MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



9月はホントに色々なことがあった。 Langkawiで怪我、ひいたことないような風邪を引き脱水症状。そして仕事でも壁?的なところに当たっている。しかし明日から10月。気を引き締めてやり直していこう。自分自身が凹んでいたりしても何も始まらない。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




成田からKLに行く飛行機の機内で観た映画。 ここまではっきりと結論の分かっている映画もないのだが、分かっていて感動したことがある。 それは取りも直さずジャッキー・チェン。 ジャッキーが老師役。1984年のミヤギの役だ。但し今回はカラテではなくどう見てもカンフーだけどもこの際その点に付いては由とするw。ウィル・スミスの息子が主演と言うことでどうなんだろうと思っていたけど、この坊やの演技に付いて . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Europe Champions Leagueの2nd LegのAjax戦。 残念ながら1対1のドロー。。。Real Madridがオセール相手に勝ったのでこのグループでは今現在2位。まぁ予定通りですがAjaxには勝っておきたかったな。しかしアウェイで勝ち点1と言うのはヨシとすべきでしょうか。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2010年のプロ野球はセパともに混戦。 パ・リーグは大逆転劇でSBホークスが勝ちましたがセ・リーグは未だ混戦。セ・リーグ史上初で3位チームにマジックが付いています。これは負け数が少ないのと上位チームが残り試合数が少ないから。そしてマジック8が付いたあと9月28日の試合で巨人に阪神が負けてそのまま。むしろ今日29日の試合で巨人が勝つと阪神のマジックは消えて首位ドラゴンズにマジック1が点灯。その時点 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月1日からタバコが増税されるとのこと。 たばこ増税大いに結構! 今回は財務省主導のたばこ税収を伸ばすための施策ではなく、民主党の政策の一つで健康増進のために厚労省が主導だとの話。まぁこんなこと政府に心配されるような話ではないと思うが、これでタバコ人口が減るのであれば良いかな。最近そう言えば街中でタバコ吸いながらの人、前よりも減った気がする。JRのホームでも吸えなくなったし、公共の場所で吸え . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Kueh Teowと書いてクイテオと読みます。 簡単に言えばこれは麺です。もう少し言えば米の麺ですね。これを甘辛い、日本人好みのタレで和えて食べるのですがマジに美味しい。どこに行ってもこれが食べられるのですが、多分キライな日本人そうそういないのではないかなぁ。 実際、LangkawiでもKuala Lumpurでもどこでも食べられました。実際この麺にはまりかけましたね。何回食べたことか…w。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回お世話になったSさんご夫妻のご自宅でいただいた朝食です。 いやぁ色とりどりのフルーツ、見事です。これが新鮮で美味しいんですよねぇ。普段おいらはご飯に味噌汁なんですが、パンに紅茶にフルーツって言うのは海外に行ったときの醍醐味だなぁと思います。ドラゴンフルーツ以外の名前は覚えていませんw。しかし甘かったり、甘酸っぱかったり、とフルーツが美味しかったなぁ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツインタワーを下から撮りたいと思うのは皆同じだと思いますが、今回お世話になったSさんご夫妻はこの辺りもツボを抑えていて絶景ポイントに連れて行ってくださいましてね。 オリジナルのサイズで見るとまるで絵葉書のようです。ここからの眺めは本当に綺麗だったなぁ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Kuala LumpurのLandmarkのKLCCを外から眺めるための絶景ポイントで今回お世話になったSさんご夫婦と最後の夜にお酒を飲みに行きました。 Traders hotel Kuala Lumpurと言うところでKLCCからは真隣です。で、トップフロアにあるバーからはKLCCが一望出来るのです。このバーには真ん中に本物のプールがあり、 実際に泳ぎたければ泳げますw。勿論酔っ払って泳 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は4ヶ月ぶりに20度を超えなかったそうな。。。 先週の月曜日とか気温35度とかだったんですけど…。いきなし寒くなりすぎでしょう。秋雨前線停滞とか言っていますから本当はこれが妥当なのかも知れませんが。それにしても寒い。最早コートが必要な感じがしています。少なくともレインコートは必要だったしね、今日は。 当分寒いそうです。そして余り晴れないんだとか…。人間勝手なもので、中庸を求めますなぁ。まぁ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前にもエントリーしたが、東京リトルラブと言うCXの深夜枠で、ドラマが放映されている。 前回はあまりにも呆気ない終わり方をしたので、しかもハッピーエンドではない終わり方をしたので、随分と展開早く終わらせたのだなぁと言う感想だった。主人公はどちらも台湾、中国系だけど最後の回は台湾へ帰る、だったから。その後全く別の主人公でセカンドシーズンが始まり端役が共通と言うこと以外は特に継続性は無かった。因みに山 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家は駒沢大学駅から一応徒歩圏内である。 隣の三軒茶屋や桜新町にはミスドやTSUTAYAがある。しかしながら駒沢大学にはない。まぁ両者にとってマーケティングの結果魅力がない街とされたのだろう。特に駒沢公園側には芸能人も多く住み、購買力のありそうな人が多く住むと言われているが、駅前にはそれ程スペースもなく、車ではなかなか来れない。 学生も多く、意外とニーズはありそうなんだが。まぁ、246沿いに . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近メディアに審判の誤審だとか重要プレーの見逃しなどが書かれることがまま垣間見られる。 確かにどう見ても一定ではないレフェリングしているシーンが多い。昨日のある試合の評価が書かれている某スポーツ新聞の記事に、誤審を活かせず、なんて言う表現もあった。誤審を活かせずって、、、そんなのはスポーツ新聞だからと言ってもう少し書き方を考えたほうが良いと思われる。まぁ今更マスゴミと呼ばれるレベルの人たちに . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は某所でのホームゲームの日でしたので、朝からスタジアムへ。 そこでの仕事の話は思いっきりさておき、皆々様から心配いただいたことに本当に感謝。今週は2回もMTGをリスケしてもらったのだが、本当にありがたい。しかし一番最後スタジアムをあとにする時、当初からずっと相対しているカウンターの人から、 「やっぱ疲れてるねぇ。早く帰んなよ」 と言われ今日の夕飯はラーメンに決定。それも絶対にニンニクを入 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一日で体重が2.5kg減るとどうなるか。。。 元の体重にも拠りますが、おいらのように80kg超えている人でも脱水症状になります。実際なりました。もう少し言えば、昏倒して倒れました。意識はあるままに近かったのですが、ベッドから立ち上がろうとしたら、目の前の景色がぐにゃり。。。最初は何が起きたのか分からず、そのままベッドに逆戻り。と言うか、バタンと倒れた後何も出来ませんでした。起きようにもどれだけの . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ