MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



仕事での出張って久々。 今JALのラウンジで飛行機待ってます。 それにしても眠い。。 昨日寝たの2時半くらいで、5時半前に起きたからなぁ。。 しかし日帰りです…。 ま、家で奥さんと寝た方がグッスリ寝れるので良いんですがね。 行ってきマース。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近、前々職の社長によく会っていましてね。 勿論仕事の話です。それも複数案件。内容は言えないのですが、再びスポーツ業界、特にサッカー業界に戻ってきたおいらとしては、最も身近にいるJクラブのオーナーであり、今でも尊敬できる人ですからこう言った機会があることはとても光栄に思っています。 しかし、突然、、、 〝○○(僕の名前)、お疲れさん〟 と携帯電話から聞きなれた、まるで内線電話で呼び出し . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まったくもって不快なことが2つほど…。 先ず、自宅目の前の某農林水産省の官舎の取り壊し作業により、毎日地震のような、と言うかほぼ地震と同じ揺れが引っ切り無し。。その揺れのせいで、写真立てが棚から落ちて割れた…。こう言う場合の損害賠償ってどうすれば良いんだ?工事責任者(企業)に言ったところで、大変申し訳ないが話の分かるようなレベルではなさそうだからなぁ。。。 2つ目。家の真裏くらいに公園があるん . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スポーツ仲裁裁判所(CAS)で、2007年我那覇に対してJが下したドーピング違反は間違いだったとの裁定が出た。 事実としては、2007年4月、ビタミン入り生理食塩水の静脈内注入(点滴)を受け、これが違反だとして、6試合の出場停止などJは制裁をくだした。しかしながら、当時から明らかに我那覇に対しての処分の前提となっているこの問題の認識は間違っていた。世界反ドーピング機関(WADA)の規定に沿った形 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2008年大相撲5月場所千秋楽で、取り組み後の横綱同士の見苦しい行為があったことは色々とメディアにも流れた。 これに対して横綱審議委員会(横審)は白鵬のみを当初注意したとのこと。その理由は、朝青龍のあの行為は流れの中で致し方ないとの判断なのだとか。まぁどう考えてもあれは駄目押しに見えるし、勝ち名乗りを上げている最中の気まずい顔をした朝青龍は思いっきりNHKに顔を抜かれていた。。 この初手の注意 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奥さんが日曜早朝の鎌倉でのお茶会のために実家に帰ったのだが、おいらはどうしても自分の実家に帰らねばならない用事があったので已む無く週末はバラバラに。 実家に帰ったところ、母親は北海道旅行中でいなかったので父親一人。時間の掛かる要件ではなかったのだが、余りにも雨脚が強いのでその場で帰ろうかと思っていたのだが、泊まることに。どうでも良い話なのだが、リビングのソファーで座ってテレビを観ていた時、何だか . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




キリンカップ、対コートジボアール戦、結果から言えば雨の中1対0で勝利した。 布陣から言えば、今何故日本代表に選ばれているか全くもって意味不明な川口ではなく、楢崎がGKだったことは先ず今後の戦い方として大成功だったと言える。GKの起用と言うのは結果論から積み上げていく部分が非常に大きい。Jの試合如きでパカパカと失点している川口ではなく、楢崎と言うのは最早当然の選択肢であったが、楢崎が代表で無失点に . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NYに行く前の水準の体重に。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




バレンシアと言うスペインのリーガエスパニョーラと言うチームがある一人の愚かな前監督(解任された)のおかげでグチャグチャにされてしまったことはサッカー界では結構周知の事実である。 先ず、コミュニケーションを適切な形で取らないまま代表クラスの3人の主力選手を起用しないと決めたどころか、戦力外通告を公然とし練習にだけは参加させてやる、と言う高慢ちきこの上ない方法で指揮を執ろうとしていた。しかしながら、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どうしてもMTGの帰りにラーメンが食べたくなりましてね。。 ちょうど奥さんのオフィスの近くで会う約束をしていたので、御成門近くの「よかろう」と言うラーメン屋に行くことに。このラーメン屋、おいらが社会人になって1年目の後半くらいに虎ノ門にオフィスが移った時ビルから徒歩15秒のところにあってからずっとはまっている。そしてその後転職したコンサル会社の日比谷のビルから徒歩2-3分のところにもあって、結構 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




仕事の合間に久々に青一まで行き散髪。 相変わらず同じ青山ツインタワー内のBarber Inoueへ。ホントLondonから帰国してからの3年弱の間にここ以外には行ったことない。それは前にも書いた通りなのだが、今日は若干不本意だった。 それが何かと言えば、いつもは顔を見て僕だと認識し〝ヘアカルテ〟をすぐに持ってきてくれるのだが、今日はお名前いただけますか?と聞かれた。しかも数分間話をした後どうや . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我がMilan、今年のCampionatoは終了しました。 昨日のウディネーゼ戦には4対1で軽く勝利をしたのですが、何故、何故今年一年こう言う戦い方ができなかったのか。。やはりこれだけ金満クラブと言われていても、ターンオーバーできるような人材がいなかったことは事実。逆に言えば、カカやピルロにかなり負担の掛かった戦い方をしていたのは事実。 マルディーニがCLで戦うことはもう二度とないだろう。しか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




主審の岡田のレフェリングの酷いこと、酷いこと。。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一体何年ぶりか分からんが、テニスを家族でした。 そもそもテニスをしたのが何年ぶりか分からん。最後にテニスしたのはいつだったかホントに覚えていない。社会人2-3年目くらいに大学時代のサークルの夏合宿に行って以来だなぁ、多分。で、家族でテニスをしたのなんて、大学以来じゃないかなぁ。 今や弟の娘二人は6歳と4歳。上の子は子供用のラケットを持って頑張って振ってたね。 と言う訳で久々の家族テニスでござ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日雨に付き、久々に田園都市線に乗った。 渋谷で乗り返した際、券売機の場所が変わっていてビックリ。改札側にあった券売機が逆側に移動していた。これっていつのこと?!そう言うの全く知らないくらい渋谷駅を通っていませんでした。 久々に電車に乗ると、中吊り広告が面白くて。。混んでいると無理ですが、入ったドアの付近だけしか見れないので、一通り読み終わると場所を変わって違う中吊りを見るために移動するくらい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ