている。沖漬けにすることで鮮度を微妙に誤魔化せるし、色々なお味を楽しめるというか特に天ぷらの方向性がおもしろい。



最後にひとつ、突拍子もない「うどん全部乗せ」みたいなメニューがある。300円そこそこのお値段だが、アサリの量が半端ないし、イカの天ぷら・白身魚の天ぷらなどが、天つゆに浸したようで普通に楽しめるのが良いところだが、うどんがカラッキシ美味しくないのでご注意を。





10月1日に値上がってからというもの、握りのネタが強くプリップリしているのはいつ迄だろう‥‥‥と思っていれば既に元に戻りつつあるのを本日確認した。王様の影武者を引き受けて豪勢な生活も、役割が終わると元の貧困な生活に「もとの木阿弥」とはこのことかも。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

明日のお昼から石垣島におります。ブログ更新・コメントへのお返事・皆さんのブログへの訪問などが、3日間くらいは緩慢になると思いますので、よろしくお願いします。また、石垣で気にいったような場面があれば、急遽不定期にアップする予定もあります。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速攻イタリアン ~最優秀賞は低温過熱のビーフ~

2022年10月17日 14時56分24秒 | 食べ歩き
同郷の友人達と楽しむ、一箇月に一度の会食がある。今月はイタリアンのお店「ラ・チェーロ」でお世話になった。予約の段階で、伝わっていなかったのが時間で、シェフは午後7時からの予約と勘違いしたらしいが、実際は17時からスタートの会食だった。



到着すると店内は照明が消されており、シェフが仕入れの食材を抱えて帰って来られたのが17時10分頃で、その時間からお料理の下ごしらえがスタートした格好だった。友人達はその成り行きを知る由もなく、シェフ1人なのに呼び出しブザーを押して生ビールを注文し始めるのは当然のことで、きっと厨房はひとりシェフ状態で孤軍奮闘されているに違いない。



生ビールを持って来る間は下ごしらえがストップしているわけで、たぶんシェフはイライラしたに違いない。こんなことに気を揉んでいるのはワシだけかも知れないが、これは料理にも反映してイライラが伝染したかのように、いつもとどこか違っている雰囲気が確認できたが総て容認することに。7時前にバイト君が到着した。





トップバッターは、生ハム・鯛のカルパッチョ・ポテサラなどのアンティパスト(オードブル)で、低温過熱のビーフは、どっさり盛っていて大食いのワシは大歓迎だった。リゾットからピザ(マルゲリータ)となる。最後の〆にパスタは牛肉と玉ネギのクックバズ的な家庭料理風パスタでほっこり。本日の教訓:伝達は端的に間違いなく。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする