お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

固形石鹸使ってる?

2014-11-28 07:31:37 | モニター

公共の場で固形石鹸を見かけなくなって久しいですが、皆さんご家庭では使っておられるでしょうか?

貰いものの石鹸はあるけれど使い道がなくて眠っている……という方も多そうですが、私は手洗い用はもちろんキッチンでもお風呂場でも固形石鹸。

食器用洗剤もシャンプーもリンスも置いておりません。

 

キッチンに関して言えば、アクリルクロス&ステンレスたわしを使っているなどポイントがありますが、今日お話ししたいのはシャンプーとして使う固形石鹸について。

ではさっそく本題に入りましょう。

このブログでも何度かご紹介しているアンティアンさんの石鹸シャンプー&ビネガーリンス。

今回またモニターさせていただけることになったので、その良さをお伝えしていきたいと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

一般的なシャンプーやリンスは、一度使うだけで髪はさらっさらで艶々に。さらによい香りもしっかりしてととても魅力的ですが

合成添加物たっぷり・あの輝く艶は強力なコーティング剤による見かけだましであるなど、頭皮や髪の健康を考えるとちょっと使うのをためらってしまう面もあります。

そんなシャンプー・リンスの体への悪影響を危惧して、なるべく無添加のものを選んでいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

けれども残念なことに、『無添加』というフレーズはかなりいい加減に使われています。

たとえば、パラベンが無添加なだけでも『無添加』と表記されていたり。一度成分表示をじっくり眺めてみるとその適当さ加減にあきれてしまうかも。

ようはメーカーのイメージ戦略なわけです。無添加といわれたら、誰だって体によさそうと思ってしまいますものね。

 

そんなわけでおすすめしたいのが、固形石鹸。もちろんこちらも物によって構成成分はさまざまですが、シャンプーほどアブナイモノがどっさり入っているということはまずありません。

完璧な無添加をお探しなら、石鹸素地100%と書いてあるものを。ミヨシの「無添加白いせっけん」はとてもリーズナブルなので試してみるにはちょうど良いと思います。

 

……そうはいっても、やはり素敵な香りがした方が良いに越したことはありませんよね。

安心安全な素材から作られ、よい香りもする。そんな条件を満たしているのがアンティアンの石鹸シャンプー&ビネガーリンスなのです☆

シャンプーバー黒みつは髪・頭皮のことを考えられて作られた石鹸で、石鹸素地100%のものより洗い上がりのしっとり感に優れる点やペパーミントの爽やかな香りが特徴です。

全成分は、石鹸素地(オリーブオイル、ココナッツオイル、パームオイル、精製水、苛性ソーダ)、有機栽培ラベンダーエッセンシャルオイル、ペパーミントエッセンシャルオイル

ローズマリーエッセンシャルオイル、黒みつ

表示からもわかるように、合成界面活性剤や防腐剤、人工香料無添加の完全な自然派石鹸なのです。


ピンク色が可愛らしいビネガーリンスは、食用米酢、ドライラベンダー、無農薬ラベンダーエッセンシャルオイルのみからできています。

お酢を頭にかけるなんて、あの酸っぱいにおいが髪についてしまうのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが心配することなかれ。

きちんと洗い流せばお酢のにおいは全くしません。かすかにラベンダーの香りが残ってくれる感じです。

 

石鹸→お酢という風に頭を洗うのは、アルカリ性の石鹸によって開いてしまったキューティクルを酸性のお酢で中和して元通りにするため。

この二つを組み合わせるのは理に適っているのです。







固形石鹸で髪を洗うというと、ごわつき・べたつきがありそうというイメージからどうしても敬遠されてしまいがち。

私はもうかれこれ10年は固形石鹸で洗っていますが、この通りそんな悩みとは無縁です☆

シャンプー・リンスを使うことに少しでも疑問を感じている方がいらっしゃいましたら、ぜひお試ししてほしいこの商品。

気になる方はこちらからどうぞ♪→

 

 

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 

手作り洗顔石鹸アンティアン ファンサイト参加中


どこか懐かしい味 イーストスコーン

2014-11-25 07:48:56 | スコーン

スコーンといえばベーキングパウダーで膨らませますが、今回(といっても作ったのはかなり前)はドライイーストを使ってみました。

思い立ったらすぐ焼いて食べられるのがスコーンの魅力。材料を用意し作って焼いて……30分もあれば食べられるかな。

一方、イーストスコーンはパンと同じように「発酵」という手順を踏まねばならないので結構時間がかかります。今回は2晩寝かせました。

 

 

 

 

 

そんなわけで足かけ3日もかかったイーストスコーン。さて、そのお味は?

焼いている間からパンのような食欲をそそるいい匂いが漂います。

焼き立ては外はかりっと 中はほろりとしっとりした食感で、長時間発酵させただけあって味わい深い。

時間を置くと全体的にしっとり感が増してミルクパンのよう。どこかほっとする懐かしい味です。

 

スコーンというよりパンと言った方がしっくりくるイーストスコーン。こちらも私は好みです♪

 

 

 

 

 

パンみたい、ということで サラダと一緒に軽いお食事としていただくのもよいかもしれません。

**イーストスコーン**

強力粉250g バター50g 塩3g

☆砂糖25g ドライイースト3g 牛乳90g 卵1個

ボウルに強力粉と塩を入れゴムべらでざっと混ぜます。冷えたバターを1cm角に切って入れパン粉状にします。バターが溶けないように手早く。

☆を合わせて温めてドライイーストを溶かします。冷めたらボウルに加え混ぜ、一塊にしたらラップに包んで冷蔵庫で1~2日寝かせます。

寝かせた生地を伸ばして好みの形にカットし、210度に予熱したオーブンで15~20分焼いたらできあがり。

 

食べられるまでに時間は相当かかりますが、作るのはとても簡単。待った分だけ美味しくなるかも?ぜひぜひお試しください。

今日も応援クリックお願いしまーす!


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…。         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 


しっとり抹茶ケーキホワイトチョコがけ

2014-11-21 08:32:00 | パウンドケーキ

寒くなってくると食べたくなる、というか作りたくなるのがしっとりじっとりなパウンドケーキ。

以前にも作ったことのあるこのケーキ、かなり贅沢な配合かつ抹茶の苦みと生地の甘さが絶妙で お気に入りのレシピです。

焼き上がりにラム酒をたっぷり染み込ませ、一晩寝かせてからホワイトチョコレートでコーティング。

周りのチョコのパリッと感とケーキのじっとり感がなんともいえません。

見た目もちょっとお洒落なのでプレゼントするととても喜ばれます。

 

 

 

レシピはこちらから→

写真を見ていたらまた作りたくなってきました。。。

 

 

 

実は私、全く同じケーキを作ることは滅多にないのです。

抹茶味やコーヒー味、柑橘系などざっくりとしたフレーバーでいうと同じものは作りますが、大体いつも配合を変えてしまいます。

というのも、「同じものを作ると当然感想も同じものになる」ため。

これは、私が食べることより作ることに重きを置いていることも関係していると思うのですが、いつも新鮮な反応を見たいというある意味我が儘から来ているのでしょうね。

そんなわけで、この抹茶ケーキはこんな私がまた作りたいと思ってしまうレシピなのでおすすめです(笑)

 

思わず食べてみたいと思った方、ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす♪


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…。         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 

 

 

 

先日あった外科系の手技実習、手洗いをするという話だったので早く終わりそう~なーんて思っていたら、全身着替えてマスク・帽子着用の本気の手洗いでした。

肘の上まで何度も念入りに洗うので手がかっさかさ。実習後は何を触るにも静電気バチバチでした。

あとになって指先で触るのではなくて掌全体で触ってしまえば痛い思いをせずに済むこと思い出しましたよ…今度から気を付けよう。

これからますます空気が乾燥しますから皆さまお気を付け下さい。すでに私はハンドクリームが手放せません☆


とろ~りなめらか芋ぷりん

2014-11-18 07:03:31 | suipa
11月の suipaさんのカップを使ってのスイーツは芋ぷりん。 

 手軽に作れるよう紫芋パウダーを使ってみました。

 …が、あまり色が綺麗ではないですね。

  

 

 

 

 

紫芋ときたら さつま芋も必要よね(芋好き)というわけで、さつま芋のりんご煮をトッピング。

飾るのによいものないかな~と探したらちょうど冷蔵庫にありました。母ナイス。

さつま芋のりんご煮は砂糖を使わずみりんのみで甘みを付けます。優しい甘さになるのでおすすめ。レモンを加えてもおいしいです。

卵黄多めの配合なのでなめらかな舌触りの蒸しぷりんとなっています。

お口の中でとろけますよ~

 


 

**なめらか芋ぷりん**

suipaのハニーボトル5個分

<材料>

・牛乳 400ml

・全卵 2個

・卵黄 2個

・砂糖 60g(30g+30g)

・紫芋パウダー 30g

<作り方>

1.紫芋パウダーと砂糖30gをよく混ぜ合わせ、牛乳を少しずつ加えてペースト状にします。なめらかになったら残りの牛乳を数回に分けて加え混ぜます。ダマができないように丁寧に。

2.全卵と卵黄をよく溶いて砂糖30gを加えてよく混ぜます。1を少しずつ加えて泡が立たないように混ぜ、できれば漉してから容器に注ぎます。

3.蒸気の上がった蒸し器で、弱火で15~20分蒸します。このとき少しだけ蓋を開けておくと 水滴が落ちにくい&温度が上がり過ぎずすが入りにくくなります。

 

今回使ったsuipaさんの容器はこちら→
ころんと可愛らしい形で 湯煎焼きもOKなカップです。

 

 

 

 

 

今回使った紫芋パウダー、どうやら粒子が粗いようで底の方に沈殿していました。

ざらりとしているのが写真からもわかると思います。

舌触りが悪いと言ってしまえばそれまでですが、濃厚なお芋の味がして私は結構好み。

なめらかな層との2つの食感を味わえる楽しいぷりんとなりました。

  

 

 

 

 

 

たんまりお菓子ネタを作り溜めてきて大満足♡ぜひぜひ今日も応援クリックお願いしまーす

こちらもどちらかぽちっと…。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 

 

いつもお世話になっているsuipaさんにて【2014年11月21日18:00〜2014年11月25日08:59】の日時で全国送料無料キャンペーンが実施されます。

ゼリーカップやプリンカップ、焼き菓子用の型から 包装用の箱・袋までさまざまな商品が揃っています。

少しだけ試してみたいという方はチャンスですよ♪ この機会にぜひ覗いてみてください~→


ミルクレープ

2014-11-14 07:14:50 | その他のお菓子

以前友人と作ったミルクレープはちょっと生地が厚めだったので、ひとりリベンジ。

黙々とひとりで焼くのもまた楽しいものです。焼きたて熱々をくるりと巻いてつまみ食いするのもお楽しみのひとつ♪

薄ーくたくさん焼いたので生クリームが不足気味。ちょっと断面がおいしくなさそう……

 

 

 

覚え書き。

クレープ生地:卵2個 砂糖15g 牛乳230g 薄力粉80g B.P.1g バター15g ラム酒10g

クリーム:生クリーム1パック 砂糖40g ラム酒5g

 

このクレープ生地の量だとクリームは足りません。断言します。

生クリームを2パックに増やすか、カスタードクリームを混ぜてもよさそう。

クレープはラム酒が香ってそのまま食べてもおいしい配合になっています。

 

 

 

作りたては生地に弾力があって非常にカットしづらいので一晩置くことをおすすめします。

(作ってすぐ切ろうとして大変な思いをしました。冷凍庫に入れてみたりパン切りナイフを持ち出してみたり……)

寝かせるとフォークもさくっと入って食べやすくなりますよ。

 

 

 

 

 

何層あるか数えてみてね☆

今週末はお菓子作り三昧になる予定。

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…。         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 


お弁当事情

2014-11-11 08:31:30 | お弁当

撮ったはいいが いつ作ったのか忘れてしまったほどのお弁当写真が出てきたので(お菓子ネタが枯渇してきたのもある 笑) とりあえずup。

さつま芋のおいしい季節になりました。

や~きいも~~という焼き芋屋さんの声もちらほら聞こえ始め、そのたびにソワソワしてしまう あの季節がやってきましたよ。

もう芋好きとしてはたまらないこの時期、焼き芋を食べるのはもちろんさつま芋スイーツも早く作りたいものです。

 

さつま芋のレモン煮が入っているから秋かと思いきや、ズッキーニがいらっしゃるのでたぶん夏休み前。

きゅうりの味噌漬けのみずみずしさも夏であることを窺わせます。

さつま芋食べたさにかなりのフライングで作ったのでしょうね。

甘酸っぱいレモン煮はきりっと冷やせば夏でも美味しくいただける、箸休めにぴったりの料理です☆

 

 

 

 

 

最近、自分でお弁当をこしらえてくる男子がちらほら見受けられて、感心感心。

周りのコンビニ弁当男子に「白だしを使った卵焼きなんだ」なーんて言いながら味見させてあげていて、なんとも微笑ましい。

味見した男子も、ふんふん言いながら「もうちょっと甘くないとだめだなぁ」なんて返していて 笑いそうになるのを堪えるのに必死でした(笑)

 

お昼の時間になると みな一斉にコンビニへ買いに行くか外へ食べに行ってしまうため講義室は寂しいくらいにがらーんとなります。

(数分したらコンビニ袋を提げてちらほら戻ってくるけどね)

お弁当を作ってくる人は女子でもかなり少数派で、男子は言わずもがな。

男の子ってはまるとかなり凝ってあれこれ頑張ってしまう人が多いと思うのですが、疲れない程度に日々のルーチンとして長く続くといいなぁなんて思っています。

 

ちなみに私は最近スープジャーを導入しました。お昼にあったかい味噌汁が飲めて幸せ。新しいお弁当箱も仲間入りして、楽しいお弁当生活を送っています。

 

 

 

 

 

件のお弁当をちらっと覗いてみたら、お弁当箱にラップを敷いてから詰めているようなのだけれど あれは一体。

お弁当箱に臭いや汚れが付かないようにするためだとは思いますが、丸々ラップで包んでいるのは私としてはちょっといただけない…!

せっかくのお手製弁当なのに見た目が残念で台無しだわ……と思ってしまうのは私だけでしょうか。

皆さまの周りのお弁当事情はどんな感じでしょう?今日も応援クリックお願いしまーす


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…。         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 


出張☆お菓子作り

2014-11-08 09:12:30 | 日記

はじまりは 「ケーキの作り方講座やってくれませんか?」というメールから。

普段あまりお話しない子からの頼みでちょっとどきどきでしたが、その子のおうちで楽しくなんちゃってお菓子教室をしてきました☆

 

 

 

 

 

今回彼女がお菓子作りを思い立ったのは、彼が「誕生日にタルトが食べたい」とのたまったため。

彼自身結構お菓子作りをするそうで、彼女にもぜひ手作りを と要求してきたらしい。

私からすると か、かわいい…!という感じですが、彼女はといえば正直めんどryと申しておりました。

まあでもこうして作ってあげているのだから、仲睦まじい様が伝わってきますよ。はぁぁうらやましい。

南瓜や栗が好きということで、南瓜とカスタードのタルトを一緒に作りました。

 

南瓜がホクホク系ではなかったため潰しづらく、滑らかにしきれていなかったようで

絞り出そうとしたら早々に口金が詰まるという事故も起きましたが(笑)なんとかできあがりました。

そんなわけでちょっと見た目がアレになってしまったけれど、彼氏さんには喜んでいただけたそうで ほっと一安心。

 

あ、ちなみに今回の写真はすべて彼女に撮ってもらいました。こんなに鮮やかに撮れるのね~さすがスマホ。

 

 

 

 

 

このタルト、卵白が3つ余ってしまうレシピなのでフィナンシェも同時進行で。

カシスリキュールで風味付けしたクランベリーフィナンシェです。

なんとその子のおうちにクレームドカシスがあったのでした。

ほんのり香るカシスに甘酸っぱいクランベリーがなんともおいしいフィナンシェとなりました。

 

少々なまっちろいのはオーブンレンジの火力が足りなかったため。これでも200度に設定の上、何度も追加焼成したのだけどね…

外カリ中じゅわっとはいかなかったけれど、焼き立てはふわっふわ。

おうちで作らないと焼き立てを食べる機会なんてないので、それを味わってもらえたのが密かな喜びでした。

 

一応メモ。

卵白3個分 砂糖100g アーモンドプードル50g 薄力粉50g 溶かしバター100g クレームドカシス15g

材料を順に混ぜていき、冷蔵庫で寝かせる。型に流し入れてクレームドカシスに浸しておいたクランベリーを乗せたら

200度のオーブンで15~20分ほど焼いてできあがり。

 

 

 

 

 

そういえば、妙にフィナンシェがふわふわだったのは焼きが甘かっただけでなく製菓用マーガリンを使ったせいもあるかもしれません。

それというのも一緒に買い出しに行ったらバターの棚がすっからかん。

バター不足という話はちらほら聞いていましたが、実際に目の当たりにすると愕然としますね。これは一大事ですよお菓子が作れない!

そんな感じでちょっとショックを受けていた私に、これだとだめなの?と彼女が指差す先には発酵バター。

とってもおいしいお菓子ができあがるけど高いのよね……というわけで泣く泣くマーガリンを買ったのでした。

 

マーガリンでお菓子を作ったのは初めてでしたが、それなりになるものですね。

確かにバターの香ばしさやコクはありませんが、今回作ったのがフィナンシェということもあってまあまあの仕上がり。

(砂糖たっぷり・アーモンドプードルたっぷりの生地なので、それらの甘さとコクでカバーされると考えられます)

タルトの方はどうだったのかしら。

バターで作るほんまもんのお菓子を食べてもらえなかったのがちょっと心残りです。

 

それにしても、一緒に楽しくお菓子作りができて ただただ好きなものを作っただけなのに感謝されてと幸せな時間でした。

またお声がかからないかな~と期待しています♪

 

 

 

 

 

そうそう台所下を覗かせてもらったら、ほかにも赤白ワインやら焼酎やらお酒がたくさんあるある。

おいしいパンとチーズを持ち寄ってワイン開けたいね~~と盛り上がりました。マジにやりたい。

 

応援クリック励みになります。今日もぜひぜひお願いしまーす!                    


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…。         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 


角切り林檎のケーキ

2014-11-05 07:00:13 | パウンドケーキ

みなさん紅玉はお好きですか?

きゅーっと酸のきいた甘みに爽やかな芳香、そして何といってもあの鮮やかな濃紅色。

生食よりも加熱向き とされる傾向にあるようですが、私はそのまま食べるのも大好きです。

 

ひとつはそのままいただいて その酸味や香り、歯触りのよさを楽しみ、もうひとつは林檎ケーキにしました。

角切りにした紅玉をそのまま生地に入れています。

生地に果汁が染みこんで、しっとり甘酸っぱいケーキとなりました。

 

 

 

 

 

トップにはグラニュー糖をまぶして、カリカリとした食感が楽しめるようにしています。

さすが紅玉、火を通してもその酸味・存在感は健在。

生地の砂糖をもう少し増やした方が、よりバランスのよいケーキになるかな~と思いました。

 

 

 

**林檎ケーキ**

(15cm丸型)

<材料>

薄力粉100g B.P.2g アーモンドプードル20g バター100g 砂糖90g 蜂蜜10g 卵2個

紅玉1個分弱 レモン汁10gほど グラニュー糖適宜

(※砂糖は10~20gほど増やしても美味しいと思います☆)

<作り方>

1.紅玉は皮を粗塩でよく洗い、皮ごと5mm~1cm角に切ってレモン汁で和えておきます。

2.柔らかくしたバターをふわっとするまで泡立て、砂糖を3回に分けて加えその都度よく混ぜます。

3.蜂蜜、アーモンドプードルの順に加えてさらに混ぜます。

4.よく溶きほぐした卵を、分離しないよう少しずつ加え混ぜていきます。

5.ゴムべらに持ち替え、粉類を篩い入れてツヤが出るまでさっくり混ぜます。

6.型に生地の2/3を流し込み紅玉をたっぷり散らします。

  残りの生地をそっと流し込んで表面を均したら、トップにも万遍なく紅玉を乗せてグラニュー糖を散らします。

7.180度に予熱したオーブンで45~50分焼いたらできあがり。

紅玉に似たりんごとして 「グラニースミス」という青りんご系のものもあります。

紅玉より煮崩れやすいようですが、その酸味の強さには定評があるそう。

やはりお菓子作りに最適というわけです。

日本ではまだあまり見かけない品種ですが、こちらもぜひ生でそのまま(笑)いただいてみたいです♪

 

 

 

 

 

応援クリック励みになります。今日もぜひぜひお願いしまーす!                    


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…。         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 


簡単スープで朝ごはん

2014-11-02 07:22:01 | モニター

朝、気合を入れないとベッドから抜け出せない季節となってまいりました。

そんな寒い朝には温かいスープがあると幸せですね。

K+dep で作る簡単スープに、パンともう一皿でささっと朝ごはんです。

ハロウィンの朝だったので せめて南瓜くらいは……と入れましたが、ハロウィンを微塵も感じさせない朝食となりました。笑

 

 

 

 

 

このミニポット『 セラウェア 』は、耐熱セラミック性のお鍋で、11cmと可愛らしいお一人さまサイズ。

カラーは5色展開されており、レッドがいいな~~と期待していたのですが、届いたのはクリームとイエローでした。

(見た限りでは、皆さんクリーム&イエローが届いている様子)

もちろんこちらの2色も温かみのある風合いで満足していますよ~

staubのように鋳物でないので、とっても軽い。これ大事です。

そして直火・オーブン・電子レンジOKという優れもの。

さらに遠赤外線効果で、短時間でもじっくり煮込んだ味わいになるのだとか。

 

お手並み拝見♪というわけでまずはスープを作ってみました。

 

 

 

 

 

**豆乳スープ**

(2人分)

玉ねぎ1/4個 しめじ・エリンギ適宜 南瓜適宜 コーン適宜 などなど

(冷蔵庫にあるお好きな野菜でどうぞ!)

豆乳200ml 出汁・塩・胡椒・醤油 少々

 

1.火が通りやすいように野菜を小さく切ります。塩胡椒をふり、呼び水程度に出汁(水でも)を入れます。

2.電子レンジで500W約2分を、その都度かき混ぜながら3回ほど繰り返します。

3.豆乳を注ぎ、塩・醤油で味を調えます。沸騰しない程度にレンジで温めたらできあがり。

※さらっとしたスープですので、とろみが欲しければ手順1で薄力粉をまぶすとよいと思います。

電子レンジで5~6分加熱しただけですが、南瓜はホクホク 程よく味も馴染んでいてなかなかよい感じ。

調理してそのまま食卓に出せるというのも魅力的です♪

 

一人暮らしのみなさん!具だくさんのスープはたっぷり野菜が摂れますのでおすすめですよ☆

 

 

 

 

 

何気なく買ったトマトがフルーツトマト並みに甘くてとっても幸せ。

最近、柿とトマトの組み合わせにはまっています。美味しいのでぜひ。

 

応援クリック励みになります。今日もぜひぜひお願いしまーす!                    


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…。         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 

K+dep(ケデップ)ファンサイト参加中