目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

転倒適齢期

2023-01-29 | 日記

私はにほんブログ村のランキングに参加していますが、

その中でもシニアの部をよく見に行きます。

 

中に 夢逢人かりそめ草子 と言うタイトルで発信している方のブログがあります。

 

この方も長くブログを続けていらっしゃる方です。

 

先日彼ブログで面白い言葉を見つけましたのでシェアしたいと思います。

七十歳から八十歳は転倒適齢期だと言うのです。

コレは評論家の樋口恵子さんのお言葉らしい。

 

詳しく知りたい方はコチラをクリック。

 

90歳の評論家・樋口恵子さんの『バイタリティ豊かに生きるコツ』、78歳の男性の私は学び・・。 - 夢逢人かりそめ草紙          

 

そのブログの記事を読んだ時、

コレは上手いことを言うなと、心に残りました。

転倒適齢期って、本当ですよね。

 

コレからは転倒にはくれぐれも気をつけて行く様にします。

おっちょこちょいで、慌てん坊な所があるので

用心する習慣をまずつけましょう。

 

転倒適齢期、気に入りましたこの言葉。

肝に銘じて気をつけます。

 

実はもうコレまでに二回転倒して二回とも手首をついてしまいました。

それ以来手首が曲がった様な気がします。

転倒は怖いですね。

 

転べば無意識に手が出ちゃうから転ばずにいるのが一番。

 

とは言えどう気をつければいいのか。

転ばぬ先の杖という諺もありましたね。

 

え、杖ついて歩けってか。

ちょっと早いんじゃねぇ☆

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース聞き思い出話に花が咲く

2023-01-29 | 日記

こんにちは😃

 

朝は冷えたけど日中お天気が良くて二階の小部屋に居ると汗ばんで来ます。

ボテっとセーターは脱ぎました。

 

最近ニュースで話題のフィリピンにいると言う強盗犯、

名前が公表されてビックリしていますの。

知り合いの息子さんと同姓同名です。😨

 

大きくなってからは会ったことがなく

親御さんも引越されて付き合いはありませんが名前は覚えています。

 

まさかと思って写真を探してみたら違う人でした。

良かったよ、あの子じゃなくて。

 

小さい時の顔や性格を知っているし親の顔も知っているから

まさかあの子にそんなこと出来る訳ない、とは思ったものの

 

一応確かめてみてホッとしています。

 

最近ニュースの話題で自分の過去の記憶が蘇る事が多く、面白いのです。

 

この前は藤井風さんと言う人の歌を初めて聴きました。

名前は時々見かけた事があったけど歌を聞くのは初めてだったかな。

で、風って名前が本名で両親が喫茶店を営んでいて音楽好きだったとか、

そんな話もついでに聞きながら

そう言えば自分も風という名前を使っていた事を思い出したんですよ。

その事自体忘れたわけではないですが、

忘れていた当時の事が急にこの名前で思い出されたのです。

 

それは自分が脚本を書いた事があり、その脚本が舞台で上演された事でした。

 

たった一回の事ですよ。

 

どうして辞めてしまったのか、今はそれさえも思い出せません。

もし続けていたらもしかして才能が花開いていたかも、、、、

 

だけどそれがどんなストーリーだったかなんて

全く覚えておりません。

私自身も舞台に立った様な記憶がわずかに残っているけれど

すっかり忘れています。

中部地方の働きながら演劇に惹かれている若い人たちの劇団だったと記憶していますが名前は覚えていません。

 

書いているうちに記憶が少し蘇ってきました。

その頃新藤兼人監督の映画に感動して、

氏が務めるシナリオの通信教育みたいな会の

会員になっていた様な記憶です。

それでそう言う流れになっていたのでしょう。

テキストのあるページが記憶の窓に浮かんで来ますが手掛かりはそれだけですね。

 

強盗事件で古い友達の事件を思い出したり、

知り合いと同姓同名の犯人にドキドキしたり、

風さんの名前ですっかり忘れていた過去を思い出したり、

ニュース聞き 思い出話に花が咲く🌸

ですわね🥱

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする