目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

現実は厳しーってさ。

2015-02-01 | 日記
こんにちは。

今朝は終に-8度になりました。


カーテンの無い我が家の寝室の窓がビシバシっと氷っていましたよ。

-6度を超えると窓が氷ります。

なかなかすてきな氷絵が見られるのよ。



この冬は12月中に二,三度氷っています。

写真も撮ってみたけれど透明ガラスに透明な氷で、上手く撮れません。


カメラの知識の有る人ならばどう工夫したら写真になるのか分かるのでしょうね。

ストーブを点ければ融けちゃうし、


起きたばかりで寒いからとてもそんな事していられませんわ。

私たちだけの楽しみと云う事にして置きましょう。



座骨神経痛に苦しんでおりますが,朝の体操は続けています。

朝が一番調子いいのです。

だから今朝は体操の後、ウォーキングをして来ました。

アスファルトの往還に出て右は上り,左は下りみ道。


今朝はなんなく往還まで出て、上り100メートル下り50メートル付近に立っているカーブミラーまでを行ったり来たりしました。

山里では道を歩く人はめったに有りません。


近所のおばさんが一人健康のために毎日ウォーキングしているだけです。

今朝は誰もいない道を歩きました。


昨日、痺れがとれるポジションを偶然に発見したのですが、その後はまた一緒でした。


それで問題が解決したならどんなに良かった事でしょう。


現実は厳しいよね。


だけども、姿勢から来る背骨の位置に依って確かに痺れが楽になる瞬間が有ったのだから、

きっと探せば痛みから解放される道が見つかるはずだと思うのです。


それでなきゃ困るよね。

まだまだいろいろな事に興味あるのにずっとこの痺れや不快感と一緒に過ごさなきゃならないなんて絶対に嫌。

良いと思う事は何でもやって見るつもりです。

私以上に家人が真剣になって面倒を見てくれます。

そりゃそうですよね。

半身不随の様な妻の面倒を見る事になるより、今見る面倒の方がずっと軽いのだから・・・・


今日は新しいエクササイズを見つけてくれました。


この後のスケジュールはその新しい運動です。





太陽のパワーが一段と強くなっているわね。

日の出も元旦から5分以上早くなりました。

嬉しー 



































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする