空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

07/20 もう少し♪

2017-07-20 20:34:41 | ものづくり

今日2017/07/20(木曜日)

午前中に内輪の会議


昼から

お迎えのハイヤーで



関西国際空港www



つい最近来たような(笑)


しかし

既に中国の植民地???




会議を二つ片付けて

帰路は自宅まで

前回は古~いショックのへたったクラウン

腰が痛くなりましたが

今日はハイブリッドの黒塗り

足回りの進化を実感しつつウトウトと



帰宅して

野良仕事



最後の大量?




今シーズンの戦績は

零号機33+初号機21+二号機33=87本



100本まで

もう一息?!



05/21-22 能登路10 半島南下

2017-07-20 04:42:34 | 旅記録(近畿)


2017/05/21(日)-22(月)と発作的に出かけた

能登路の旅の10ですwww


05/22(月曜日)

軍艦島から帰路につきますが

経由地(笑)へ




能登路も田植時



ハイ到着♪



「北河内ダム」



コチラのカードの配布は「能登空港」(笑)



既に以前にいただいてますが

「ものはついで」に(笑)


ここから

ルートとしてどうかな???

空港に立ち寄らないかも・・・

時間も早いしとお手紙作戦(笑)


能登半島の西側に抜けて

またまた「千枚田」



朝の千枚田と



ツーショット♪




に下がって



輪島の街



ひょっとして???

と思いましたが

朝市とは言え

まだ早すぎた???


空港に立ち寄るにしても

開店時間には早すぎるのでパスして

「のと里山海道」に乗り上げて

開店準備中のSA???



ん???



「のどグロ」には違いないかぁ~と

店員さんに無理を言って

買い上げ~笑


金沢県庁

開店時間30分前???

駐輪場に案内されて



これは多分出すのに苦労しそうwww

バイク感覚の無いガードマンさんはコマリモノたなぁ~と

思いつつ

15階の喫煙ルームで時間調整して



群馬県庁が日本一の高さとのことでしたが

ここも一つだけ飛びぬけた高さデスwww


チト早いですが

お願いして♪



予想通り

大汗かいて脱出www




家路につきつつ

ドウスルかな???