【復縁したい】最速最短で『諦められない』大切な人と復縁する方法

皆様の復縁成功が1日でも早く出来るように
復縁ノウハウやテクニック、役に立つ情報を更新していきます!

成功者は皆やっている「前向き思考」

2024年03月31日 | 復縁

こんばんは!


 


復縁講師課の


五十嵐 涼です。


 


本日も、


宜しくお願い致します。


 


 


 


復縁を考えて僕のブログを読んで


くださっている方が多いと思います。


 


 


度々


「前向きに頑張りましょう」


ということを書いていますが、


 


中には


「振られたのに前向きになれない」


と悩んでいらっしゃる方もいると思います。


 


 


振られた=相手に否定された


 


 


そんな風に考えてしまい、


どうやったって前向きに


復縁に取り組む感情に


切り替えられないと


苦しいですよね。


 


 


もし、


あなたも同じように


前向きになれずしんどいな


と思っていらっしゃるのなら、


ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。


 


 


前向きにと言われて


「はい!前向きにやります!」


と急に気持ちを切り替えられる人は稀です。


 


中には、


上辺では前向き発言をしていても、


心では不安でいっぱいだったり、


本当に復縁できるのかなとずっと疑心暗鬼だったり。


 


 


それが普通だと思います。


 


 


ですから、


「前向きに」と言われて


気持ちごと心底前向きになる必要がある。


 


と思っていらっしゃるなら、


その必要はありません。


 


 


そんなに盲信的に


前向きになれという


話ではないです。


 


ではなぜ、


前向きに頑張りましょうと


お伝えしているのかというと


 


理由は2つあります。


 


 


1つ目は、


「誰かが言ってくれることで


気持ちを切り替えられる」からです。


 


僕自身もそうですし、


多くの方がそうだと思いますが、


自分1人で気持ちを切り替えたり


環境を変えたりするのは難しいです。


 


ですが、


誰かが応援してくれたり


背中を押してくれることで


踏ん切りがつくことがあると思います。


 


 


ですから、


つい後ろ向きになってしまいそうな状況を


「前向きに」と声掛けすることで、


少し前向きに切り替えられると思うのです。


 


 


そのためにも、


なるべく「前向きに」という


言葉がけをするようにしています。


 


 


そして、


 


 


2つ目は、


 


前向きにというのは、


気持ちの話ではなく


「行動」の話だからです。


 


 


『前向きに頑張る』


 


 


ということは、


表面上の言葉の話ではないですし、


精神論でもないのです。


 


気持ちが前向きでも


行動が伴っていないと


結果は出ません。


 


 


以前、僕の生徒が


「前向きに頑張ります!」


と、意気込んでくれて


 


僕も


「頑張りましょう!」


と意気込みましたが、


復縁のための行動になると、


すぐ弱気になって、何もしたくない


となってしまったことがありました。


 


気持ちは前向きですが、


何となくズルズルと行動


しないまま相手に新しい恋人


ができたということがありました。


 


 


行動しないほうが良い時期もありますが、


この生徒にお伝えしていたのは


タイミングだと思ったので行動


を起こすべきというアドバイスでした。


 


復縁に前向きでも、


やはり行動しないと意味がないです。


 


 


ですから、


前向きに!


という言葉の裏には


気持ちだけではなく


『前向きな行動をする』


が含まれています。


 


 


では、


前向きな行動とは、


どんなことなのか?


考えてみましょう。


 


 


復縁を考えていると、


相手が自分のことをどう思っているのか、


本当は嫌いなのでは?ということを


終始考えてしまいがちです。


 


 


しかし、


実際の行動レベルの内容で


イメージしてみてください。


 


 


目の前に彼(彼女)がいて、


話しかけるとしたら第一声は何を言う?


 


彼(彼女)にはどんな表情で、


どんな言葉をかける?


 


どんどん具体的に、


行動レベルまで想像していきます。


 


 


復縁が前に進んだときの


自分の行動を事細かく


イメージしておきます。


 


 


可能なら何パターンか


考えておいたほうが良いでしょう。


 


その際に、


前向きな結果で考えていきます。


 


 


この時に、


後ろ向きな結果で考えると、


いざその場面に出くわした時、


そのイメージが頭によぎり


思うような対応ができなくなります。


 


 


例えば、


お相手にばったり会った時


 


声をかけてみたら


冷たい目をされて無視された。


 


そんなイメージは不要です。


 


 


そうではなく、


 


「久しぶり」


 


と言ってみたら


 


「あ、元気?」


 


と返ってきた、


 


ではその次は何を言う?


という感じです。


 


 


そうすると、


いざその場面に直面したときに、


前向きな行動が取れると思います。


 


 


そしてこのように


前向きなイメージを作っておくと、


自信にもつながっていきます。


 


 


大抵の方は、


大好きな恋人と別れて自信を失っています。


 


ですが、


誰もがもともと魅力的なはずで、


だからこそ恋人に愛されていたはずです。


 


 


片思いで振られたケース


とは大きく違いますし、


 


愛された実績があるというのは、


本当に強みです。


 


 


ですから、


もう一度その自信を取り戻して頂きたいと思います。


 


 


そうすれば、


きっと復縁にも日常生活にも前向きになれると思います。


 


その一歩で、


前向きにという言葉を日頃から


自分に投げかけておくこと。


 


 


いつも前向きでいることは難しいからこそ、


気づいたら思い出して前向きに考えてみる。


 


 


考えるときには、


具体的に行動レベルでイメージしていく。


 


 


ざっくりだと、


いざその場面に出くわした時に


対応が難しいからです。


 


行動レベルで考えるときには、


悪い方の結果で考えるのではなく、


良い方の結果で考えておきます。


 


 


その結果、


思うようにいかず悪い結果になることもありますが、


悪い結果を考えて悪い結果になると、


ずっと気分が悲しいままです。


 


 


ですが、


良い結果を考えて仮に悪い結果になったとしても、


良い結果をイメージしている間は気持ちよく生活できます。


 


 


ネガティブでいる時間が


少なくできるのです。


 


 


そのことが全体的に


前向きな日々の積み重ねに


つながっていくと思います。


 


 


もう一度伝えます。


 


 


大切なのは、


表面上の言葉で止まっているのではなく、


ご自身の中で行動レベルまで到達させること。


 


 


言葉では


「前向きに」「明るく」


も分かっているのに、


行動レベルで現れてこない。


 


というのは、


そこだと思います。


 


もしあなたが本当の意味で、


変わりたいとか、前向きになると


決めたのであれば、悩んでいても始まりません。


 


 


復縁する!


と決めたのであれば、


それをどうやって実現させていくのか、


どんどんどんどん、具体的に考えてみましょう。


 


きっと、


あなたの復縁もどんどん前に進むと思います。


 


 


本日も、最後まで読んで頂き


ありがとうございました!


 


 



【復縁】〇〇さえなければ愛される

2024年03月27日 | 復縁

いつもお相手のことが


気になってしまう状態で


どうすれば、


そして、お相手に


愛されるように


なれるのか?という事に


悩んでいませんか? 


 


お相手と別れることに


なってしまった原因は


当然、人それぞれ違います。


 


その原因を無くした上で


お相手から


再び愛されるように


して行かなくては


いけません。


 


この『愛される』と


いう事についてですが


 


『愛される』


というのは


お相手に対して


どれだけ


あなたの魅力を


感じてもらえるのか


また


どれだけ魅力が


お相手に


伝わるのか、であり、


『魅力』というのは


『その人が持っている


“人としての力”』


だと、わたしはおもいます。


 


『人としての力』が


強ければ強いほど


頑張らなくても


好きな人を引き寄せ、


そして、好きな人から


愛されるようになります。


 


そこで1番の敵が『不安』です。


 


どうしようもない不安に駆られて、


良くしようと思っていた状況を


さらに悪くしてしまったことってありませんか?


 


私にはあります。何度もあります!


 


本来、


不安は私たちが行動的になるように


助けてくれる感情です。


 


不安と言うのは、


考えないことでしぼんでいくものなんです。


 


すぐ不安になってしまうタイプの人は、


「あの人は悪く思ってるに違いない」


「私のことを嫌っているに違いない」


「このまま悪くなってしまうのかも」


などと、どんどんネガティブな方向に考えてしまいがちです。


 


こういう時は、


一旦思考をストップしましょう!


思考の止め方はいたって簡単です。


 


「また、妄想が現れたぞ」


と、一旦思考を止める言葉を


実際に声に出してみましょう。


 


いつの間にか


現実の世界が見えてきて、


全然不安になる必要なんてなかった


となり本来の自分のままで


生きられるようになります。


 


不安なことが起こるたびに、


頭で考えて解決しようとしていた人も、


声に出して思考を止めて、


不安から


自由になってみると、


不安になったり


考え込む必要なんて


全くなかったんだと実感できるはずです。


 


そう、


今まで色々と考えていた事は


全て妄想だったんです。


 


以前、


カウンセリングの中で、


ダメな男性としか付き合えないし、


恋愛も不得意。


いつも尽くしてばかり


と言う女性がいらっしゃいました。


 


その方が、


この方法を試したところ


不安がみるみるうちに取れて、


たくさんの出会いに恵まれていきました。


 


不安さえなくなれば、


自信も魅力も余裕も


簡単に身に付き、


たとえ


愛するお相手から


【絶縁】を受けた、


という場合でも


『どん底』から


きちんと這い上がれて


復縁成功をいつでも


手に出来る力を


身につけることが


出来るんです。


 


それまでは、


どんなに努力して、


どんなに苦しんでも、


欲しいものが得られませんでした。


 


でも、


不安が雑音として処理されるようになり、


頭が静かになった時、


その女性は


全てを手に入れられるようになったんです。


 


不安があると、


いろいろなことを考えすぎてしまって、


本来持っている


潜在能力を発揮できなくなります。


 


それが、妄想に気づき


自分で思考や感情を


コントロールできるようになって、


彼女自身の本来の美しさを取り戻し、


彼の方から


「ごめん、やっぱりなり直したい」


と言われたんです。


 


大好きなお相手を


幸せにするためにも


あなたはあなた自身を


大切にして


そして、


あなた自身の心を豊かにしていって下さい。


 


自分の心が


本当の意味で


豊かになった時に


お相手を


本当の意味で


幸せに出来ると


思います。


 


そして


自分の不安を克服すると


必ずまた再び


お相手が


あなたの魅力に


気づき始める


ことでしょう。


 


これからも


頑張って進んで


行きましょうね!


 


 



【復縁したい】相手を両思いにさせるマインド復縁術とは?

2024年03月24日 | 復縁

こんにちは!


立花事務局内復縁係、野村です。


本日も最後まで宜しくお願い致します。


 


今回は


 


 


片思いを両想いに変化させるマインド


 


 


についてお話ししていきます。


 


 


最近のご相談でよくあるのが


 


復縁活動をしていて


全然会ってくれない状況から


LINEや電話で友達関係を作り上げて


友達のように


毎月会えるようになったんですが。。。


 


最近は彼・彼女が忙しくて


誘っても全然会えなくなってしまいました。


どういうふうに誘ったら


会ってもらえるでしょうか?


 


という物です。


 


毎月のように会えていたものが


2ヶ月に1回になり、


3ヶ月に1回になり。。。と


会える回数が少なくなると


不安になってしまいますよね。


 


ただ


 


 


忙しい


 


 


と言っている人を


誘い方でなんとかしようとするのは


ムリがあると思うんですよ。


 


じゃあその人が暇になるまで待つのか?


 


それも1つの方法ですが


ヒマになったからといって


OKがもらえるような関係では寂しいですよね。


 


あなたの大好きな彼・彼女は


 


忙しいから人に会えない


 


のではありません。


 


忙しくても会う必要のある人には会っているんです。


 


 


例えば


今まで毎月自由に使えていたお金が


3万円だったとします。


 


今月から


急にそのお金が半分になってしまいました。


 


あなたはどうしますか?


 


当然節約する事でしょう。


 


その場合


今まで買っていた物


全てを買わなくなるのかというと


そんなことはないですよね?


 


当然使えるお金が少なくなると


お金の使い方を上手に使おうとする。


 


本当に必要な物


 


を優先して買うようになる


という行動結果になると思います。


 


恋愛も同じです。


 


 


忙しい


 


ということは


 


自由に使える時間が少なくなった


ということです。


 


だからといって


全てのことをゼロにするわけじゃないんです。


 


どんなに時間がなくても


 


これだけはやりたい


 


というものから時間を使っていく


 


それが


 


大好きな趣味だったり


 


友だちと会う事だったり


 


気になる人と会う事だったり


 


するわけですね。


 


多くの人は


 


会える回数=関係の深さ


 


を彼・彼女からの気持ちの大きさをはかる


 


ものさし


 


にしますね。


 


だから


 


毎月会える=関係が深まっている


 


と安心してしまう。


 


でもそれはたまたま


忙しくなかったから


友だちとして会えていた


だけだったりするわけです。


 


関係の深さは


 


今どれだけ会えているか


 


という回数ではないんです。


 


大切な事は


 


どんなに忙しくても


時間を作ってでも会いたい


 


というグループに


あなたが入っているかどうかなんです。


 


もちろん彼・彼女から見て


 


どんなに忙しくても


時間を作ってでも会いたい


 


というあなたになる事は


テクニックやノウハウを使えば


簡単にそんなあなたになれます。


 


ですから


 


大好きな人をどう誘い出すか


 


を考える暇があったら


 


どうしたら


 


時間があったら会ってもいいな


 


のグループから


 


時間を作ってでも会いたい


 


というグループに入れるかを考えましょう。


 


大好きな彼・彼女のにとって


あなたが上位のグループに入れば


どうやって誘うかということを


考える必要はなくなります。


 


大好きな人から


自然に毎回誘ってもらえるようになります。


 


 


石橋をたたいて渡る


 


と言いますよね。


 


人間には3通りいる


①石橋をたたかずに渡る人


②石橋をたたいて渡る人


③石橋をたたいても渡らない人


 


以前


僕は石橋をたたいても渡らない人


 


だったんです。


 


でもある時から僕は


 


石橋をたたかずに渡る人


 


になったんです。


 


僕が強くなったからか?


 


そうじゃないんです。


本質は変わらないんです。


 


つまり僕の場合は


 


石橋をたたくから


 


渡れなかった


 


ほんとに大丈夫かな?


 


と、まず最初に石橋をたたく


 


問題ない


 


普通の人はここで渡りますよね


 


でも僕は渡れなかった


 


今たたいたことで


もしかしたら、どこかにヒビが入ったかも


 


そのヒビがはいってないか


もう一度たたいてみよう


 


大丈夫だったとします


 


でも2回もたたいたから


今度はホントにヒビが入ったかもしれない


 


もうわかりますよね?


 


石橋をたたけばたたくほど


 


心配になって渡れなくなっていたのです。


 


これでは一生渡れない


 


僕はどうしたらいいか考えた結果


 


石橋をたたくから渡れない


たたくのをやめよう


 


そのかわり


最悪の結果を考えて腹をくくる


 


このシンプルな答えに行き着いたんです。


 


生き方はシンプルな方が良いです。


 


 


恋愛でもそうです。


傷つきたくないとか


みっともない恋はしたくないとか


安全を気にしているうちは


石橋は渡れない


 


石橋が壊れたとしても


下に転げ落ちたら


そこから


はいずり上がってくればいいのです。


 


もっと、みっともない恋をしましょう。


 


中途半端に


石橋の前で立ち往生して


彼・彼女に新しいパートナーが出来てしまって


 


あの時〇〇すれば良かった


あの時、〇〇ておけば良かった


 


と後悔したり


嘆き苦しむより


 


その方が格好良いと僕は思います。


 


だってやり続けた先には


成功しかないんですから。


 


 


逆に諦めたらその時点で


それは失敗になるんです。


 


両思い


 


という奇跡の扉は


みっともない人生の中に


隠れているのです


 


あなたの恋が実らなかったのは


魅力や技術のせいではない


ただやり続けていないからなんです。


 


 


大切な事なのでもう一度言いますが


 


 


どんなに忙しくても


時間を作ってでも会いたい


 


 


というグループにあなたが


入っているかどうかなんです。


 


 


では本日はここまで!


 


 


野村 昂大


 


 



【有料級/関係修復テクニック】

2024年03月20日 | 復縁

こんばんは!


 


復縁講師課の


五十嵐 涼です。


 


本日も、


宜しくお願い致します。


 


 


 


復縁の必勝パターン


 


 


それは、


 


 


関係修復 × 駆け引き


 


 


です。


 


 


 


まずは、


土台を作りましょう。


 


 


土台作りって、


どんな場面でも大事ですよね。


 


 


例えば、


あなたがお相手と出会った時の


ことを思い出してみて下さい。


 


 


最初はどのように


関わったでしょうか?


 


 


きっと、


『仲良くなりたい』


という気持ちから


 


 


お相手のことを知っていき、


お相手に自分のことを知って


いってもらったと思います。


 


 


その結果、


その先に進んでいけましたよね?


 


 


いきなりお付き合いした。


 


 


そんなことって


ほとんどないですよね?


 


 


そう考えたら、


お付き合いには段階があって


復縁には段階がないなんてこと


 


 


あり得ますか?


 


 


あり得ないです。


 


 


 


復縁にもちゃんと


段階があります。


 


 


その段階は、


実際にどのようなものでしょうか?


 


 


 


大きく二つに分けられます。


 


 


冒頭でもお伝えした、


関係修復からの駆け引き。


 


 


この二つを理解して、


アプローチの手順を踏むことで


あなたの復縁に確実な光が差し込みます。


 


 


そして、


あなたは今きっと、


 


「駆け引き苦手なんだよな」


 


と思ったと思います。


 


 


もちろん駆け引きが


得意な人の方が少ないですが、


復縁においての駆け引きは


引くことがメインで、そこまで


大切なことではありません。


 


 


重要なのは、その手前。


関係修復がちゃんと出来るかどうか!


 


 


この関係修復を疎かにすれば、


せっかく可能性の高かった復縁を


不可能なものにしてしまうんです。


 


 


ではその為には何をするのか?


 


 


段階を踏んで、徐々に仲良くなりましょう!


 


 


それだけ?


って思いましたよね?


 


 


そうなんです。


たったそれだけなんです。


 


 


今までのお付き合いの感覚を捨てて、


仲良くなることから始めるんです。


 


 


最初は警戒されます。


なら、その警戒を解きましょう!


 


 


怪しまれないように、


必要以上の接触は避けるんです。


 


 


接触を必要以上にしないだけでも


気がついた時にはお相手から連絡が来たり


お相手の反応がガラリと変わります。


 


 


そうなったら、どうでしょうか?


その先に進みやすくないですか?


 


 


だから、誘う準備を始めるんです。


 


 


もう少しお相手の興味を引く作業です。


 


 


 


興味を引くにしても、何をするのか?


 


 


お相手の好きな分野の話を振って


相手から話を引き出したり、


食いつかせるのもありですよね!


 


 


彼女がスイーツ好きなら、、、


 


 


「この前〇〇ってところで


食べた時の写真なんだけど」


 


 


と、LINEして写真も添える。


 


 


すると、


 


 


「え、ここ気になってた!」


 


 


のような返しがくるんです。


 


 


 


それは、


手前に警戒心を解いているから。


 


 


警戒心がある状態では、


「誘ってきそう」と、


捉えられてしまったりして、


やりとりが続かなくなります。


 


 


警戒心が解けていれば、


好感触の反応が得られる。


 


 


そして、


あえてここでは誘わなかったりするんです!


 


 


 


なぜなら、


少しでも誘われると思っているとしたら


ここでその予想を裏切ることが、お相手の


感情を揺さぶるきっかけになるからです。


 


 


そこからはまた別の話で


一度予測された行動を裏切って、


全く予想だにしなかったタイミングで


お相手を誘うんです。


 


 


これ、かなりの高確率で


約束とりつけられます!


 


 


LINEだけでも、


お相手と会うことは可能です。


 


 


関係修復に重きを置くからです。


 


 


会うきっかけができたら、


一回会ったくらいで焦らず


 


 


「また会えばいいんだ!」


 


 


の精神で次に繋げてください!


 


 


それの繰り返しが、


復縁を加速させること間違いなしです。


 


 


今日から、


土台作りを意識してみてください!


 


 


 


本日も、最後まで読んで頂き


ありがとうございました!


 


 



元彼とLINEが上手くいかない3つの原因

2024年03月20日 | 復縁

こんにちは!


復縁講師 大河内真由です。


本日もよろしくお願い致します!


 


 


 


 


復縁において


重要なツールといえばLINE


ですよね!




LINEってどう送ればいいのでしょうか?


って質問はやっぱりとても多いです。


復縁では、基本なかなか


会えないなら、すごく大事ですよね。


もちろん、LINEだけで復縁できるわけでは、


ないのですが


流れとしては、


LINEで心の距離を縮める→→会う→→好印象!


というのが、王道ですよね。


LINEは、やり取り次第で、


プラスにもマイナスにも進みます。




だからこそ、色々カウンセリングしていると


LINEに悩む人が多いです。


なので、今回は・・・。


お相手とLINEを続けたくても、


上手く続かない原因についてお伝えしていきますね♪


これを頭に置くだけで、


スムーズに進みやすくなりますよ!
うまくいかない原因は、この3つなことがほとんど♪


● LINEが上手くいかない3つの原因


ではでは、さっそくだけど。この3つ。


1.相手が忙しくてやり取りできない

2.相手が別れたケジメとして一線引いている

3.相手が今は関わりたくないと、思ってる。


多くの女性は嫌われた、


と思っているケースが多いです。


よく、「嫌われたんだ・・・」


「返事を送りたくないんだ・・・」


という感じです。


けれど、実際嫌われているケースは少ないんです。


※本当ですよ!


最悪、3の『今は』関わりたくない程度です。


この場合は、何もしない方がいいです。


そして、多くは1か2である場合がほとんど。


特に2の別れたケジメとして一線引いている場合。


LINEのやり取りを普通にすると


「別れた意味が無い」と思われてしまう
可能性が高いから、なんですね。


「前と変わらないじゃん」

「別れたのだから、


そんなに返事する義務もない」

「深くは答えなくても良いし、


別れたのに深く答えるのはオカシイ」


などなど、とくに相手が男性、


つまり元彼の場合は思います。


もし、あなたが嫌われている感じでもない。


彼もLINEひとつ、


送れないほど忙しくなさそう。


なのに、返事が来ない・・


そう思っているなら。


原因は1か2です。


この場合、あなたの対応で


相手に距離を置かせています。


さらに、その原因は、


あなたの距離感であることが多いんですね。


この距離感についても、


説明します!


あなたの距離感がオカシイと、


彼に警戒心を与えちゃう。


もしかしてあなたは、


「別れた」という関係性が


うまくつかめず、彼と
これまで同様の距離感で


メールを送っていないかな?


例えば


「お疲れ様。今日は寒いねぇ!風邪とか
大丈夫?〇〇くんはいつも


お仕事頑張ってるからちょっと心配^^;
温まる美味しいものでも食べに
行かない?」


など。


これ、とってもチカイ!近すぎる!!


距離感が近すぎるLINEの代表例です。


● 近すぎるLINEの理由2つ。


このLINEの問題点を解説すると、大きく2つ。


1つ目は


「あなたのことを知ってるよ、


だって元彼女だし。感」です。


「あなたは○○だから。」「あなたは○○だよね。」などなど。


相手のことは、よく知っているよ


という対応は、嫌がられます。


なぜなら、もう関係が変わっているから。


「いつまでも恋人気分でいないでねー。」


と思われるのです。


こうしたメールを何気なく


書いてしまっているケースが、とても多いから
気を付けましょう。


2つ目は、文体。


「キミは彼女か、何者か?!」


と思われるような文体です。


復縁の際に「まずは友達に」


と考える方も多いと思います。それは間違いで
はないです。


だけど、友達といえど、いきなり親友を越えた、


彼女みたいな馴れ馴れしい形
でやり取りをしないこと。


絵文字を多用するのも微妙ですよ。


だって距離の近さを感じさせるからね。


先輩や上司など、距離感のある人には、


あまり送らないはず。


復縁の場合、彼は、


あなたにある程度の距離感を持って接しています。


すると、あなたの近すぎる距離感に


対して相手は温度差を感じ、警戒する
はずだよね。


「いやいや、もう別れたし」

「前とはさー。違うからさー。」


そう思っているのに。


以前と変わらない近い


距離のLINEが来たら、


「ちょっと勘違いしてない?」


と思われます。


そして、優しく誠実な男ほど距離を置く。


これ、優しく誠実な男ほど距離を置いてきます。


だって、「勘違いさせるのはかわいそう。」


「ちゃんと態度で示さないと」


そんな風に思いがち。


すると、彼からの既読スルーも


増えてくるんですよね。


なので、あまり馴れ馴れしい感じに


ならないように、前より少し距離感を
持ってラインを送ってみましょうね。


もう少しカチっとした文章がオススメ。


きっと、彼もその方が返信をしやすいはず。


自分と同じ温度でラインをくれるので、


未練も無いように感じられますし、
違和感なくやり取りできるでしょう。


ケジメから「一線引こう」と


思っているケースはホント多い。


特に復縁したい相手が男性の場合はです!


 


参考にしてみて下さいね♪