目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

無駄につながる思い込み

2018-12-18 | 日記
日の出時は快晴だったのに

いつの間にか曇ってしまいました。

寒いです。

でももう直ぐ冬至でしょ。

冬至が過ぎると後は春に向って日一日と明るくなって行くでしょう。

冬が好きな理由の一つかもしれません。



冬来りなば春遠からじ

そんな言葉があるでしょ。

日々明るい時間が長くなることで言葉の意味が実証されますよね。

言葉が実感を通して理解できる良い機会です。

冬至が過ぎてほぼ一週間後の新年に輝く朝日は

それまでの太陽よりも一段と陽光を強めています。

その光の強さは確かに春のきらめきを予感させてくれるのです。

太陽ってすごい、

宇宙の営みってすごい、と

感動する時期でもありますわ。


冬の夜空は星もめっちゃ綺麗だし。。。。。


冬至のお祝いはクリスマスに通じるもので

新年のお祝いでもあるのです。



安上がりかぼちゃとゆずで祝う夜


それはそうと、


昨日はついにやってしまいました。

またまた大失敗です。

なんと病院に行く日を間違えてしまいました。


頭の中で十九日の火曜日と思い込んでいたのです。


実際は十九日の水曜日でした。


車で三十分もかかるんですよ。

その上家人は、病院の玄関で下ろされたまま、

買い物に行ってしまった私を一時間半も待つことになってしまったのです。

でも怒っていませんでした。


これはちょっとびっくり。

多分以前の彼だったらめちゃくちゃ怒っていたでしょう。


その時は怒らなくてもいいのに、って思ったけれど。

怒っていない彼を見ると

妙に寂しい気持ちです。

変わってほしいと願ったことが

即叶ったらなんだか怖くないですか?

ホラーのような話です。


以前なら怒ったのに今は怒らないのは

きっと病気が原因だと思います。

理由がなんであれ、人って変われるものなのですね。

自分の愚かさは変えることができないと思い込んでいるとします。

でもそれも思い込みで

できない、と思うことは

やりたくない

という言葉の置き換えですから

それを理解すれば、変えたいと思えばできるということなのです。

今回の失敗はかなり自分を凹ませました。

今までは笑ってすませるような失敗を

舌を出してごまかしてきたけれど、

今回の失敗ばかりは

ちょっと残念でなりません。

思い込みってホラーより怖いかも。

身を引き締めるつもりです。



昨日のうちに買い物も済ませてしまったので

家人は一人で病院へ行きました。


今頃はペットct検査も終わっているでしょう。

どんな結果が出るのか

楽しみと不安がないまぜの不思議な時間を過ごしています。

帰ってきたら温泉へ行く約束をしています。

今日浴びた放射線をサウナで出したいと言うのです。

帰ってきてその元気があることを願います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする