目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

突然病院へ

2017-12-26 | 日記
雪が降りました。

屋根がうっすら白くなっています。

初雪です。

今日はね、窓拭きが半分くらい終わった時に病院から電話がありました。

本当は今日、病院へ行く予定になっていたのだそうです。

どうも連絡ミスでそれがこちらに伝わっていなかったみたいね。

担当の先生が今年最後の診察なので昼からでも病院へ来てください、と言うのです。

ちょっと抵抗したけけれど仕方がないので出かけて行きました。

先生は血液検査をしてその結果が知りたかったようです。


正月までに買いたりないものがあったので街へ行ったついでに買い物に走りました。

おかげで散財しちゃったわ。


予定は未定というけれど、

まさかのハプニングで結局窓拭きは全部終わりませんでした。

明日は最後の歯医者ですし、
今夜は雪が積もらないことを願いますわ。


カボチャ虫君は今夜少し前に穴から出ていました。

でも今は半分くらい穴に埋まっています。

完全にペット状態ですわ。

帰宅の挨拶にと思って

小枝の先でそーっとお尻をつついてやりました。

そしたらピクッと反応して頭をさらに奥に引っ込めたんです。

びっくりしたのでしょうね。

ごめんごめん。

考えてみれば、頭くして尻隠さずの状態だと、

自分の周りに何が忍び寄っているのか全くわかりませんよね。

何しろ頭はカボチャの中だから・・・・

私だったらかなり不安になるけれど

虫には不安って気持ちはないのかもしれませんね。



自分もどこかでそんな状況に陥ったら嫌だから

もうつついて脅かすようなことはやめることにします。




ヒヤシンスの甘い香りが部屋を満たしています。

この香りは

春への憧れを掻き立てますね。

もう直ぐお正月。

初春がやって来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎える心構え

2017-12-26 | 日記
日の出時に少し雪が舞いました。

山の方を見ると白く霧がかかったように見えて、

ああ、雪だなって思っていたら


東の方からパラパラと草を叩く音が聞こえて来たのです。

すると間も無く体操する私の肩の上にも静かに雪ん子が当たるようになりました。

でもすぐに止んじゃった。ほっ

今朝は強烈な冷え込みもなく氷もうっすらと貼っただけ。

現在ストーブなしでこの部屋にいられます。

お天気はどうやら今日一日曇り空のようですわ。

一休みしたらこれから家中の窓拭きに取り掛かります。


窓拭きは晴天の日より曇りの日の方がいいと聞いたことがあるからね


今日はちょうど良い日になりそうです。


冷たい水はきついので昨日の風呂の残り湯を活用したいと思います。

私の目の前にいるカボチャ虫君。


今朝はまだ頭は穴の中ですが、昨日より少しボディが外に出ています。

もしかしたら一度出たけど寒いからまた引っ込んだのかもしれません。

すっかり中に入り込んでまた頭から出てくるなら

その姿を動画に撮りたいけど、

頭から突っ込んで出るときはバックでなのでちょっとその表情を取るのは難しいです。


でも生態系がわかってからなんとなくペットを飼っているような気分になって

毎日の観察が楽しみになりました。

今日はどんな動きをするのでしょう。




いよいよ年末も押し詰まっって来ましたが、

まだ今年を振り返るには早すぎます。

後何日か、気持ちよく新年を迎えるために活動したいものです。


実は今年の正月は全く普段と変わらずに過ごしました。

それまで六十有余年、暮れにはそれなりに掃除を済ませ

あたりを掃き清めて正月を迎える心構えを整えたものですが、

今年だけはそれをしませんでした。

なぜでしょう。

自分でもなぜそうしなかったのか忘れてしまいましたが、

そんな正月の迎え方をした今年、

家人の大病が発覚し、なんとなく因果を感じて反省しております。

今年はそこそこ大掃除もして新たな気持ちで新年を迎えようと心して準備しています。

やっぱり心構えって大事なのだと思います。


さ、、これから昼までに窓拭きを完了させて来ましょう。

皆さんも、暮れの一日を有意義にお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする