目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

晦日

2017-12-30 | 日記
大晦日の前の日は晦日です。

今日は今年最後の晦日。

何にもしなかったわね。

いえいえ少しだけ洗濯をしました。

それからもらった干し柿をもう一度干すために竹の盆に乗せました。

柿を並べてそいつを軒下に吊るしました。

その後今年最後の日の入りを

ちょうどやってきた近所の人と一緒に感謝の気持ちで見送りました。

その少し前には

この間撮ったかぼちゃ虫くんの動画が

なんとかインポートできたのでその映像のチェックがてら

来訪者と一緒に鑑賞しました。

彼、ずいぶん喜んでいたわ。

だって小さな世界の好きな人だから

こういう話は大好きです。

結構面白いのが撮れてましたよ。

ただ、ピントが合っていなくてそれが残念。


あんなシーンは待っていてもなかなか見れないと思うのです。

あ〜あ


と、思っていたらまた動き出しました。

今日は昼日中ずっと全身穴の中に埋まって姿を見せなかったのにね。

それが日没あたりからムズムズと動き出し、

さっきは七分間も動いていました。

動画を撮ったので時間がわかるのです。

虫が動く動画を見たくない人がいるでしょうか。

ボケてるけど面白いので皆さんにお見せしたいのです。

でも動画はアップできないみたい。

またまた残念。


動き回ってあれこれ見つけてはポイっと口から吹き出すのを見て

私は掃除しているのかと思っていたのに

家人は、食べ物かどうかチェックして不味いものは捨てているのだと言います。

どっちにしても

彼は小さな脳みそを使って考えているような気がするのです。



結局今年は晦日になってもこんなことをしてのんびりしています。

さみしい思いをしないで助かりました。


昼過ぎには友達から餅が送られてきたのですが、

今年は少し多めにこちらでも餅を用意していたので

思いがけず餅だらけとなっております。

正月前からせっせと餅をいただかなくちゃ・・・・


昨日はみかんも届きました。

無農薬みかんです。

放置されたみかん山にまだいっぱいみかんがなるのだそうですよ。

そのみかんをもぎって送ってくれました。

皆さんありがとう。

今度は何か

かぼちゃ虫君にもおすそ分けの餌を与えて見ましょうか。

餌付けって出来るかしらん。

餌を与える前に鈴を鳴らしたりしてみようか

ふふ、来年の楽しみですね。

それにしても今宵は活動的なかぼちゃん。

もうカボちゃんと呼んじゃいましょう。

まだ動いています。

私は、かぼちゃの味に飽きて

何か新しい食べ物を求めているように思えます。

でもそれは私が勝手にそう思うだけ、

本当のことはカボちゃん以外に誰も知りません。

さてさて明日はどんな日になるか、

それは明日のお楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする