やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

成長がかわいい

2020-02-26 10:24:09 | おもう。
一年放置してたプランターから
去年の水仙の芽が出てきて花も咲いたの!
かわいすぎる。

たくましいのぅ

小ぶりなんだけど、強さに感心。

あじさいは去年は花が咲かなったけど(→なぜ?)
今年もまた緑が出てきた。

捨てれない・・・この無駄な枝は
切ったほうがいいのかなあ。

でもいただいているレモングラスは絶滅の危機

もうだめなのか~?

屋上のロウバイは満開だし、
キンモクセイの新芽も伸びてきている。
屋上でのんびりしてみたいけど、東京って風が強くて。笑
しかも周辺いい景色でもないしもっと緑がほしいから
うちの中は植物と花いっぱい。

そして、昨日からうちの中、大掃除開始で、
大変なことになってる。よくありがちかな、
本を整理しながら、本に読みふけったり・・そして
出したまま、また別の場所も出して、
また別の場所も出して、結局すべて出しっぱなしで
おさまりがつかなくなる・・・・
春以降はさらに忙しくなるから、そのために
準備してるの。

*

昨日の夕方、すーさんと
はーたんを迎えに行ってみた。下校中だったはーたんを見つけると
すーさん、全力で走っていくの。
そして足元でぴょんぴょんするの。
楽しそうに一緒に歩いたり走ったり。
はーたんがふざけて隠れてみると、また全力で
走り回って探して、見つけるとまた足元にぴょんぴょん。
その姿がまたかわいいこと。なぜそんなに真っすぐで全力なの

はーたんも爆笑連続。

もうすぐこのランドセルともバイバイ(六年使ってもまだまだ丈夫なランドセル、もったいない
わたしたちの小学生のころは(36年前?笑)六年生になると
ランドセルをまずぺったんこにつぶしてる人が多かったり、
もうボロボロだった・・・。卒業式ではみんなでランドセルにメッセージ書いて・・・

はーたんのランドセル、まだ使い道があればいいんだけど~


校帽も一年生の時からかぶってるからもう小さい。

コロナで友達の娘ちゃんの学校は卒業式も中止になったとか

節目の大切な式が中止なんて
残念と思う。
しっかり手洗いとうがい、
過剰に動揺することなく
気を付けましょっ早くおさまるといいね。