お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

レモンフィナンシェ

2015-09-28 06:34:18 | フィナンシェ

ようやくフィナンシェ型、買いました。

やっぱり金の延べ棒型はテンション上がるね。

 

 

 

今回買ったのはこれ

スチールにシリコン加工が施してあるタイプで、焼き上がりは気持ちよくするっと型から離れてくれました。

(※型にはあらかじめバターを塗っています。何も塗らなくてもOKというコメントもありましたが、念のため)

熱伝導抜群のブリキと迷ったのだけど、ブリキは錆びやすいのでお手入れが大変だし

何よりも型離れのよさを重視していたので最終的にこちらに。

 

そういえばブリキの話をしていて思い出したけれども、実は今使っているパウンド型はブリキ製だ。

うまく型離れしてくれないのを怖れて、紙を敷いて焼いてしまっているため

せっかくのブリキの特徴である熱伝導のよさ(=よい焼き色がつく)が十分に活かされていない。

しかも、水洗いは極力NGという文言は完全に無視して毎回水の中に放り込んでいる。

 

つまり、ブリキ型の特性をまるっと無視した使い方をしている、ということに今さらながら気が付いた。笑

 

ちょっと扱いづらいブリキ型なんだけれども、使い込めば使い込むほどに油が馴染んで、型離れがよくなり、錆びにくくもなるといいます。

今度は紙なしでパウンド焼こうかな。

……表面ハゲたらかなりショックだろうけど。

 

 

 

 

話が逸れましたがフィナンシェに戻りまして。

結論から言ってしまえば、前回のフィナンシェに比べるとあれ?という仕上がりでした。

 

フィナンシェはカトルカール(粉:バター:砂糖:卵=1:1:1:1で作るケーキ)と同じようなもの

というのを、以前どこかで見たような気がするので一番下に載せてあるような配合で作ってみたのですが

ちょっとこれではしっとり感やねちっと感に欠ける。

 

に焼いたフィナンシェがとてもおいしくて、その配合で焼けばよかったのだろうけども

あろうことかメモを失くしてしまった……

 

と実際は思い込んでいただけで

そのレシピが発掘されたので、今度はそれで試してみます。

 

あとは、焼き色とか、外と中の火の通し加減とかを要調整ですね。

今回、焼成温度は200度にしたのだけれども

・なかなか焼き色が付かない

そして焼き色が付かないと焼き時間が延びていくので

・中がぱさつき気味

だったので、次回は250度にしてもう少し短時間で焼き上がるようにしてみましょう。

 

そうそう、フィナンシェ作りで欠かせない焦がしバターですが

最後に、焦がす過程で生じる黒い沈殿物を漉しとるため、加熱中に蒸発していく分もありますし、最終的にはかなり量が減ってしまうのですよね。

全部加えられたら経済的なのになぁと思っていたら

こんな記述(簡単に言うと、漉さずに全部入れてこそ濃厚な味わいになるんだよ、という話)を見つけてしまったので

それも試したいですね。

これが本当だったら画期的だ。

気持ち焦がしを浅くした方がよさそう。

 

フィナンシェって、作ること自体はパウンドよりも簡単でいいのだけど

卵白のみを消費するお菓子なので、卵黄の処理という問題が出てくるのよね。

なにと組み合わせて作ろうかな。

 

応援クリックお願いします☆

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

 

反省も兼ねての覚え書き。真似しないでね。

**レモンフィナンシェ**

卵白100g 砂糖75g はちみつ15g 薄力粉50g A.P.50g レモン皮(すりおろし)半個分 レモン果汁10g バター100g

→200度18分


おしゃれごっこ

2015-09-25 10:19:30 | 日記

シルバーウィークのある一日

ブログを通じて知り合った、お菓子作り好きな医学生とランチしてきました。

 

悲しいことに、彼女と会わないと友人とお菓子の話をする機会なんてほぼ皆無。

(私は作る方に相当偏っているため、お友達とスイーツを食べに行ってきゃいきゃいするっていう女子っぽいことめったにしないのよ…)

 

そんなわけで、お互いが最近作ったケーキの話をしたり

美味なるスイーツを求めて、ベルギー・オランダにスイーツ巡りの旅へ行ってきた彼女の話を聞いたりして

短い時間でしたが楽しいひと時を過ごしました。

 

お昼はまたまたパンの美味しいお店。

メゾンカイザーはやっぱりおいしい~

最近パンが続いてしまったから、そろそろ美味しい蕎麦が食べたい。

 

 

 

 

 

彼女と別れた後はカフェに移動して

1ドリンクで3時間近くねばった。

カフェで勉強するのもなかなかいいものね。

 

 

 

そしてそして、お楽しみの彼女が作ったマロンパウンド。

ちなみに私はフィナンシェを持って行きました。

物々交換は楽しい♡

マロン×ブランデーの幸せな味わい。

彼女が作るお菓子はいつも可愛くラッピングされていて、彼女のふんわりした人柄がよく表れている。

そんな、癒し系かと思いきやスイーツ巡りのためにヨーロッパへ飛んでしまうようなアクティブな面も併せ持った彼女と

このお菓子教室に行こうと約束してきました。

ちょっと遠いけど…!

もはやお菓子教室に行くというより、私にとっては旅行という感じだけど……!

 

でも、ずーーっと前から憧れていたので絶対に行きたい。

レッスン日upの翌日には枠がすべて埋まってしまうような人気ぶりなので、パソコンにへばりついて全力で臨む所存です。

(ちなみに、宇都宮駅が最寄だそうで自治医大に近いのかしらと思ったり)

 

 

 

 

 

そして夜は母と女子会してきました。

ちょうどhappy hourだったのでおすすめのワインを頼んで。

左、パプリカムースのアボカド巻き?が私的に一番のヒットでした。

右、ちょっと変わった梅酒で7種の野菜を加えてあるそう。

梅酒そのままだと甘すぎて苦手なのですが、これはさっぱりしていて飲みやすかった。

「野菜をおいしく食べたい」をコンセプトにしたこのお店。

素材の味を活かしたお料理が多く、どれもおいしゅうございました。

 

 

 

ああ、シルバーウィークが終わってしまう…!

来週からはハードな予感なので恐ろしい。

がんばれのクリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ


◯◯ちゃん

2015-09-22 12:48:55 | 日記

昨日はプチオフ会でした。

オフ会で密かに気になるのが、参加者をどのように呼ぶかということ。

ブログはハンドルネームで運営していることが多いので(堂々と実名を出しておられる方もいるけれど笑)大体はそちらを使うのでしょうが

私のHNは、見なれない・発音しづらい・誤読必発という、呼びかけには超不適切なものなので

端からその名で呼ばれることは期待していませんでした。

というか、おかしな話ですがこのHNで呼ばれてもきちんと反応できない気がする。

で、今回私は「お菓子ちゃん」と呼ばれていたことが発覚したのね。

なるほど!ブログ名「お菓子な~」だもんね。

なんだか新鮮でした笑

 

「今日のことを面白おかしく記事に書いてね!」とうーはなちゃんと押し付け合ってきたのですが

悲しいかな私には笑いのセンスが欠如しているので面白さは求めないでください。

……ただの小学生の日記になりそうな予感。

 

 

 

 

 

――――――――――――

お昼頃、うーはなちゃんと待ち合わせて私のお気に入りのお店へ。

ランチを食べながらお互いの実習事情で盛り上がり、彼女の大学のブラックさに驚きの連続。笑

 大学によってこんなに違うのね……

次の目的地へ向かう途中、ちょうど乗り換え駅だったので

絶賛「医学部再受験のための相談会」開催中の次元さんのもとへふらっと顔を出しに行き

数分おしゃべりするもすぐに相談者の方が現れたので邪魔者は退散すべしとお店を出ます。

その後はふらふらとあちこち歩きつつしゃべり通した6時間でした。

お互いコミュ障なのにちゃんと話せたね笑

かわいい女の子とのデートは楽しい♡笑

なけなしの積極性を振り絞ってよかったと実感してるこの頃です。

 

さて、山手線一周徒歩の旅で12時間歩き通したのに18時に間に合わせるため最後は走ってきてくださった次郎作ブログのお二人と合流。

日中気温は28度まで上がり、予定よりも10kmオーバーの道のりを踏破して疲労困憊の極致だろうに

軽快なトークを繰り広げてくださった。

 

……後から振り返ってみると、もの凄い超人ぶりだなぁとしみじみ思いまして。

私が肉体的に最も消耗したのは、きっと高校生のときのピーカンに晴れた体育大会だと思うのですが(比べるのも申し訳ない)

早く家に帰って寝たくてしょうがなかった。顔とか死んでたと思う。

 

そして、皆さん翌日もばっちり予定を詰め込んでいて、もう感心するばかりでした。

ちなみに私は今日も明日もだらだらする予定だよ。

 

……ほんとに面白くなくてごめんなさい。我ながら凹む。。

でもクリックしていただけたら嬉しいです↓

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

「自分の限界は知っておいた方がいいよ」と言われたけれども、そんなに飲む機会ないよ…!


血管のはなし

2015-09-21 07:18:25 | 日記

シルバーウィーク、みなさまいかがお過ごしでしょう。

私は、昼間っからおじさんに絡まれるという快調なスタートを切りました。

 

冗談はさておき。

 

医学部で何度か訪れる採血実習。

いつも「血管見えづらいね~難易度高いよ」と太鼓判を押されていて、実際刺し直しやたらいまわしを経験してきたのですが

この前の採血×5は、みんな一発で採ってくれました♡班員優秀。

一発目でbestな位置に刺してくれたので、それに続いて上流と下流に刺していったら続々と成功してました。

 

そして赤い点々が一直線に描かれた腕を見て

「蚊の襲撃に遭ったみたい笑」

と言われたよ。

蚊だったら地獄ですね。

 

班にもう一人採りづらい判定された男の子がいて、そちらは初回で難航してしまったよう。

その後その子に採血してもらったらびっくりするくらい手が冷たくなっていて、思わず手を握ってあげたくなるほどでした。

(男の子だからしなかったけど笑)

採血しづらい人ってもともと血管が見えにくいのに

なかなか一発でしとめてもらえずに緊張や恐怖心から余計に血管が細くなってしまって

悪循環に陥りやすいのですよね。(遠い目)

 

赤外線で血管を可視化する機器もあるようですが、やはり最も繊細で信頼できるのは人間の触覚です。

採血で苦しむ人は結構いらっしゃると思うので、実際に病棟に出る前にスキルを上げておきたいと思うのでした。

(でもそれには同級生の犠牲が必要なのよね……)

 

ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ


えごま油

2015-09-20 11:14:50 | モニター

ここで食べた、切り干し大根のミカン酢和えが、切り干しだけなのに!こんなにおいしいなんて!と感動の味わいだったので

それを思い浮かべながら作ったのがこちら。

※思い浮かべただけで再現ではないところがポイント。

夏だからとゴーヤを加え、みかん酢なんておいてないしとレモン果汁に置き換え、ほぼ原形をとどめていない。

けど、これはこれで夏に嬉しい箸休めとなりました。切り干しのしゃきっとした歯ごたえとゴーヤの苦みがたまらない。

 

 

 

 

 

えごま油、興味はあったのですがわざわざ買うほどでもないなと思っていたら(普段ほぼ油を使わない生活を送っています)

モニターにあたってしまいました。

えごま油で特筆すべきは、そのω3脂肪酸の含有率の高さ。

 

まず、ざっくりと脂肪酸についておさらいしておくと、脂肪には大きく分けて飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つがあります。

飽和脂肪酸は動物性の脂肪に多く含まれており、また人の体内でも合成できるため、欧米化した現代の食生活では摂りすぎによる弊害が問題となっていますね。

一方、不飽和脂肪酸はω3・ω6・ω9脂肪酸の3つに分けられます。

 

それでは簡単に、ω3とω6についてお話していきましょう。

※最近の傾向として「ω3=善、ω6=悪」とされる風潮にありますが、どちらも体内で合成できない「必須脂肪酸」であり

たとえばω6脂肪酸を全く摂らない方がいいのかといえばそう簡単な話ではないということをまず初めに記しておきます。

 

さて、ω6脂肪酸が悪者とされる理由は「炎症反応を引き起こす原因物質である」というところに因ると思いますが

炎症自体は生体に必要な反応であり、それが持続してしまうことが問題となります。

オメガ6脂肪酸のひとつであるリノール酸。その必須量は2g/日以下で十分なのに、摂取量は今日の日本では13~15g/日といわれています。なんと、およそ7倍。

 

リノール酸は米・麦・豆・肉・卵といった、日々の食卓に必ずあがるようなものにも含まれており、私たちはこれらから1日に5gほど摂取しています。

この時点ですでに2gを軽くオーバーしているので、リノール酸欠乏になることはほぼ起こり得ません。

(そう、油を摂らなくても大丈夫なんです)

さらに、ファストフードやスナック菓子など、現代の食事はω6脂肪酸に溢れていますから、摂らないように意識するくらいがちょうど良いというわけですね。

(おそろしいことにポテチを100g食べると9gのリノール酸を摂取できます)

 

本題のω3脂肪酸ですが、なぜこれが話題になっているのかといえば、その抗炎症作用でしょう。

そのほか心臓血管系の保護作用や視力の維持、脳神経系の発達にも重要であることが知られています。

(そのあたりのメカニズムについて書き始めると、ものすごーく長い記事になってしまうのですべて省略しちゃいます)

このω3脂肪酸(のひとつであるαリノレン酸)を多く含んでいるのが、えごま油なのでした。

 

えごま油を使う上で忘れてはならないのが、熱によってすぐに酸化してしまうということ。ですので、炒め物は当然NG。

その点、今回モニターさせていただいたえごま油は、有機えごまを加熱処理せず濾過して作った一番搾りの油なので、安心・安全の新鮮なもの。

そのままなめてみましたが、油くささが一切なく爽やかな香り・味わいでした。

油あぶらしていないので人によっては物足りなく感じてしまうかもしれませんね。

 

 

参考までにω3とω6の含有率一覧を載せておきます。

主な食用油のリノール酸とアルファ-リノレン酸の含有率

最後に作り方を。

**切り干しとゴーヤの和え物**

切り干し大根20~30gを熱湯で戻します。小さいゴーヤ半分を薄切りにしてさっと塩茹でします。

それぞれよく水気を絞ったら、えごま油小さじ1、醤油(うすくちがおすすめ)小さじ1~、みりん大さじ1、レモン汁1/2分、塩少々で和えてできあがり。

申し訳ないくらい簡単ですが、和え物やサラダってちゃちゃっと作れるというのがポイントですよね。

切り干しのおいしさにはっとする和え物です。ぜひお試しあれ。

 

ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

ハンズファンサイト参加中


週末にいかが?ガトーウィークエンド

2015-09-12 08:19:28 | パウンドケーキ

直訳は、“週末のケーキ”

レモンの皮のすりおろしがたっぷり入った生地に、これまたレモン果汁たっぷりの糖衣をかけていただきます。

『週末、大切な人と一緒に楽しむケーキ』

『日持ちがするため週末の旅行に持って行って、家族で楽しむケーキ』

………

名前の由来はいくつかあるようですが

いずれにしても、素敵な時間を過ごすのに欠かせないケーキであることがわかります。

 

 

 

 

 

ガトーウィークエンドの糖衣は粉糖にレモン果汁を混ぜて作りますが

当然、

レモンを増やせば甘酸っぱいけどさらさらとした仕上がり(=薄い糖衣)になり

レモンを控えめにすれば酸っぱさは物足りないけれど白くシャクっとした糖衣が楽しめる。

 

見るからに糖衣がかかってる!というビジュアルに憧れながらも

いつも結局は実を取って(=レモンの酸味を優先して)しまって、頼りない糖衣に包まれた仕上がりとなるのでした。

 

でも、これくらいの甘酸っぱさじゃないとバランスが取れない気がする。 

以前、生地の酸味をupさせるためにレモン果汁をかなり増量して焼いたことがあるのですが

レモン果汁の入れすぎは生地をむっちりとした食感にしてしまうようなのでおすすめしません。

(度を過ぎていたという事実は否めない)

 

バターの一部をサワークリームなんかで置き換えるといい感じになりそうですが、いつもなんとなく避けてしまうサワークリーム。

サワークリームやクリームチーズ、生クリームなど、開封したら日持ちのしない乳製品には億劫さを感じてあまり手が伸びない……

 

のだけれど

そろそろチーズケーキを焼きたいですねという矛盾発言を残して終わります。

 

 

 

応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

またお菓子ストックが底を突いたよ。ブログのネタが……


きちんと作るフィナンシェは別格だった

2015-09-07 17:30:23 | フィナンシェ

フィナンシェには焦がしバターが欠かせない。

 

それなのに、面倒くさがって今までは溶かしバターで済ませてきた。

(それでも十分おいしいんだもの!)

でもね、なんとなくどこかで罪悪感はあったんです。

このままいつまでフィナンシェもどきを作り続けるのか。

(といっても、大した回数は焼いていない笑)

ここらで一度正統なものを作りましょうということで、きちんと焦がしバターで作りました。

 

 

 

 

 

やっぱり正統派は最高に美味しかった♡

はしばみ色がかった断面が見るからに美味しそうでしょ?笑

家族にも友人にも大好評でした。

 

もう、この美味しさを知ったら「もどき」には戻れない。

溶かしバターで作るフィナンシェも十分美味しいと思っていたけれど、これは別格でした。

これからは横着せずに、焦がしバターちゃんと作ります。

 

 

 

普段は失くさない配合メモは、なぜか今回はどこかへいってしまいました。

まあ、おそらく焦がしバターさえ入っていれば美味しく仕上がると思います。

また作ろう。

 

 

 

 

ようやく材料的には正統なフィナンシェとなりましたが、見た目はまだnotフィナンシェ。

今まではあまり関心がなかったのですが、ここまできたら形にもこだわりたいよね。

近いうちにフィナンシェ型買いに行ってきます!

(でも、この厚みを持たせて焼く方法もおすすめですよ。ジューシーさが存分に楽しめます)

 

 

フィナンシェホリックの友人に、ぜひともジャッジしてもらいたい~

応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ


バナナとキャラメルナッツのケーキ

2015-09-04 18:57:42 | パウンドケーキ

今週は担当してくださった先生がフランクな方で雑談に花が咲いた。

 

「結婚してたりする?」

首を左右に振りふり

「早い方がいいよー。働き始めたら忙しいし、年齢上がるほど式に呼ぶ人数増えて大変だし。学生結婚なんかいいよね」

いやいやいや、今更無理ですって

 

で、班員の一人がおれ結婚できるか不安ですよ的なことを呟いたら

「いやー俺も三十路の足音が近づくにつれもの凄い焦りに駆られてね。

 去年挙式して今年披露宴したんだけど。(31歳の方です)

 まあ、男性医師の99%は40歳までに少なくとも1回は結婚するから心配するな!

 女医の場合は……まあ難しいだろうけど」

少なくとも一回というところに突っ込みたくなりますが、気にかかるのは最後の一文。

 

そのあとも雑談は続き

「女医さんの結婚のタイミングは二峰性で、初期研修あたりと27~28あたりくらいかなぁ。

 ……まあ、女の子からは言い出しにくいよね。流れに身を任せるしかないよ」

と完全に誤解されていたようですが

それ以前の問題ですとも言えず、とりあえず笑っておきました。

 

ちなみに

その先生は看護師さんと結婚なさったそう。

こうしてまた女医売れ残りに拍車がかかっていく。

※女性医師の旦那さんは7割が男性医師みたいです。

 

 

 

気を取り直して。

バナナがベースの生地にキャラメリゼしたカシューナッツを混ぜこんだパウンドケーキ。

ほろ苦いナッツと甘いバナナケーキ生地の組み合わせ。

残念ながらナッツのカシュっとした軽い歯触りはなくなってしまうのですが、ケーキの水分でくにゃっとした食感も一体感があっていいものです。

ちょっと湿気た食感になっても、ナッツの香ばしさは健在なのでご安心を。

バナナの配合多め(=水分含有率高め)で生地が粗めの仕上がりなので、あまり大写しにしたくない…

でも、しっとりおいしいケーキです。

 

覚え書き。

バター80g 砂糖80g 卵2個 薄力粉100g B.P.2g バナナ(小さめ)2本 キャラメルナッツ80g 

生地はいつも通り作って、粉類を加えた後

まだ粉気がある状態でバナナ(潰してピュレ状にしておく)を加えてさっくり数回混ぜたら

キャラメルナッツを加えてさらに数回混ぜる。

180度のオーブンで40分ほど。

 

キャラメルといえば、最近食べたキャラメルとピールを組み合わせたハードパンがおいしかったので

ケーキでも再現してみたいですね。

 

 

 

ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ