やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

コロナストレスなのかしら。

2020-04-10 20:44:44 | おもう。
コロナストレスとか
コロナ鬱とか聞くけど、
わたしもすごいストレス抱えてたみたい。

はーたんも家にいてイライラしてるって思ってたけど
イライラしてたのは自分のほうだったのね

この数日、左の腰のあたりがピリピリ痛くて
なんだろーと思ってて
少しひどくなったから今朝、病院に行ったら
帯状疱疹かな?と先生に言われた。
水泡とかブツブツがないから判断難しいみたいだけど。
潜在しているウィルスによって、神経がやられているので
表面的になくても痛むことがあるみたいで。
これからも、ずっと続くこともあるって。
それを聞いただけで、クラクラしてどんよりした気分になった。

薬飲みますか?って聞かれ、笑、→自分判断でいいんだ?
飲みますってこたえた。

とにかくゆっくり休んでください
免疫上げなきゃって


と言われても「??」

どうすることがゆっくり休むのかわからない私。
すでに休んでるつもりだったのに。
動きたくていろんなことしたくてたまらなくて
我慢してるつもりだったのに。

家でも楽しむ努力をしすぎたんかな。と。

有意義に一日過ごすために
必死だったんだね。在宅でもあれもこれもしたいと。


それを押し付けられる家族は大変です

そういうことに早々と
自分の体を通して気づいた。

コロナで仕事ができない→なんかしなきゃ→あれもこれも、あれもこれも
焦る→時間割だ、有意義だ、楽しまなきゃ、なにができるだろ、詰め込もうとする、

知らんうちに自分を追い込んで、それがストレスになっていたことに
気づいてなかった。


何かを手放さなければ
余裕が生まれない。

当たり前なんだけどー。

で、今日は寝てみたの。
病院から帰ってきて
すべてのやるべきことをやめて、
13:30まで寝た。薬も飲んで。
そしたらちょっと元気になってきて、
またあれこれしたくなる病気。笑。

気を付けよう。

状況変わりすぎて
ほんとに実は、とてもとても、心が参ってたんだね。

夫はまだ通勤だし、
大きな心の変化がないとおもう。


世界中で今、みんな、家にいなきゃいけなくなり
収入も減り、不安になり、ストレスがたまり
体をこわしたり、精神が不安定になるひとも
たくさんたくさんいると思う。

DVも増えているとか。

体と心、心と体はつながってる。
本当にうれしい気持ちとか、喜ぶ気持ちも
心は覚えている。



昨日は、はーたんとすみれと
公園でボールで遊んで、散歩。


今日の午後
起きてから
屋上ではーたんとコーヒータイム





青空、気持ちいいね、て話してたら。

ふと。

きんもくせいの木に白いふわふわしたのついてて
その下にぎっしり虫みたいなの。

調べたら

カイガラ虫らしい。

きゃーーーーーーって
二人で避難。

アマゾンで駆除剤買ったので明日退治だ。
*

鳩さんはどこでしょう?

はーたんより