【復縁したい】最速最短で『諦められない』大切な人と復縁する方法

皆様の復縁成功が1日でも早く出来るように
復縁ノウハウやテクニック、役に立つ情報を更新していきます!

【復縁】不安な時にかならずやるべき事

2021年03月31日 | 復縁

みなさんこんにちは。

恋愛講師課の

REIKO先生です(^^)v

 

彼、彼女と復縁したいけど、、、

 

別れた時のことを

思い出すと

「もう無理」って

気がしちゃいますよね。

 

でも、頑張りたいから

勇気を出して

「LINE送ってみよう!」って

思いはするけど

 

嫌われそうと思うと

怖くなりますすよね。

 

こうやって彼、彼女と

復縁できるかを

 

想像するたびに

 

ネガティブになって

自信もなくなってきてしまいますよね

 

でも実はネガティブに

なることは

自体は悪くないんです。

 

むしろ、

それが当たり前で、

 

大好きな人と

うまく行ってないのに

 

能天気な方が

不自然なんですよ(^^)

 

大事なのは、

ネガティブになった時の

 

「そのあとの行動」なんです!

 

その行動したことで

復縁を

叶えてきた人は

私は、何百人と近くで見ています。

 

だけど、その行動をしないと

ネガティブの沼にハマって、

 

何においても

マイナス思考になって、

 

彼、彼女だけではなくて、

 

友達もみんな離れて

 

誰も助けてくれなくなります。

 

その間に相手は

あなたを忘れ、

他の人に奪われ、

 

あなただけが

孤独を味わうことに。。

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

 

そんな未来を避けるためには

 

ネガティブになって、

落ち込んだ後は

 

絶対に一人で

抱え込まないこと!

 

ネガティブな時に

考えつくことは、

 

必ずネガティブな想像だけです。

 

なので、そんな時は

どうしたら

いいのかを

お話ししていきますね。

 

╋╋・‥…      …‥・╋╋

 

まず、先に答えを

言ってしまうと

【推測】での判断を

さけること。

 

ついつい

やってしまいがちな人が

多いんですよね。

 

私が今まで

見てきた生徒さんで、

 

復縁できている人は、

 

相手の言動を

事実ベースで

捉えていました。

 

【推測】じゃなくて

 

【事実】で考える。

 

ちょっと

難しいので

わかりやすく言うと。。

 

まずは

あなたは

彼、彼女とLINEをしていて

 

返信が遅くなってきた時

 

普通なら

「嫌われてるかも」と

 

【推測】をしてしまう。

 

 

「復縁の成功者」の考え方は、

1日1回は

返信が来ていたけど

 

途中で、

返信が遅くなったということは

 

「忙しいのか、

 内容が悪かったのか」

 

という仮説を立てます。

 

そして

次の返信を待って

 

その返信が短文だったり、

 

話を広げるものでなければ

 

話題を変えるか、

 

一度返信する期間を空ける。

 

あと、

 

「彼、彼女は今

 仕事で大きな

 プロジェクトを

 抱えて忙しいはずだから、

 

 新しい人を

 作っている暇はないはず。。」

 

これも全てが推測です。

 

こんなように、考えれば、

 

ネガティブになることも

大幅になくなりますよ。

 

【事実に目を向けること】を

 

どうか、忘れないでください。

 

なぜ

推測をベースにすると、

迷いやすく

なると思いますか?

 

世の中には、

わからないことが

たくさんあります。

 

わからないことって

「こうではないだろうか」

と推測するし、

 

未知の領域で情報量が

足りないと

 

限られた情報から

推測するしかないですからね。

 

推測をしなければ

いけない時は、

 

推測で進めていいんですけど。。

 

なので

推測っていうのが

全部が

悪いんじゃないですからね。

 

どうしても

想像に頼るしかない状況もあるもの。

 

しかし

推測をすることがあっても

 

ベースにするものは

よくありません。

 

推測は間違いかも

しれないからです。

 

例えば

「〇〇だろう」

 

「〇〇ではないか」

 

「〇〇かもしれない」

 

ハッキリしないことを

ベースにすると、

モヤモヤとしていて

具体的では

ありません。

 

そこから

発展させることが

難しくなるし、

 

それが

正しいければ良いですが、

間違っていることも

あるかもしれないです。

 

ハッキリしないと

次の行動にも

迷うことになっちゃうんです。

 

だから

常に事実をベースにして考える癖を

つけましょうね。

 

事実は事実でしかないんです。

 

間違いがなく、確実なこと。

 

誰がどう見ても、

同じことで

人によって事実が

変わることはありません。

 

事実をベースにすれば

 

安定した判断もできて、

 

ネガティブに

なることも

ありませんよ。

 

推測をベースにして

迷う。

 

事実をベースにすれば

迷わない。

 

そうは

言ったもの

【推測】して

ネガティブに

なったときは

 

とにかく

感情を吐き出してください!

 

心理学の世界で

よく言われることですが、

 

自分の中に

溜め込める感情の量

 

というのには限界があります。

 

感情が溢れて、溢れて

仕方がない場合は、

 

その感情を外に出さずに

心の中に

溜めてしまうと、

 

人間、

溜め込める感情には

限界があるので、

 

全ての感情を

消化することが

なかなかできません。

 

なので、

 

今の感情をとにかく

外に吐き出すことで、

 

早く感情を

消化して

落ち着くことが

できるようになりますよ♪

 

一番、簡単なのは

 

紙に書くということ。

 

遠慮なく自分の汚い

部分なども

書けますよ。

 

私も

その日にあったことを書く

 

自分の日記帳の

みたいなのありますが、

 

人に見せられないぐらい

酷いものです。笑

 

ネガティブ思考によって

復縁が”できない”のではなく、

 

復縁を

”できない状態にしている”

なのかもしれません。

 

いわゆる、

思い込みや自己暗示の

ようなものです。

 

復縁の希望が見えない時、

 

焦りと不安から

ネガティブ思考に

なってしまうことは

当たり前だと

思います。

 

それほど、

彼、彼女への

想いが強くて

 

真剣に

恋と向き合っている

証拠なんです。

 

自分を

否定するのではなく、

認めてあげましょうね(^^)

 

では、では

今日も

彼、彼女に出会えて

幸せの

【合言葉】で

復縁活動

やっていきましょうね。


【復縁】復縁が長引いてしまう人の考え方

2021年03月30日 | 復縁

こんにちは

立花事務局
復縁講師
大河内真由です。

よろしくお願いします。

本日は
『復縁が長引いてしまう人の考え方』を
お話しさせて頂きます。

私も、今までたくさんの生徒さんの
ご相談を伺って来ました。

その中で
「この人は復縁にかなり
時間がかかるかも」
思ってしまう
ケースがあります。

それは、
復縁において
良くない考え方を
してしまっている
ケースです。

ご本人は
全く気付いていないのですが
復縁が遠ざかってしまう
思考をしてしまっています。

あくまでも、
復縁という観点から見ると、
その発想ではない方が
復縁が遠ざからなくてすむ
ということなのです。

あなたも、これから
お話をする、
復縁が遠ざかる思考を
持っていないでしょうか。

ちょっとチェック
してみてください。


あなたは、こんなふうに
考えていませんか?

「自分のほうが
相手よりも別れが辛い」

「相手は自分を振って
せいぜいしているのかな」

「相手はとても楽しそうだ」

「なんで自分だけ
こんな辛い思いを
しなければいけないの」

「自分ばかりが
未練があってしんどい」

「相手は自分との
別れのダメージが
少ない気がする」

「相手は新しい生活を
楽しんでいる気がする」


などなど。


もし当てはまるという方は、
ちょっと危ない思考を
しているかもしれません。

振った相手は
せいせいしていて、
自分がいなくなった事で
自由で楽しく
過ごしているのだろう、と
思っているのでは
ないでしょうか。


ですが、実際のところは
少し違います。


お相手だって
あなたとの別れは
辛いのです。

お相手だってあなたを
振ったことに対して
心を痛めているのです。

それは、本当はあなたと
分かりあいお付き合いを
続けていたかったけど

気持ちがすれ違ってしまって
すごく悩んで別れを
決断したからです。

本当はあなたと一緒にこれからも
いれるように、
お相手も色々悩んで
考えていたと思います。


「それなら別れずに自分と
付き合ってくれたらいいじゃん」

そんなふうに
思ってしまうかも
しれません。


その通りなのです。

そんなに大切なら
別れずに
付き合えばいいと
思うのです。


ではなぜ、
そうしないのか。

そこが一番のポイントです。

それは、その大切に
思う気持ちよりも
もっと大きな

「一緒にれない理由」
があるからなのですね。


別れたほうが良いと
判断した理由。

そこが問題なのです。


もしかしたら、
あなたの束縛が
しんどかったのか
もしれません。

大切に思う気持ちよりも、
束縛がしんどい
気持ちのほうが強く
なってしまったら。

それは、もう別れを
選択する
しかなくなるわけです。

そのくらい相手に
嫌な思いを
させてしまった、
そこをまずは
真剣に捉えて
今後どうしていけば良いかを
考えていく必要があります。


つい、
自分はしんどい、辛い。

自分の気持ちを
少しはわかってほしい。

と考えてしまいがちです。


ですが、同じように
相手の気持ちも
理解して
考えてあげて
ほしいのです。

なぜなら、
復縁は相手の気持ちに立った
関わり方が大事になるからです。

もし、あなたが
相手の気持ちを
理解せずに
自分を分かってほしいという
気持ちだけで

相手に接していっていたら
相手は、どうしてあなたの
気持ちばっかり
聞かないといけないのかと
心を閉ざしてしまいます

そこから期間があいて
数か月が経ち
あなたが落ち着いて
考えられるようになった頃には


自分のやってしまった行動に
一つ一つの行動に
ああなければ良かった
こうしなければ良かったなと
後悔をします


なぜなら、
復縁したいほどに
大好き人に対して
そのようなことを
しまったからです


もし仮に新しく
好きな相手ができて
別れたケースの場合は、
現実として新しい恋で
寂しさを埋めようと
前を向こうと思ってるかも
しれないでくれけど


それでも、
あなたに対してなんとも
思っていない、
ということは
ないと思うのです。


お相手が前をむいて
進んでいても
生活をしていく中で
あなたのことを思い出す瞬間は
たくさんあります。

特に、別れてまだ
日が経っていない時は
お相手の中では
あなたは生活の1部になっていたわけで
それがなくなると
誰もが寂しく思ったり
心にぽっかり穴が開いたような
状態になります


なので、自分ばっかりが…と
ネガティブな気持ちになるのではなく
復縁に向けて
気持ちを切り替えていく
必要があります。


それが復縁の
大きな一歩になります。


これが逆だと。。。。

お相手から見て
あなたがしんどそう、
つらそう、という
状況にみえてしまうと

相手は「なんか悪いから
連絡をとるのはやめよう」と


これは失恋を
していなくても
普通に生きていても
誰もが持つ感情です。


例えばですが
同僚がいつも、いつも
ぐちやネガティブな
事ばかりを
あなたに言っていたから
あなたは
「あの子、あの人と
関わると
自分もしんどいな」と
思うでしょう。
これと、同じなんです。


つらい気持ちを
感じさせるあなたに対して、
関わりたくない、
という負の
イメージを持ってしまいます。

あなたの
しんどい気持ちなのは
私たちも十分に分かっています。

ですが
相手も同じように
不安定なのです。

それを考慮してあげる、

相手を思いやる、

相手を
大きなゆとりの心で
考えてあげる

それがとても大切な
復縁の一歩になると
思っています。

頑張っていきましょう!

皆さんの復縁活動を応援しております。

大河内 真由


【悪用禁止】メンタリズムで復縁を思うままに!!

2021年03月29日 | 復縁

こんにちは!

 

 

立花事務局

復縁カウンセラー 野口悦弥です。

 

 

私は

復縁成功体験があります!!

 

 

復縁活動での

失敗談

 

辛さを乗り越えた

マインドの切り替え

 

 

などを

 

 

【男性心理学】

【カバラ数秘術】

 

 

を学び復縁活動で

実践していきました

 

 

 

・不安で夜も眠れない方

・相談できる人がいなくて

1人で悩んでいる方

 

 

そんな

みなさんに

 

 

【男性心理】

【カバラ数秘術】

 

 

こちらの観点から

 

 

みなさんの復縁活動に

お役に立つ

情報を配信していきます

 

 

 

よろしくお願いします!

 

 

今回のテーマは

 

 

【悪用禁止】メンタリズムで復縁を思うままに!!

 

 

みなさん!

突然ですが、メンタリズムって言葉を

ご存知でしょうか?

 

そう!

メンタリストと呼ばれてる

 

DaiGoさん

 

みたいな

方がよく

 

恋愛のテクニック

でよく活用している方法ですね!

 

 

この心理学テクニックを

 

復縁活動で

活かしていけるよう

 

メンタリズムについて

話していきます

 

 

 

※悪用は禁止で

よろしくお願い致します

 

 

メンタリズムとは

 

相手の性格や表情

心理状態など

 

自分の考えている

方向に相手を

 

誘導する

心理テクニックです!!

 

 

まず復縁活動で

みなさん共通のことは

 

 

 

彼・彼女のことを知ることです!

 

 

 

そこで

 

メンタリズムを活用します!

 

 

メンタリズムの用語で

 

・アンビバレンスの法則

・ピグマリオン効果

・スプラリミナル効果

・ザイアンスの法則

 

など

 

色々とありますが

このメンタリズム用語については

 

今後のブログで更新するので

楽しみしてて下さい!!

 

 

メンタリズム用語

全てに

共通していること

 

 

基礎をお伝えします!!

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

共感です!!

 

 

 

 

メンタリズムという言葉

一時期凄く

話題になり

 

私は

DaiGoさんの

動画や本で

 

学ばさせて

頂きました!

 

 

私の復縁体験でも

実践して

色々と考えてた

時期がありましたが

 

 

オススメは

 

 

凄くシンプルに!!

 

 

共感を

難しく考えないことが

重要です!!

 

 

無意識に

共感ができるように

なると

 

 

復縁に多く

前進します!!

 

 

 

付き合う前のことを

思い出して下さい!

 

 

彼・彼女に

共感やペースを合わせたり

 

など

 

丁寧に対応していませんでしたか?

 

 

無意識にやってる方が

多いですが

 

みなさん

すでに

メンタリズムを

 

 

付き合う前に

している方が

大半です!!

 

 

付き合う前と

やることは

変わらず

 

 

シンプルに

考えて下さい!!

 

 

復縁相談者の方

 

ほとんどの方が

復縁を

 

 

難しく考え過ぎてる

ケースが

ほとんどです!!

 

 

復縁は付き合う時と

比較すると

警戒されている

所からの

スタートライン

 

 

ですが

 

 

復縁成功している方の

ほとんどが

 

 

彼・彼女の1番の理解者

になること目指して

 

まずは友達関係から

 

徐々に

共感をして

 

警戒心を解いて

 

友達以上

恋人未満くらいの

関係になり

 

 

復縁!!

 

 

という

パターンが

ほとんどです!!

 

 

メンタリズムを活用して

最速最短で

復縁できるように

 

 

彼・彼女の

最高の

理解者に

なって下さい!!

 

 

友達以上

恋人未満の関係

になると

 

自然と

彼・彼女が弱い部分

本音を言ってくれるように

なります

 

 

その時に

メンタリズムを

知ってると

知らないでは

 

大きな違いが出ます!!

 

 

まず

彼・彼女が弱い部分や

本音を出すためには

 

 

自分が先に

 

 

弱みや本音を

アピールする

ことで

 

 

彼・彼女が

安心感から

話してくれる

ようになります!!

 

 

この状態になって

いたら

 

 

自分の考えている

方向に

 

彼・彼女を

 

誘導することが

できています!!

 

 

復縁活動で

友達以上恋人未満の

関係になっていると

 

 

感じる方は

ぜひ

実践してみて下さい!!

 

 

LINE・Twitter

Instagram

 

など

 

連絡手段で

メンタリズムを

活用することも

できます!!

 

 

生徒さんで

復縁活動をする方で

最初に

やってしまう

パターンは

 

 

共感することを

忘れてる方が

ほとんどです!

 

 

自分の不安が強すぎて

 

なんで私のことを

理解してくれないの?

 

どうして嫌ってるの?

 

など

共感することより

 

 

自分の不安を

解決しようと

無意識にやってしまう

方が多いので

 

 

メンタリズム!!

 

共感する!!

 

 

これを

最初は特に意識

してみて下さい!

 

 

 

メンタリズムは

彼・彼女以外にも

 

 

全ての人間関係において

 

 

自分の考えている

方向に相手を

 

誘導することが

 

可能なので

悪用禁止で

よろしくお願い致します!!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!!

 

 

こちらの

ブログでは

 

毎日専属講師が

皆さんの復縁活動に

役立つ情報を

発信しています。

 

 

 

当事務局では!

 

 

皆様が

最短、最速で!!

 

 

復縁成功に

辿り着いていただける様に

 

 

『完全無料復縁ステップアップレッスン』

 

を行っております。

 

 

ブログやレッスンを通じて、

皆様の復縁活動が

より、素晴らしく

素敵ものになる様に

 

 

専属講師一同

全力で応援して参ります!!

 

 

1人で悩んで

抱え込んでいる

 

 

そんな

みなさんは

 

 

まずは

周りを見渡してください!

 

 

あなたの周りには

 

家族

友人

仕事の上司

 

など

 

多くの方があなたを見守っています。

 

『自分は、1人では無いんだ!』

 

『多くの人が応援してくれている!』

 

そうやって、心を落ち着かせましょう。

 

 

弱音だって吐いたらいいんです。

 

そして、

色んな方から貴重な意見を貰ってください。

 

多様な価値観が

あなたをきっと成長させることでしょう。

 

常に前を向いて、

 

素敵な笑顔で

 

しっかり胸を張って

 

悔いなき復縁LIFEを過ごしてください!

 

そんな素敵なあなたに

 

私達の思いが、

届くことを祈って

これからも情報発信を行って参ります!

 

では、失礼いたします!


【復縁したい】失恋の悲しみを乗り越えて復縁する《7つの鍵》

2021年03月28日 | 復縁

こんにちは!

立花事務局内復縁係、野村です。

本日も最後まで宜しくお願い致します。

 

今回は

 

失恋の悲しみを乗り越え方

 

そしてそこから

 

復縁する7つの鍵

 

についてお話ししていきます。

 

 

彼・彼女を

ほんのちょっとした

ボタンの掛け違いから失い。。。

 

その大好きな彼・彼女と

連絡が上手く取れていなくて

 

悲しみ

 

苦しんで

 

過去を思いだしては反省し

 

なかなか前に進めていない

 

そんなあなたの心の支えになれば

そう思い書かせて頂きました。

 

 

 

●7つの鍵

 

愛する人との別れや

大切な人の死など

人生には深い悲しみが訪れますよね。

 

そういった苦しい事

精神が崩れてしまうような悲しみを

どうやって乗り越えれば良いのか、、、

 

突然この悲しみに

襲われる事になった場合

準備の出来ていない心は

パニックを起こして

精神のバランスを

喪失してしまうかもしれません。

 

あるいは

あなたの心の中で

起こった事柄についての

整理がつかなかったり

心の中の処理ができずに

錯乱に陥ってしまうかもしれません。

 

なので今回は

 

誰にでもいつかは訪れるであろう

そういった深い悲しみを

心でどのように捉えて

そしていかに対処すれば良いのか

 

ここからはその

 

失恋の悲しみを乗り越える7つの鍵

 

 

のお話をしていきますね。

 

 

 

①深い悲しみの要因の探究

 

これは最初の段階としては

当然の事ですよね。

 

あなたが深い悲しみを感じた

出来事における

悲しみの要因のさらにその本質的な部分を

探究して見極めるのです。

 

例えば

あなたが愛する人と死別したとします。

 

その場合あなたにとっては

人生のその時点における

 

《愛》の対象が失われた

 

ということになります。

 

そしてそれまで育んできた

 

《愛》の軌跡の先行きが途絶えてしまった

 

ということになるわけです。

 

 

 

②その要因の成す価値や意義を考える

 

そして次は

脳少し深い所を考えましょう。

 

先に述べた例えでは

 

失われた《愛》の対象

 

およびその先行きといった

要因の根本の本質的な価値

および意義を考えていく事となります。

 

この場合それは

あなたの人生にて

あなたが《愛》を実践する機会

およびそれによる

あなたの《心》の充足感

であったという事になります。

 

 

 

③それらの持つ意義の大きさを考える 

 

次はさらに

その価値や意義が

あなたの人生にとって

 

どれくらい大きな意義を持っていたか

 

考える必要があります。

 

悲しみが強ければ

それだけ一層その思いが

強かったという事になります。

 

なぜこのような

思考の工程が必要かというと

その意義の大きさに対する認識が

あなたがそれ以降に

その悲しみを乗り越えるために必要であるからです。

 

よっぽど大切な

価値や意義であるならば

あなたは自らの人生に

そういった要素を取り入れて

実践していく必要があると思います。

 

その失われた要素を埋める事で

あなたの心にぽっかりと空いた空洞は

再び満たされる事になるのです。

 

 

 

④それらの価値や意義への関与の仕方を考える 

 

 

次の段階は

その価値や意義に対する

あなたのこれまでの

関与の仕方について考えてみましょう。

 

あなたはその

 

《愛》の対象だけ

 

にしか実践してこなかったかもしれません。

 

その機会から得られる意義しか

経験してこなかったかもしれません。

 

多くの《愛》を実践する機会がなければ

それだけそれを失ったあなたは

とても大きな喪失感に見舞われ

悲しみにくれることでしょう。

 

 

 

⑤それらの価値や意義を形にする方法を考える

 

しかし前章でお話したような生き方は

 

人生における《愛》の施しのあり方

 

ということに関していえば

少し狭く偏った物があります。

 

確かにあなたの《愛》には

純粋さや誠実な想いが

貫かれていたかもしれません。

 

また

あなたの置かれた状況が

そうせざるを得ない物だったとすれ

それは致し方のない事とも言えるでしょう。

 

しかしあなたが

悲しみにくれてしまう程に

その《愛》が

集約された物であったとすれば

 

その対象を失ったあなたは

その溢れる程大きな

《愛》を注ぐ対象を探して

より広い範囲に及ぼしていくことで

 

あなたの癒えない《心》を

《愛》によって癒していく

 

必要があります。

 

そしてその範囲は

あなたにとっての持つ意義と

同じ大きさ程までに

拡大する必要があるでしょう。

 

 

 

⑥形にした事により深い悲しみから救われる想像

 

いかがでしょうか?

 

そのようにして

あなたにとって大切な価値や意義を

形にしていった場合に

あなたが徐々に

深い悲しみから救われる様子を

想像してみて下さい。

 

あなたが

それまでの《愛》の対象を

失ってしまっても

あなたの心の空洞には

あなた自身のそれまでの

《愛》を注ぐ対象が

より広い範囲に及んで

存在していることになります。

 

そしてあなたは

それまでとは異なり

《愛》を注ぐ対象に対して

今までとは少し違った考え方を

抱き始めるはずです。

 

悲しみによって

心の汚れが払拭されて

感謝が湧き出てきて

それまでの【特定的】かつ【限定的】

《愛》から

【普遍的】で【無限】の

《愛》へと質も変わっていくでしょう。

 

 

 

⑦深い悲しみへの事前の対処・適応方法を考える 

 

それでももしかしたら

深い悲しみは

あなたの心を襲うかもしれません。

 

個人的な強い想いは

時としてその人生に

深く刻み込まれる物です。

 

しかしあなたはその

 

失った《愛》

 

を忘れる必要はありません。

 

むしろその《強い想い》とともに

あなたの《愛》を実践していくと良いでしょう。

 

あなたが《愛》を与える対象に

 

失ってしまった《愛》の対象

 

を重ね合わせて

あたかも精神的には

その回復が出来るかのように

あなたの意識を合わせていく事

 

そして

《愛》を実践する度に

失った《愛》も

実感することができるでしょう。

 

たとえ見えない世界であっても

信じてみると良いかもしれません。

 

またその深い悲しみから救われる事自体が

到底困難であろうと思われる場合には

日頃からあらかじめ

その場合を想定した

心の中での対処の仕方を考えて

そういった

 

悲しみを抱えた意識のあり方

 

にも慣れておくことが必要です。

 

 

 

●深い悲しみはあなたの強さ

 

いかがでしたか?

 

7つの項目にわたり

 

失恋の悲しみを乗り越える7つの鍵

 

についてお話しました。

 

深い悲しみというものは、

とてもじゃありませんが

他人が慰めて癒されるような物ではありません。

 

 

しかしそれを乗り越えるための、

心のプロセスを辿って行く事で

 

確実に自分の力で

その悲しみから立ち直る事が出来る

 

と言われています。

 

 

悲しみが深ければ

それだけ立ち直るには

強い意志が必要ですが

その深い悲しみは

それだけその人の想いが

強く確かであった

という事を示しています。

 

その人の心の強さに

期待する事が出来る

と言えるでしょう。

 

深い悲しみによるショックは

あなたの人生観に影響を及ぼし

その後の人生をより良い物に

変えていく傾向があるという事です。

 

 

 

●まとめ

 

 

失恋の悲しみを乗り越える7つの鍵

 

①深い悲しみの要因の探究

②その要因の成す価値や意義を考える

③それらの持つ意義の大きさを考える 

④それらの価値や意義への関与の仕方を考える 

⑤それらの価値や意義を形にする方法を考え

⑥形にした事により深い悲しみから救われる想像

⑦深い悲しみへの事前の対処・適応方法を考える 

 

 

ぜひ今あなたが持っている

悲しみや不安を乗り越えて

復縁を成功させて頂ければと思います。

 

諦められない大切な人と復縁する為の 【4つの無料プレゼント】お受け取りはこちら

 

 

野村 昂大


「私のせい」症候群にならなくて大丈夫

2021年03月27日 | 復縁

宮本杏里です🌸

 

さて、

本日のテーマ

 

----------------------🎀-----------------------

 

上手くいかなくても

「私のせい」症候群にならなくて大丈夫

 

-----------------------------------------------

 

 

恋愛や婚活が最初から

うまくいく女性なんていないと思う

 

でも、恋愛が続かなかったり、

理想の男性に出会えなかったり、

デートが次に繋がらなかったりすると

 

 

これって私の失敗だ

 

私が〇〇しちゃったから

 

私のせいだ!責任だ!

 

と、自分をせめてしまう人って

意外と多い

 

私もそうだったから

その時のどうしようもない気持ちって

よ〜〜くわかる😢

 

 

何かと彼からのLINEが遅かったり

既読スルーされると

 

「先週の私の発言に、何か問題があったのでは?」

 

「デートがつまらなかったのかな?」

 

なんて悩んで、考え込んでた💡

でも、これって実はすっごく

 

 

 

自分本位だったなぁって

 

 

 

挙句に深夜にLINEをずっと遡っておかしかった

ところはないかチェックしたり

 

でもね、

自分に自信のある人は

「忙しいんだな」

「寝ちゃってるのかな?」

なんてふと思うだけで、

自分のせいってあんまり考えない。

 

物理的な環境のせいでしょ

って自分に都合よく考えているわけ

👀💡

 

 

でも、恋愛してる時って

なぜか

「一体何がダメだったんだろう」って

 

全部自分に原因があると決めつけて

思い込んじゃう。

 

全てに自分が関わっていると思っちゃう

 

これってちょっと違う方向の

 

自意識過剰の状態

 

私のせい症候群に陥ってしまうのだ

👻

 

 

 

 

彼は疲れて寝落ちしちゃっただけかもしれない

 

LINEをうったものの、送信したつもりに

なって忘れてるだけかもしれない

 

そういう「自分以外の原因があるのかもしれない」

という発想が出てきにくいのが

 

 

 

 

私のせい症候群

 

 

 

 

更にこじらせると

翌朝、彼が「ごめんごめん寝ちゃってさ」

と言ったとしても、それすら信じられなくて

 

実は浮気していたんじゃないか?

 

とまで思い詰めてしまう人もいる。

 

 

 

 

なぜそうなるのかというと

やっぱり自分に自信がないからだったりする

 

 

自分を信頼していないから、

彼の愛情も信頼出来なのだ

 

 

私も元々こうだった

こういうタイプの女性は

根本的に彼との関係をなんとかしようとするより

 

 

自己肯定感を高めることに集中する方がいい

 

 

そうしないと、ずっとその発想に囚われて

長時間グルグル悩み続けたり、しなくてもいい喧嘩をしたり、

彼との距離ができて、と、どんどん悪循環になっちゃう

 

 

もしかすると、

過去にDVやモラハラちっくな元カレがいて

 

実際に

「お前がこうだからいけないんだ」

「お前のせいだからな」

と言われた経験があるのかもしれない

 

あとはお母さんに責められてきたケース

 

そこで洗脳されて、トラウマになってしまっている場合もある

 

これを解消したいのであれば、

専門のカウンセラーに相談するのも大事

💡

 

ただ、そういう経験もないのに

私のせい症候群に陥って

全部私のせい状態に落ちそうになったら、

パッと気分を変えられるオススメの方法

♪♪♪

 

 

カツラをかぶっていないIKKOさんをイメージして

 

「ま〜ぼ〜ろ〜し〜〜」と10回唱える

 

なんだかバカバカしくなってくるでしょ?

 

あとは、キューピー3分クッキングの音楽を脳内で再生したり

もオススメ♪

 

 

 

『全て私のせいは妄想です』

 

 

 

何もかも全部があなたのせい

あなたの責任なんてことはないのね

 

全部、あなたの頭の中だけで考え、

思い込み、決めつけていること

💡

 

人間だから、迷って悩んだりするときがあるのは当然

 

だけど、せっかく恋愛や結婚に前向きに取り組んでいて

何も大した事件も起きていない状態なのに

 

一人脳内会議をしすぎたり、勝手にルールや基準を

作って、自分の動きを封じてしまうのはもったいない

 

時間の無駄でもある🐈

 

 

うまくいかないのは、

タイミングが悪いだけ

相手に見る目がないだけ。

 

それくらいの気持ちで恋愛、復縁、結婚までの道のりを

楽しむ気持ちで行こう♪

 

 

 

 

愛される前提の自分軸で、

幸せな恋愛や結婚を

諦めたくない方

 

 

大切な人ともう一度

復縁したい方

 

 

彼はいるけど、

男性心理を学んで

彼に溺愛されたい方

 

 

LINEでお友だち

なっていただいた方限定で、

 

  

『自分と向き合うノート術』

30ページから構成されてる【LOVEワーク】

のプレゼント中です☺️🌸

 

 

そして、

お友だち追加していただくと

誰でも気軽にいつでも

幸せな恋愛・復縁・結婚をするために、

具体的にどうしたらいいか、

【個別LINE無料アドバイス】

もメッセージやLINE電話

でサクッと受けれます

 

 

 

https://lin.ee/cKK5OA6

 

 

 

 

 

恋愛、復縁のどんなご質問にでも

具体的にお答えしますのでなんでも聞いて下さいね🌸