目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

酢好き2

2017-12-07 | 日記


すずき、

と聞けば誰だって鈴木さんだと思いますよね。

それか魚のスズキ。

それがまさかの酢好きです。

赤カブの甘酢漬けには穀物酢。

生の小かぶにはリンゴ酢を。

飲むなら黒酢。

トマトサラダにはバルサミコ酢。

最近覚えた赤ピーマンの甘酢煮にはワインビネガーを。

酢って酢・て・き


そういえば私って誤字が多くてすみません。

久しぶりに自分の「酢好き」の記事を見て誤字があることに気がつきました。

全然チェックしてませんね。

ブラインドタッチで誤字が多いのです。

そのあと振り向きもしないので誤字のまま、ちょっと恥ずかしいけど顔が見えないからいいことにしましょう。

時々、誤字を正しく変換し直したはずなのにまた戻ってしまっていることがあります。

しかしまあ、これで稼いでいるわけでもないし

自分の気持ちを吐き出すことが日記の目的ですのであまり時間を割けません。悪しからず。



お風呂や薪ストーブの焚き付けに使う杉っ葉を集めに山に行ってきました。

いいお天気で

遠くの山のてっぺんが神々しく白く光って見えました。

今夜は雪が舞うらしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンの怪

2017-12-07 | 日記


去年ホームセンターで見切り品のシクラメンを買いました。

ピンクのシクラメンです。

冬中花を楽しんで一夏庭の片隅に放っておいたら秋の終わり頃から葉っぱが育ち始めたのです。

あらうれしー、

今年もシクラメンが楽しめる。

そう思って喜んでいました。

私の小さな幸せです。

そのうちに花つぼみもでてきました。

先っぽが白い小さなつぼみです。

去年咲いた花がピンクですから、私は何の疑いも持たず

そのままピンクの花が咲くと信じていたのですが、

いつまでたっても花つぼみが赤くなりません。

成長も遅く未だにつぼみのままゆっくりゆっくり膨らんでいます。

でもどう見ても白い花の蕾。

これは一体どういうことでしょう?

もしかして先祖返り?

まだ小さいつぼみはこれから色がついてくるのでしょうか?

去年だってつぼみの先からピンク色に変わっていったのに

今年のつぼみはいつまでたっても白いまま。


先日立ち寄った知人にこの話をすると、

笑いながら「来年はまた別の色が咲くかもしれないよ、もしかして七変化の珍しい種類かもしれない」

と冗談交じりにいうのです。

そんなわけないだろー




今年は白い花ですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする