目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

昆虫に汚される窓

2018-08-11 | 日記
夏の窓の汚れは激しいのです。

夜に虫が飛んできます。

山の中の一軒家だからね、

闇夜に灯がともると虫たちがその明かりに目をくらませて

飛び込んでくるのです。

でも、そこには見えない壁がありますの。

それはガラス窓です。

我が家の窓は全部透明。

もとより目がくらんでいる昆虫は

見えない壁にガッチんこ。

それから朝まで過ごすのか、こちらはすっかり無関心ゆえに知りません。

気がつくと窓ガラスが泥の粒で汚れていますの。




思い出せば、

ここへ引っ越してきた時、一番初めにやったことは

ガラス窓を全部透明ガラスに替えることでした。


こんな素晴らしい自然の中に住んでいるのに

どうして曇りガラスで隠さなきゃならないのか

家人には理解不能のようです。

山の中の一軒家は外から覗かれる心配百パーセントなし。

透明ガラスにカーテンもない家ですの。


世界は様々な価値観に溢れているってことですわ。


そんなわけで明かりに目がくらんだ昆虫たちは

壁に阻まれガラス板の向こうで立ち尽くすのでありました。


そうすると

どういうわけか、窓ガラスが土の塊のようなもので汚れるのです。


多分山から出てきた虫たちの足の先には

山の泥が結構付いているのではないでしょうか。


泥足で窓に張り付いて夜を過ごし、

虫たちは一体何を思うのか?


なんてね。

そんなことを考えながら窓掃除です。

ただの泥だから水雑巾で拭けばいいだけなのよ。


いつまでもこんな暮らしを楽しめる世の中であって欲しいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする