MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



今日は午後からPCを直してました。 って言っても以前哲雄さんに貸していた方です。やっぱりウィルスに掛かっていてですね。。。(苦笑) デフラグしたりしているうちに気付いたのですが、どうしようもない… うわー、どうしよう、マジ… ま、そんなことは兎も角、今からチャンピオンズリーグの試合観てこようっと。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はともちゃんの誕生日です やっと1歳 超可愛いですよ、マジ。 さっき弟から送られてきたビデオファイルで、自分のベッドに掴まり立ちして、そこから這い上がって自分のベッドに登ってました。 大きくなったねぇ、ともちゃん! 今度帰国した時は、僕の顔見ても泣かないように…涙 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




なんか今更なんですがBlogについての考察。後輩のBlogに書いた自分のコメントをベースに書いてます。 Blogは言わずもがなですが、WEB+LOGの造語である。まぁ、これが英語って言うのも何だか面白いと言えば面白いのであるが、そんなことは今はどうでも良い。Blogのメディア的な特性(1)は、情報発信するためのツールとしては、メールとは違って不特定多数に対してのメッセージ配信が可能なツールである . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




3連休の温泉旅行でリフレッシュしたA。またもやワーカホリックな日々に戻るのか、などと思いながら連休の行楽帰りで若干渋滞する第三京浜を運転していた。温泉のお食事美味しかったわね、などと彼女は楽しそうに話していたが、以前の彼女の言葉がやはりまだ気になっていて音楽に無理に耳を傾けていた。そのせいで何となく相槌がぎこちなかったのだが、彼女は余り気付いていなかったようだ。 用賀インターを降りて環八に出た後 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先ほど、コーヒーを飲もうと思って電気コンロでお湯を沸かしていた。 元々煮沸消毒してから、と思っていたので最初は少量、濾過した水を入れてコンロに掛けていた。昨日、ラテマキアートを作ろうと思って牛乳を沸騰させていたため、中が焦げ付き、苦労して先ほど洗ったのだが、どうしてもこびり付いた焦げが取れなかったからだ。程無くしてお湯が沸いてきた。そして一度中のお湯を捨てた。そして再び、コーヒーを入れようと思い . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと酷くありませんかね? 毎日150通くらいメールをリトリーブするのですが、ここ最近ググーっとメール数が増えました。言わずもがなですがGreeのメールのせいですわ。。。 学校の登録って何なのさ?ゆびとまか? 僕は登録しませんよ。 だってこれ僕とLinkしている人にブロードで全て流れるんでしょう?! 普通、同じ学校に登録している人だけとかにしない? 鬱陶しいの一言だ。 これ、普通にSPAM . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




時は流れていくものですなぁ。。。 ミラノに来てから7ヶ月が経ちました。 新しい家も彼是5ヶ月弱。 結構快適。 この家、なんて言うか初めての自分の部屋と言う感じがしますよ。 色々と嫌なことがあったりしてるんですけども、ここに暫くいるって決めた訳で。 会いたい人います。 どこにいるんだか・・・ 知ってるけど。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日は正直、気が滅入るどころではありませんでした。。。何とサンシーロで観戦したミランの試合で初黒星。。。 去年のトヨタカップでも確かにミランが負けるところを観ていますが、こちら、ミラノに来てから負け試合を観たのは初めてでした。。結構ショック大きいですよ。 そして、いつもの如く観戦記を書こうと思います。 まぁ、結果はご存知の如く、大きな番狂わせとでも言うかメッシーナの大金星でしょうね。如何に開 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は不眠症のおかげで昨日から一睡もしないまま、授業に出て、更にイタリア語のレッスンに出ました。 寝ないようにと言う意味もあったのですが、授業内容が面白かったので質問しまくり。アカデミックバッググランドオンリーのファカルティーはぶっちゃけ、授業が相当ヘタで、聞いてられないと言う人結構いるのですが、この人、相当社会の事勉強しています。そしてどうしてアカデミックで研究するべき事柄なのか、事象ごとにき . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何だかこの2日ほど、全くと言って良いほどやる気なしモードです。。 精神的な問題だとは思うんですけどねぇ… 何て言うか極めて無気力な状態です。。 いい加減、大学院のダメダメなアドミスタッフに嫌気がさしてるのもあるけど、そう言う細々としたこと以外でも鬱陶しい事が重なっています。。こっちにいる事自体は全然嫌じゃなくて、寧ろ快適。けど、そろそろ働きたい病ですかなぁ。。それって純粋にワーカホリックでしょ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




再び、背景を変えてみました。如何でしょうか? いや、何か、以前のは評判が芳しくなかったので…(苦笑) ところで、皆さま、如何様にしまして、小生のBlogに辿り着いて頂いたのでしょうか? いや、不思議でしてね。確かにメールの署名にはURLを掲載しておりますが、皆さまが一様にそこから辿ってきて、と言うことではないと思っています。 昨日、今日、夕飯を一緒に食べたなべちゃんが教えてくれたのですが、Go . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




なべちゃん夫妻と乗り込んだStadio delle Alpi。街中から見えた時は、帆船などが帆を張っていない状態にも思えた外観。残念ながら携帯電話を忘れたので写真はない…涙 試合の総括を先にすると、ユベントスとしては不甲斐無い勝利だったように思える。まるでアウェーのようなのらりくらりとした戦い方。明らかに下位であるアタランタ相手に2対0と言うのは少し物足りなさを感じたサポーターが多かったのではな . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝11時、ミラノチェントラーレで日本から来ているなべちゃん夫婦と待ち合わせ。彼ら夫婦はベネツィアからのご登場。長旅お疲れ様でした(3時間くらい?) 渡辺さん、通称なべちゃん(皆がそう呼んでいると思います)は僕がNTTにいた時から入っているNTTアドサッカー部の友達である。夫妻は先週からイタリア国内旅行をしている。なべちゃんとは元々、入社年度や年齢が近いこともあって、よくメールのやり取りをしている . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いや、恥ずかしながら、この歳にして初体験しました。。。 スーパーで(と言うか場所は何処にしても)コーヒー豆を人生で初めて買いました。こんなこと東京にいた頃は考えられなかった。。。何せ、コーヒーって基本的に人間を駄目にするものだと思っていたし(まぁ、それは今でも思っているが…)こんな健康に悪い上にAddictiveになるものなんぞ買ってはいけないとすら思っていた。まぁ、これは鶏卵前後論争に陥りそう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近、変なメールが来る。。。いわゆる勧誘系のエロメールだ。 ぶっちゃけ、相当ウザイ。 ウザイので、文面をそのまま載せる。 下記のメールが来た人はご注意を。 はじめまして☆平田と申します。えーとですね、 以前メル友募集してましたよね??その書き込みに とても興味を持っててアドレスを控えてたんです。 ちょっと前の書き込みでしたけど。 ぜひぜひ仲良くなりたいと思ってるんです☆ 自己紹介を致しま . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ