目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

重ね染め

2017-12-10 | 日記
こんにちは

今日はお天気も良く暖かい日でしたよ。


久しぶりに朝起きて体操をしました。


もうお日様の上がった後だったので体を動かしてうっすらと汗ばむほどでしたよ。


体操は本当に久しぶり。

セントジョーンズワートのオイルトリートメントが効いたのか、

最近始めたテルミーの燻蒸が効いているのか、

相乗効果なのか

再び体操をする気分になってきたようです。


良かったよぉ〜


家人も日増しに健康を取り戻しているようで

だんだんと口うるさくなってきました。

これは変わらないね。

でも楽しいです。

前は言われるのが嫌だったけど

病気以来言ってくれる人がいるうちが花、と

本気で思えるようになりました。

病気のおかげですわ。


パートナーが病人となった今は

私が健康でいるしかないのです。


腰痛なんかなんのその、と

言えるようになりたいです。

今の神経痛が早く治りますように・・・

しばらく前に一度直していますから、

今回も治せるはずだと信じているのです。

はー


今日の染物は大満足。

この前キハダで黄色を出したんです。

キハダは名前の通り木の肌、つまり木の皮で

なんでも黄色く染めてしまうくらい強力なパワーです。

その黄色を下地に別の色を重ねると緑色に変化するのではないかと、

推理をしましたの。

実は春先に摘んだ家の周りのハーブをミックスして発酵させておいた染め液があって、

それを使って重ね染めしてみたのです。

それが大成功。

とても興味深い色ができました。

この液はたくさんないので多分今回だけの色になるでしょう。

草木染めって本当に一期一会なのですよ。

染め上がった頃にはすっかり薄暗くなりもう写真も撮れない時間でした。

今でも外に干してあるけどね。

綺麗な色になりましたよ。

見せてあげたいけどまた今度ね。



今は日本の絹に夢中です。

ほんと日本の布は素晴らしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする