空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

07/23 無理は禁物???

2017-07-23 18:54:33 | 旅記録(兵庫県)

今日2017/07/23(日曜日)は

猛暑も一休み???


所謂曇天

と言うことで妻とFitくんで

お出かけ~♪



妻オーダーの朝マック



ホントはマフィンよりフツーの方が好きなんですが



ロコモコ


チョット北へ

小野市の「ひまわりの丘公園」

夏の花・ひまわりも余りの猛暑にうなだれがち???



名前の通り



見渡す限りのひまわり畑




若者は元気ですねぇ~



中高年



かろうじて



曇天に救われた感じ



日差しが出てきたので



早々に



退散








ん???



妙にシンプルな(笑)


お買いものして



昼過ぎに帰宅する

雨がポツリポツリと

そのままお昼寝してしまいました~


無理の効かないお年頃カナ~




07/23 NC750X ユーザー車検予約

2017-07-23 17:57:20 | NC750X

8月に車検満了を迎えるNC750X

何事も経験と「自分(ユーザー)車検」をと

不合格原因の大半を占める光軸

赤男爵で調整済


あと

不合格要因は分かっている心算ですので

今日は意を決して作業


まず

リアのリフレクターに被っているナンバーフレームホルダーを除去



妙にスッキリ?




あと

判断の分かれるロードランプ



これも除去して



ガードは多分大丈夫???



ダメなら外しますが(汗)

久しぶりの洗車



スッキリ♪




今週金曜日は休めそうなので

天気を確認して

陸運事務所の予約システムで予約


整備記録を作成して


後は本番あるのみ???

2017アンコールワット紀行2 出国

2017-07-23 04:23:46 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の2です。


関空の集合は07/08の朝8時半

「ベイシャトル」の駐車場は広いもののいつも結構な入り。

別の場所に置かされるリスクも踏まえて早めの6時前に自宅をスタート




30分ほどで到着。駐車場は閉鎖された予備スペースを除くと、予想通りほぼ満車(汗)



一番遠いところに駐車して



予約した7:15を待つ間に



関空の泉州銀行割引チラシを確保。



外貨への交換手数料が無料になるとのこと。


定刻通り出港



乗船客は定員の1割ほどでしょうか

パーキングチケットは船内のチェッカーで無料手続き

関空まで波も穏やか30分



船着き場から出発ロビーまでシャトルバスで5分ほど


集合は8時半

阪急交通社Trapicsのカウンターですが、8時前に到着すると既に列が(汗)



こちらでオイルサーチャージ、空港施設使用料等の追加料金(二人で3万円弱)の決済をして

乗り継ぎ便のEチケットをもらうのに20分ほど


機内預け手続きに30分弱



さすがに土曜日の朝

ずいぶんな混雑


次は外貨交換して、保安検査と出国審査ですが

前日に職場に来られた先輩から

関空に自動化ゲートができていると

パスポートと指紋を事前登録しておくとあの高圧的な審問をパス

ネットで確認すると関空は朝8時から手続きできるとのことでしたので、こちらも試しに(笑)



しかし、ココでも20分弱


4階の国際線搭乗フロアに移転していた泉州銀行で米ドルに交換して

機内持ち込み荷物等の「保安検査」を抜けると「出国検査」

またまたの長蛇の列にうんざりですが、一番右手に「自動化ゲート」と・・・

6個ほどあるゲートはいずれもだ~れもいません♪

これ・・・行っちゃっていいの???と思いつつ

案内表示に従ってパスポートをスキャンして

両手の人差し指をセンサーにかざすとゲートオープン♪

ものの10秒ほど♪

これは便利だわと

デューティフリーで煙草を2カートン

こちらも妻が割引券を(笑)

2,600円×95%×2とお買い得

搭乗開始まで15分ほどで搭乗ゲート到着

いつもは時間をもてあます国際便ですがあたふたとしたスタートとなりました