目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

一日中ミシン遊び

2022-01-06 | 日記

朝から雪が降って静かな一日、ミシンで遊びました。

久しぶりにお裁縫🧵

 

 

新しい中古のミシンでガンガン縫ってます。

 

家人が、一体何を作っているの?

と不思議がっておりますが、特に必要のあるものを製作しているわけではありません。

 

ただミシンで何か縫いたい一心です。

 

幅の細いキャンパス生地を見つけたのでそれで小さなバッグを作ってみました。

 

まだ途中ですが、

初めは青い布をつけてみました。

コレは家人の着古したシャツを裂いた布。

レースの入れ方がイマイチ気に入らず、次は変えてみたら全然雰囲気が違います。

こっちの方がいいなあ。

 

要り用もないのに袋を作る其の心は

布地が勿体無いの一言です。

 

布が捨てられません。

最後まで何かに使いたい、

そんな欲求が強いけど、袋が沢山あってもね🤭

 

でも一応袋は作るのが簡単で

学ぶ事も多いから、端切れを片付けるためにもしばらく袋を作りましょう。

 

ミシンを使うのも二年ぶり、今日は本当に楽しい時間を過ごしました。

 

静かな雪の日は部屋に篭って手なぐさみ。

最高に幸せな時間です。

正月から好きな事ばかりやってるわ☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着いたおばあちゃんを目指す正月。

2022-01-06 | 日記

久しぶりにミシンを動かして遊んで居ます。

 

昨日は古いバスタオルを縫って洗濯機のカバーに、雑巾二枚それと

端切れで何か小さな袋を製作中。

 

ミシンを始めたら布が欲しくなって

あちこちショップを見てまわり、新しい布を物色しておりました。

 

何か作ろうとファスナーが入った箱を探していると押し入れから

以前に買って手のつけていない生地が二つ三つ出てきて

自分の悪い癖を反省しました。

 

この生地を先に使わずに新たに生地を買うのは

ちょっと止めておいた方がいいでしょう。

 

買ってそのままにするのは馬鹿みたい。

 

押し入れを除いて其のバカは自分だと気付かされました。

 

今年はいよいよバカを卒業できるよう

まうます研鑽いたしましょう。

 

と言いながら、正月早々、暮れに購入した紅茶が自分の欲しかったのと違うブレンドだと

気がつきました。

 

パッケージだけ見て同じだと思い込んだようです。

 

いつになったらこのおっちょこちょい、というか

 

無意識の行動は治すことができるのでしょうか。

 

今年は六十代最後の年ですからね

 

少しは落ち着いたおばあちゃんになりたいものです。

 

 

この二点は我慢できずにネットで買ったリバティの端切れ。

コレは一体何になるのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2022-01-06 | 日記

 

初雪や白いモンスター立っている

 

朝八時半くらいから降り始めた雪があっという間に世界を変えてしまいました。

 

 

休む事もせずに心身と降り続く雪。

 

午後になったら晴れるだろう、とたかを括っていたけれど

このまま夜中降り続けば結構な積雪になって家が危ないかもしれません。

 

それは止めてと願うしかありませんね。

 

雪よ止め❄️

 

開けゴマみたいな便利なおまじないがあれば良いのにね☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする