【復縁したい】最速最短で『諦められない』大切な人と復縁する方法

皆様の復縁成功が1日でも早く出来るように
復縁ノウハウやテクニック、役に立つ情報を更新していきます!

意外と知らない復縁LINEのNG行為

2022年11月30日 | 復縁

こんばんは!


 


復縁講師課の


五十嵐 涼です。


 


本日も、


宜しくお願い致します。


 


 


 


今回は、


意外と知られていない


LINEでのNGな行為を


お伝えしていこうと思います。


 


 


 


LINEって本当に便利なツールですよね。


直ぐにやりとり出来るし、既読って機能が


震災の時にも安否確認になったなんていう


人々の役にしっかり立っていますよね!


 


 


ただ、


便利が故に見落としがちな


落とし穴もたくさんあります。


 


 


既読の点で言えば、


iPhoneユーザーの方は、既読をつけずに


ある程度の文章は読めるようになっています。


 


 


そこで、誤って既読をつけてしまった時に


「やばい!早く返さなきゃだ!」


 


 


そんな経験はないでしょうか?


そして、焦ったことによって間違った返信をしてしまう。


 


 


これよくないですよね。


既読をつけてしまっても、焦らなくて良いんです!


 


 


万が一、お相手から


「返信遅くない?」


なんてことを言われたら、


 


 


「返信、適当にしたくなかったから考えてた。」


 


 


この切り返しだけで、


お相手に対して好印象も与えられます。


 


 


そして、


この間違った返信をした時に、


『送信取消』という画期的な機能があります。


 


 


これ、本当にすごいですよね。


切った髪を一回元に戻すみたいな。笑


 


 


ただ、この『送信取消』がよくないんです。


 


 


これって、


取り消したことがお相手に分かってしまいます。


 


 


そうすると、


された側はどう思うと思いますでしょうか?


 


 


「なんだったんだろう?」


と気になったり、


 


「またなんかおかしなことを送ってきたのかな?」


とマイナスな印象を与えてしまったり、


 


 


このようになってしまうのが


一番良くないんです。


 


 


便利だからといって


あなたの復縁の障害になってはいけません。


 


 


だからこそ、


今日から送信取消には気をつけましょう!


 


 


もし、間違った時は


そこに対してすぐにフォローの文面


謝罪をしていきましょう!


 


 


そうすれば、


変に気にされることもないので


そこから立て直していけば大丈夫です1


 


 


 


LINEの注意点をしっかり意識して


ここからの復縁活動に役立ててください!


 


 


 


本日も最後まで読んで頂き


ありがとうございました!


 


 



別れ側の言葉の真実

2022年11月29日 | 復縁

こんにちは!


 


立花事務局


復縁担当講師


大河内真由です。


 


本日もよろしくお願いします!


 


 


今回は


 


◆◇ーーーーーーーーーーーーー


 


別れ側の言葉の真実


 


ーーーーーーーーーーーーーーーー



皆さんは
復縁したいお相手に
二度と会わないと
言われてしまった
経験はありませんか?


もう付き合う事はない 
とか
連絡もしないでくれ
など


別れる時は
今思い出しただけでも
苦しくなるようなことを
言われてしまった
経験はありますよね


今回は
お相手に
「二度と合わないと
言われても復縁はやっていける」と
いう事を
書いていきたいと思います


まず前提として
人の気持ちというものは
変わっていくものです


例えば
わかりやすく言うと
今の気分はオムライスを食べたいけど
数時間後は違うのものをたべたい
と思ったことはありませんか?


人の気持ちというものは
その時の環境や
出来事によって
変わっていくものです


ですので
二度と会わないという
お相手の気持ちも
時間が経てば
会ってもいいかも
という
気持ちに変わっていくんです


相談者さんで
よくあるのが
お相手は復縁はしない
という
ポリシーがある人だから
絶対に無理なんです


とか
彼は意思が固いから、とか
気持ちを曲げる事は無いから
という方が多いです


このような
不安な気持ちを
打ち明けてくれますが


確かに
別れたお相手が
復縁を経験したことが
あれば
復縁の可能性もあると
思う人もいると思いますが  


それは
復縁の可能性があると
いうことで
アプローチを
しやすくなるという
1つの要素にしかなりません


そもそも
〃絶対″
とか
″気持ち″と言うものは
変わっていくものですので
永遠ではありません

だとしたら
どうして
ダイエットをしたいと
言う人は
なかなか成功しないのでしょうか

タバコをやめると
決めた人も
なかなか
止められないのでしょうか

今日から毎日
ジムに通うと
言った人は
毎日できていますか?


人間は
一度決めたことを
多くの人は
守れてない人が多いです


皆さんは
今、復縁したい
お相手の前に
誰かを
好きになった事は
ないですか?

あるとしたら
どうして今は
復縁したい
お相手が良いと
思っているのですか?

前の相手と
付き合っている時は
彼以外考えられないとか
とか
彼女を一生愛すると
決めている人が
多かったと思います


では今は
その元カレ、元カノを
思う気持ちは
どこにいって
しまったのでしょうか


気持ちが
変わらないとしたら
あなたは今でも
元カレ元カノのことが
好きだと思います


私も過去に
この人と別れたら
もう他の男性と
付き合うのはやめよう


もう他の人を
好きになる事は
ないだろうと
思っていましたが


今の彼に出会って
良かったなと
心から思っています


″絶対″や″気持ち″と
言うものは
時間の流れとともに
変わっていくものです


ですので
私からすると


この人は今はこういう気分なんだな
この人は今はこう思ってるんだな
と捉えておくことが正解です


彼が
あなたとお別れする
ことを選んだ理由は

この先あなたといても
幸せになれるのかな
とか
うまくやっていけるのかな
という不安からくるものです


その状態から
あなたといる方が
幸せだなと
相手が
感じる事ができたら


相手の心も気持ちも
一瞬で変えていくことができます


私の生徒さんで
復縁したお相手が
こんなことを言っていました

俺が、復縁するなんて考えてもいなかった

など

別れてから
〇〇の良さに気づいた

と言われ
復縁を申し込まれたと言うことです


復縁を
申し込まれるという事は
皆さんも
願っていることだと思います


私は
皆さんに
自信を持って
復縁活動してもらいたいので


皆さんが持っている
″復縁までの強み″を
今からお伝えしたいと思います


①相手の好みである
お互いに相手のことを
本能的に
魅力があると
感じたからお
付き合いに至り
抱きしめあったり
手を繋いだり
しましたよね

つまり、お相手からすると
あなたは好みの異性になるのです

相手が再び
あなたを見たときに
かっこいいな
やっぱり可愛いな
と思う可能性は十分に高いです

ですので

内面の自分磨きも大事ですが
外見の自分磨きも大事ですよ

②2人だけの思い出がある
お相手とあなたには
2人だけの思い出が
たくさんあります

お相手が
ふと寂しさを感じたときに
2人の思い出の場所に行ったり
写真を見返したり
記憶が蘇ってきますよね

そして幸せだったなぁと
懐かしく思うことも
ありますので

また会いたいなと
思う確率は
高くなります

③お相手の理解者である
他人に見せる顔と
あなたに見せる顔は
全然違ったと思います
弱いところも
恋人には
見せれる人が多いです


お相手が
これから
孤独を感じたり
辛い思いを 
しているとき
あなたが
相手のことを
理解している
ことができたら
あなたに
相談に乗ってもらいたいと
お相手が 
歩み寄って
くることが
多いからです


④相手の気分を読み取れる
皆さんは
お相手の性格を
よくわかっているので
お相手が何を喜び
どんなことを嫌がるのかが
表情を見たり
態度からわかると思います
これは大きな
メリットになりますので


復縁活動していく中で
LINEの文章だったり
彼の表情などをしっかり見て
読みとっていくと良いですよ


元カノ、元カレに
ふられた時
もう会う事は無いからと
言われても

それは、一時的な
感情で作られたもので

正しく復縁活動をしていく中で
今挙げた
4つのことを
アピールしていけると
相手の気持ちを変えていくことが
できますよ


あなたの復縁活動を
応援しております!

大河内真由


 


 




漠然とした不安に襲われているあなたへ

2022年11月28日 | 復縁

こんにちは!
鈴木美咲です。

こちらを
見ているあなた

あなたは、いま
漠然とした
よくわからない
不安に
押しつぶされて
いませんか?


もしかしたら
あなは
予期不安に
襲われてしまっている
可能性があります。


本日は、
予期不安とははにか?

しっかり
解説していきます


あなたの
不安が少しでも
軽くなればと思っています。




※予期不安とは?

予期不安は、
一度起きた悪いことが
「また起こってしまうのではないか?」
「もっと酷いことが
起こってしまうのではないか?」
と不安になってしまう事です。

そうですね。
今、
起きてもいない現実に
なぜか、あなたは
立ち向かっている
状態です。

私たちは、
いろいろな事を考え、
想像し、
イメージしますが、

人間の脳は、
頭に浮かんだイメージと、
現実に起こったこととを
同じ様に扱ってしまうと
言われております。


美味しそうな料理を
見るとお腹が空く、

酸っぱいものを見ると
唾液がでる、

大好きな人が
「怪しな。」って
思うと
心臓がバクバクするなど、

実際に自分が
体験していないことであっても
イメージしたことは
身体に影響を及ぼしてしまうのです!


予期不安は、
頭に悪いイメージを
浮かべてしまっている状態。



「こうなったらどうしよう」
という心配事を考える時には、
その心配事が
実際に起きてしまう
イメージが浮かんでしまいます。


そのイメージが、
実際に体験したときと
同じ様な脳の活動になり、
実際に起こった時と
同じ様な
体の状態になってしまうのですよね。

ですから、
寝れなかったり
食欲がなくなったり

常に、カラダは
疲れている状態に、、、。



「予期不安」は、
いろいろな場面で、
湧き上がってしまう不安です。


・大切な試験の時に「緊張してしまったら」という不安
・大切な仕事の事で「失敗してしまったら」という不安
・人間関係「嫌われてしまったら」という不安


様々な場面で
予期不安は生じています。



描かれたイメージは、
脳に影響します。


「予期不安」により
脳に描かれた悪いイメージが、
身体に影響してしまう。


なので
きっといま、あなたは、
不安に押しつぶされそうで、
不安になり、苦しくて
ツラい状況なのです。


あなたが今
それは、ツラい
ツラい状況のことを
察します。


私はあなたを
救ってあげたいです。



予期不安とははにか?

しっかり
解説させて頂きましたが

わかりましたか?

これ以上
予期不安に
襲われないためにも

身体に影響を
及ばさないためにも


本当は、
良い状況を頭の中で
何回も何回も
思い描くことが
必要にはなりますね。


マイナスなイメージではなく
プラスのイメージを
どんどん頭の中で
描いてくださいね。


そうする事で
不安は、どんどん
消されていくはずです。

自分で
自分を苦しめるのは
やめてあげてください。


頭で、考えてしまう
そう思ったら
まずは、一歩
行動してみましょう!!!

一歩づつ

一歩づつ

一緒に歩んでいきましょう。


本日も、最後まで読んで下さり
ありがとうございました。

            鈴木美咲


 


 



【復縁したい】相手の本心を見抜く方法

2022年11月27日 | 復縁

こんにちは!


立花事務局内復縁係、野村です。


本日も最後まで宜しくお願い致します。


 


今回の話題は


 


相手の本心を見抜いて《短期間》で復縁する方法


 


です。


 


 


ご相談を伺っていると

彼・彼女の気持ちが
わからないので教えて下さい

彼・彼女は


自分に対してどう思っているのか
教えて下さい

といったご相談をよく頂きます。


確かに
相手の気持ちや考えが
あなたに丸見えだったなら
復縁するのが
もっと簡単なのに
って思いますよね。

そこで今回は
あなたでも
彼・彼女の気持ちが
透けて見える為のポピュラーで
基本的な方法について


お伝えしたいと思います。


職場や通勤時やなどで
顔を合わせる事があるパターン


 




メールやLINEから探るパターン


 


に分けてお伝えします。



●顔を合わせる事があるパターン


 


このように
彼・彼女と


顔を合わせる機会がある


というご相談で多いのは
 


緊張してうまく話せない



顔を見られない


 


何を話したら良いかわからない



と言ったケースです。


この場合は


緊張して視線を合わせられない
ということが多いようですが



復縁活動中の


ご相談者様の本心としては
 


自分の本音がバレそう



という気持ちがあるからだと思います。

復縁活動中の方は
今離れている分出来れば


彼・彼女の顔は見たい


と思いますよね?


ですが


彼・彼女に


会うという事は
自分の顔も


相手から見られるって事なので



もしかしたら好意がバレるかも


 


という緊張感から


なかなか相手と視線を合わせられない。

そんな状況ではないでしょうか?


ただこれでは
せっかく会える場があるのに
勿体無いです。

そもそもなぜあなたが
相手に顔を合わせることで
あなたの
気持ちがバレると
思っているのかというと、、、



目から感情が伝わってしまう


 


と思っているからですよね。

目の動きや輝きなどは
心理学でも


よく取り上げられていますが
その人の心理状態を
とてもよく表すと言われています。

目は口ほどにものを言う

ということわざがあるくらいなので
昔から目というのは
心理が現れやすいとされてきたのだと思います。


だからこそ
自分の目を見られると
好意がバレてしまうんじゃないか


という気持ちが働いてしまい



動揺して視線を


合わせられないのではないでしょうか?

ですがここで、、、
それを逆手に取ってみましょう。

あなたの感情が


表情に現れるように
相手の感情も
表情に現れています。

あなたと話をしているとき、
逆に相手の表情から
相手の気持ちが
何となく分かることが
多いと思います。

ですが


緊張から目を合わせられないと
そのチャンスを
みすみす逃してしまいます。

それでは勿体無いので
頑張って相手の顔を見てみましょう。

もし相手が


目をそらしたり


こちらを見ていないようなら


嫌われてると感じる方も


多いのではないでしょうか?

ただちょっと振り返ってみて下さい。


あなたが彼・彼女と
目を合わせないのは
嫌いだからですか?

違いますよね。

彼・彼女に



気持ちがバレるとマズイ


 


という心理からでしたよね。

ということは
相手もそういう
心理かもしれないですよね?

それが好きという
気持ちとは限りません。

元恋人のあなたを見ると



つい色んな事を思い出してしまった



というの事もあると思います。


彼・彼女も人間なので


同じように



今の心境を知られたくない


 


と思っているのかもしれません。

どちらにしても



嫌いだから目を合わせない


 


ということではないとですよって事です。


 



嫌いだから目を合わせない


という場合は


表情や状況を見てみましょう。

簡単に説明しますと
その場合は


おそらく彼・彼女は
笑っていないでしょうし



顔はこちらを向いていたとしても
身体はこちらを向いていない



すぐに立ち去ろうとししたり
何か避けようとする動きがあると思います。


逆に
目を合わせてこないけど
 


表情は柔らかいし
立ち止まっているし
身体がきちんとこちらに向いている


 


のように逃げの姿勢ではないのなら
単純に緊張していたり、
何か気持ちや心境を
隠そうとしているのかもしれません。


こうした相手の心理状況は、
きちんと見なければ分かりません。

相手の顔を


見られないと思っていては
情報を取り逃してしまうので
ここはちょっと


勇気を出して観察してみましょう。



●メールやLINEから探るパターン
 


顔を合わせる機会があれば
相手の心理状態も
少し見えるかもしれませんが
全く合わせる機会がないという場合は


難しいですよね。

ですが


メールやLINEの返信から


相手の気持ちも分かることがあります。

現在のお二人の連絡は


彼・彼女とあなた


どちらから連絡を


取り始める事が多いでしょうか?

やはり圧倒的に


自分から連絡を取り始める
というケースが多いと思います。

彼・彼女から


連絡が来るという場合は
少ないと思います。

そこでここでは


あなたから連絡した場合の


返信内容から
相手の気持ちを考えてみましょう。


あなたが
相手に質問文を送った場合
返信には大まかに
3パターンあります。

①こちらの質問に答えるだけ

②こちらの質問に答えて
他の事(要件)を何か話してくる



③こちらの質問に答えて
そこから逆にあなたにも質問をする


①の場合は


警戒心が強いと思います。

聞かれた事には答えるけれど


それ以上の情報を


出さないようにしていると思われます。

相手はあなたに
あまり好意的ではない事が多いです。

ただ


 


相手が忙しい

質問の答えが分からない

その質問内容に興味がない
 


という場合は
警戒心があるというのとは別ですが、、、


②の場合は


一番フランクに
接してくれていると思います。

質問に答えるだけではなく
他の要件も話もしてくれる



ということは
あまり警戒している感じではないですし
あなたに対して後ろ向きではなく
正面を向いているという事です。

義理で返信をしていたり
渋々返しているわけではありません。

自信を持っても良いと思います


③の場合は


あなたと


コミュニケーションを取ってもいいよ


という反応でもありますが
逆に義理で返している
という事も考えられます。

興味がある場合は
あなたの返信にプラスして
もう1度コメントが返ってくると思います。

それは自分が興味を
持って聞いた事なので


きちんと返信をするからです。

逆に


義理で返している場合は
あなたに質問されたので
その流れだったり
ただ単に


あなたに気を使い返している


という場合も考えられます。

この場合は
あなたの返信を見ただけで
それに対しての
コメントが返ってこない場合も多いです。
要は既読無視です。


なぜなら相手は義理で
とりあえず聞いた事なので
それ以上話を広げようと思ってないのです。

ですので
相手から質問が来た


と前向きすぎる捉え方をしてしまい
バーっと長文の返信を


送らないように気をつけましょう。


このように状況に応じて
相手の気持ちが見える事も多いです。

相手の気持ちや考えがわからない
 


こうやって悩むのでなく
観察や推測してみましょう。

きっと復縁のヒントになる事も
たくさん見えてくると思います。


 


皆様は誰よりも


彼・彼女の事を


見てきましたし考えてきました。


 


だから本心を見抜く事が出来ます。


 


その視点を変えるだけですからね。


 


絶対大丈夫ですからね!!!


 


 


野村 昂大


 


 




駆け引きに大事なのは〇〇!

2022年11月26日 | 復縁

こんばんは!


 


復縁講師課の


五十嵐 涼です。


 


本日も、


宜しくお願い致します。


 


 


 


タイトルにもある通り、


今回は駆け引きのテクニック


について書いていきます。


 


 


では、よろしくお願い致します!


 


 


 


 


 


駆け引きが苦手な方


非常に多いです!!


 


 


ステップアップレッスンで


よく耳にする意見です。


 


 


いざ、「駆け引き」と聞いたときに


あなたが真っ先に思いつくのが、


「新しい相手の影を匂わす」


 


 


ではないでしょうか?


 


 


この駆け引き、


使うタイミングを間違えたら


命取りになってしまいます。


 


 


復縁したいお相手の気持ちが


あなたに80%以上向いていたら効果的


と言えるのですが、そうでなければ逆効果です。


 


 


お相手から応援されてしまう可能性が出てきます。


 


 


そうなっては、取り返しがつかなくなってしまうこともあります。


 


 


今回は、


駆け引きにおいて重要なポイントを


一緒に押さえていきましょう!


 


 


 


まず、


駆け引きにおいて一番大事なのは、


「引くこと」です。


 


 


恋愛においても、復縁においても


引くことが出来るとお相手の反応は変わります。


 


 


押しが大事な時もありますが、


基本的には最終局面のみです。


 


 


 


では、引くとは具体的にどのような形なのか?


 


 


 


・LINEでのコミュニケーション


 


・直接会った時のコミュニケーション


 


 


両方の引くを考えてみましょう!


 


 


 


LINEに関して、


一番簡単なのは、既読スルーを使うことです。


 


 


お相手からスタンプのみの返信が返ってきたら、


そこに新しい話題を入れたり、スタンプに反応したり、


このような反応はしていませんでしょうか?


 


 


ここに、引くを入れてみてください。


 


 


今までと違ったあなたの反応に、


お相手の反応も必ず変わります。


 


 


さらに、


LINEで重要になってくるのは、


熱量を合わせておくことです。


 


 


文章の量や、一回のやり取りに送るLINEの数


それから、絵文字の使い方にも気をつけましょう!


 


 


 


直接会った時のコミュニケーションに関して、


一番簡単なのは、満足する前に解散をすることです。


 


 


基本的に、


会ったら楽しいし、もっと一緒の時間を過ごしたくなります。


 


 


ただ、そこでお互いに満足したら


次に繋がらなくなってしまうんです。


 


 


お腹いっぱいになったら、しばらくご飯食べられないですよね?


 


 


そうすると、


あなたに会いたい気持ちが少し減ってしまい、


後回しにされてしまうんです。


 


 


そうしないためにも、


解散はこちら側から伝えて、すぐに引く。


 


 


そうすると


「もう少し話したかったな」


という気持ちになりやすいです。


 


 


それが、次に会う約束を立てやすくなったりします。


そういう風に、次に繋げるコミュニケーションを作っていくのです!


 


 


 


すぐに出来るものなので、


是非使ってください!


 


 


 


大切なのは引くこと!


 


 


 


本日も最後まで読んで頂き


ありがとうございました!