MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



健康診断で引っ掛かった肝機能の二次検診に行ってきました。 友達は皆知ってると思うが、僕は酒飲まない。まぁ、全く飲まない訳じゃないけど、飲み会行っても殆ど飲まない。と言うかビールだとコップ一杯も飲めない。。恐らく遺伝的に酒に弱い筈だ。毎朝は剃らないけど、ひげ剃った後アフターシェーブローションを付けるじゃないですか?!僕はそれで目が赤くなったりするんです、アルコール分のせいで。。それくらいお酒(アル . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




エクアドル相手に勝ったらしいね。。 一秒も見ていないのです…(苦笑) 日本にいるのに、現地で観てない。。 いや、大分ですから行けないのは当たり前!なんてことないんです。 前は週末じゃなくても、地方に行ってたんですよね。 まぁ、それは兎も角、G子では不安になってしまったのは僕だけでしょうか。。 実際問題、3バックが合っていることはもう間違いない。それを今回試したのは良い。しかし、事実上国内組だ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家具とか、印刷とかで全然業者がしっかりしていなくて本当にガッカリ・・・。 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




日本に帰国して、早半年… 早いものですな。意外にも日本のシステムに慣れきっていない自分を感じたりしてます、最近。別に海外暮らしをひけらかすって言う訳ではないんですけどね。。どうも理屈が通らないことが多かったりするんですな、実際。特に仕事以外の面でねぇ。まぁ、色々とあるわけですよ。。。どうにも浪花節的な話が多い。。(苦笑)それが嫌いと言う訳ではないけどねぇ。。。。。。そればっかりと言うのもどうかと . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




去年の今頃はLondonでのインターン生活が始まり、何となく落ち着いた日々を過ごしていたのですが、、、 ちょうど去年の今日、二人は付き合い始めました。とは言え、その前から一緒にはいましたよ。去年の3月の下旬は、カーディフやバースに旅行に行ってたしね(カーディフ、バースのエントリーはここ)けど、色々とあって踏ん切りが付かず(お互いに、ね)中々付き合うってところまで行けなかったんだよね。。 しかし . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




結婚して一週間経ちました。。。 で、、、 特に変化なしなんですよ、生活…(笑) 駄目?!(笑) . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




色々と見て周りましたが、結局一番最初に見た渋谷某所のItalian ristranteにて行うことに決めました。 前回行ったのは一体いつだったか。。ホントに昔のことで、全く覚えてないくらい前なのですが、担当の女性はちゃんと覚えてくれていました。完全に諦めモードだったみたいですが、僕らがまた連絡をしてきたのを相当喜んでましたね。僕らとしてもそう言うWedding plannerにしてもらうのが嬉し . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奥さんの友達の子です。 この写真ではしていませんが、メガネ顔が可愛いです♪ 一先ずメガネが似合う子っていうので好感度3割増しなんです、無条件に(笑)。 ユッタリ話す話し方でしたけど、(若干天然系?!)面白かったです。 また東京来る時は、いつでも泊まりに来てくださいなー。 マッサージにも行きましょう! あ、パスタ、65点でした、自分で採点すると。 今度は絶対美味しいパスタ作らせて頂きます♪ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうしても腰が痛くて、二日連続でいつものマッサージに行ってしまった。。 木曜の夜は、Tipnessがやってないので、いつも外でご飯食べたり、飲み会の日に当てたりする。そんな木曜日、よく行くのがマッサージ。。(苦笑)そんな感じで木曜日は腰が痛かったのでマッサージに行ったのだが、何か物凄く柔らか過ぎて全然効かなかったんだよね。そもそも木曜日は死ぬほど頭働かせて仕事したんだけど、それもあってホントにぐ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




去年松葉杖しながら神戸に行った時に一度会ったことがあるのだが、彼女の友達が東京に戻ってきていると言うことで、うちにいらして頂きました。 わざわざ食材を買ってきてくれていらして頂いたのですけど、何を隠そう、このお客様のアンヌさん、イタリアンもフレンチも何でも作れるシェフなのです。よって、我々お招きしている上に料理まで作ってもらう訳です(笑)。 作ってもらったのは、タイを魚のブイヨンとケッパーで煮 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつ頃からかを正確には覚えていないのであるが、イタリアに行ってた時に一時帰国した際に会ってから可愛がってもらっている先輩と、日本に帰国してからは初めて会った。 ある会社で、ある仕事をしている。その先輩が誰なのか分かることはないと思うが、一応分かる可能性があるので詳細は避けます。。 今までずっと同じ会社で、自分のやりたい仕事をするために色々と苦労してきたことは前々から聞いていたが、ここ何年かは自 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




代官山で二次会会場を探している時のこと。。。 お笑いのロバートが、横開きのドアが付いてるバンの中で思いっきり着替えてました(笑)。はねとびとかMCやってるし、そこそこ売れてきてるのかなぁ、と思ってましたけど、営業の前、車の中でまだ着替えさせられたりするんですねぇ。。緑の頭って何だかんだで目立ちます。 世の中、中々上には行けないってことよく分かりましたよ…(苦笑) 売れるためには色々と努力もせ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




入籍した当日は、前から行きたかった目黒にあるClaskaにて入籍記念をしてきました。 日本のホテルには珍しいRoom chargeのホテルなんですが、WEBで部屋見ながら予約。とても雰囲気の良い感じで、広く感じる。チェックインした後、空腹の我々はホテル内のThe Lobbyにて夕食。 ・豚とろ肉のB.B.Qと温野菜のサラダ・ガドガド″ ・和牛ランプステーキ、四川山椒風味、ボルチーニ茸と豆鼓の . . . 本文を読む

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




今日 入籍しまーす . . . 本文を読む

コメント ( 42 ) | Trackback ( 0 )




彼女のウェディングドレスの直しなどのために、実家に帰りました。 久々に帰ったんだよね、よく考えると。前に日本で仕事をしていた時はここから通っていたんだけど、よく通っていたよね、こんな遠いところ…(苦笑)結構無理。普通に無理だ… とか何とか言って、実家へ戻る井の頭線で、彼女とユッタリとSudoku(笑)。ParisからLe Mansへ行く時に買ったSudokuを久々に引っ張り出して。のんびり車内 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ