MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



ドラゴンズ、日本シリーズ第二戦目で大勝した! . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




西が丘に行く前に、いつも通って気になっていた環七板橋本町の交差点の角にあるラーメン屋に行ってみた。 信号待ちしている時に、チャーシューが自慢って書いてある看板を見ていたので、どれだけ美味しいのかなぁ、と思っていたので当然チャーシューメンの醤油味をオーダー。結論としては、チャーシューは自慢するだけあって絶品!!ラーメンは太麺でちょっとおいら好みではなかったが、隣の人が食べていたつけ麺にはぴったりな . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




西が丘にてゼルビア戦を観戦。 フロントスタッフの一人が今日でゼルビアを去ってしまう。ある意味彼がいなかったらゼルビアの試合に行くことなどなかったろうなぁ。野津田にも何回も行ったし、去年も西が丘に行って観戦したが、彼は多方面で頑張っていたなぁ。ある意味フロントの鑑のような存在だったんだと思う。 残念ながら今日は負けてしまい有終の美ではなかったが、本当にお疲れ様でした。選手時代から含めて長らく在籍 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




15:21 from web あら、東海道線止まってるんだ。うちの奥さん今日藤沢の実家に帰るって言ってたけど無理目だね…。 by xyzken on Twitter . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今節は台風で久々にJリーグの試合が中止となったが、言うほど直撃ではなかったのかな? うちの奥さんは藤沢の実家に土日泊まりで行く予定が東海道線が止まっていると言うことで行けなかったが、果たして止まる程の雨だったのかな?まぁ江戸川超えて千葉に入ると突然晴れていたり、荒川超えて埼玉に入ると雨が降ったりするので、多摩川超えると神奈川方面は都内とは違う天気のこともあるのだろう。それに東海道線は沿線距離が長 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:00 from web (Re: @koha06) どうもありがとう。君の今のステータス分からないけど良い話がやっと一件出来ましたので近々会いましょう。@koha06 by xyzken on Twitter . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




盛り返した。 ハーフベストスコアだね。人生初イーグルトライあったし、人生初パーセーブあったし。パ5で2オンしたのは気持ちよし。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




酷い。。 前回より14多かった。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今からラウンドです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




03:21 from goo 『誕生日・・・』 #goo_xyzken http://bit.ly/a8B5SO 20:56 from web Today is my birthday.I become 37 years old. Nothng seems to be changed around me but should be turned around which I don't rec . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Today is my 37th birthday. . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




37歳になりました。 大人にならなきゃ。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




09:31 from goo 『クシャミが・・・』 #goo_xyzken http://blog.goo.ne.jp/xyzken/e/b9a4e6645701d70e448a8aa4afb61262 15:20 from goo 『あぁ2日連続…』 #goo_xyzken http://bit.ly/bS4Qty 15:26 from goo 『Excuse me…』 #goo_xyzk . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




道端でバッタリ、思いもよらない方にお会いして… . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




青山一丁目の地下街で食事をした後、一階へ出る。 階段から降りてくる人が結構いる。男女二人が階段を降りてきてドアのところでこちらが立ち止まり道を譲ったところ…。 「Excuse me」 と。。。その男女明らかに日本人同士で日本語で会話。何故に道を譲ったおいらに英語で「スミマセン」なんて言っちゃうわけですかな…?! . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ