やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

めっちゃ忙しかった

2022-05-07 16:02:14 | 山旅(国内)
いま、新幹線に乗って
とりあえず,終わりのない家事のバタバタから解放された気分

もー、大変だったわー
家にいたら、家事は永遠に続く(出かけるからこそ)
まとめてアイロンとか、おかず作ったりとか。

泣きたくなるわ。(毎回)
もっと勉強したかったこともあるので
とりあえず本を3冊丸ごと持ってきた。



いま、新幹線の窓から流れていく街を見ながら

それでも旅には出なきゃなあ

と思う!♪

なぜか。

(それは旅に出ればわかる)笑



今回は私のオリジナルツアーで、カタログに出ていないの。
ありがたいことにキャンセル待ち。
ご参加できなかった方には申し訳ない。
会社規定の13名満席。

知ってるメンバーばかりで再会が
嬉しく楽しみすぎる!


その中に80代の方も2人いらっしゃる。
この方たちは、間を開けずに出かけるようにしているらしい。
間を開けると億劫になるから、と。
なんかわかる気がするの。

段々と、自分を奮い立たせるものや、目標や
努力を意識して続けることが大切になるのだと思う。

私もそうだけど、一歩を踏み出そう、というのが
面倒だとか億劫とか無意味だとか、自分で思い込むことあるよね。
思い込むというか、別に今のままでいい、と。



今回のガイドさんは、個人的にもお世話になったことがある
また書きたいと思うけど、これまた目標にしたい
すてきなお人柄。
経済的に豊かだけでない、(はい、お金持ちの方です)
生き方が豊かな人とは
こういう人なのだろうと、思う
美味しいもの、楽しいこと、贅沢なことに
惜しみなく時間と手間をかけるという感じ。

誰もができることじゃないけど、
それをひけらかすこともなく、楽しそうにされてるので
モテるんだと思うわ。
彼は
モテるようになったのは60だったか70だったかを
越えてから、と言われていた。笑
ガツガツするのをやめたらモテるようになったと
認めていらっしゃった。

こういうすてきな方々といれることが
ありがたいじゃろ。

私の娘たちも(お友達の娘ちゃんも)
大好きでまた会いたいと言っている。




今日は、新大阪駅に着いたら
関西のお客さん、それも、ご参加ではないその他いつもの私の
大切なメンバーの方が、
ホームで待っててくださる。
私が方向音痴なので連れてってくれるらしい。笑

(添乗員なので一応行けますとも。笑)

でも、連れてってもらうの。
一緒の新幹線に別のお客さんもいらっしゃるので
今日は新大阪に前泊し、一緒にご飯。

今日のうちに全国から明日の集合場所に
出発して下さってる皆様に感謝。
お気をつけて。


遠いわー紀伊半島