A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

川越いも

2015-11-02 12:02:08 | グルメ
武蔵野の面影を今に伝える三芳町上富(旧川越藩上富村)の地では、江戸時代より、平地林の落ち葉掃きが冬の風物詩です。その落ち葉を2年近く発酵させて、手間と愛情をかけてサツマイモを作ります。落ち葉たい肥でつくるサツマイモは滋味豊かで、「富の川越いも」として江戸時代よりさつまいもの女王として称されるほど有名です。
さつまいもは、食物繊維やビタミン類を多く含んでいます。特にビタミンCはリンゴの6倍も含んでおり、加熱しても半分以上は壊れずに残ります。そのため、現代人に不足がちな食物繊維やビタミン類を、効率よく摂取するのに適した農産物です。
この秋の味覚を皆様でご賞味ください。

川越いも