ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

伯耆大山

2008-02-28 06:50:34 | 写真

神秘の山  伯耆大山

Dsc_11291

なだらかな西側の風景から

Dsc_11241_2

スキー場側から窺える  急崖を形成する北壁

険しい山容を描き出しています

Dsc_11181_2

見る場所 季節によって様々な表情を見せる大山は

やはり 神秘的な山

コメント (6)

名水

2008-02-26 06:16:19 | 旅行記

名水 湧き出ずる 淀江

Dsc_10981

淀江から眺めた 大山 

この大雪が 名水の源になるんでしょうか?

Dsc_11081

  ここまで来て 初めて知りました   天の真名井の名水

大好きな日本の水車の風景を求めて ここまで来ました

Dsc_11161

Dsc_11141

日に 何トンという 名水が 湧き出でると書いて在りました。

コメント (8)

美保関

2008-02-23 06:22:30 | 旅行記

関の五本松で知られている 美保関

今では昔のように五本松の景観はない

Dsc_10561

 美保関の地蔵埼には素晴らしい石造灯台が

Dsc_10571 Dsc_10581

島根半島の東端に立つ美保関灯台   正面には隱岐の島が望めるとか

Dsc_10591  Dsc_10601

大雪の次の日は雪が深くて 灯台まで登るのには大変でしたが

地蔵埼は空は晴れ渡り素晴らしい 眺望 

Dsc_10681 Dsc_10691

帰り道の 美保関側から眺めた 伯耆大山 

夫婦岩・デトラプットの丁度向いに 薄っすらと見えているのですが

写真ではチヨット・・・

何十年ぶりの美保関  思い出が   ポロポロと

コメント (8)

水鳥

2008-02-20 06:51:47 | インポート

Dsc_10442

山陰の水鳥公園へ白鳥を観にいきましたが 白鳥は何処かへ

お出かけみたいで・・・

境港では 鵜が そして、カモメやその他の水鳥の大飛行

Dsc_10532

Dsc_10542

コメント (8)

メジロ

2008-02-17 09:48:28 | 写真

山茶花の花が満開の木にメジロが 花の蜜を求めて

Dsc_10321 Dsc_10341

しかし、警戒心が強くて 中々撮らしてくれませんでしたが

Dsc_10351 Dsc_10361

みかんに夢中の時に・・・ パチリ   

番で来ていたんですがネ

花の蜜より みかんの方が好みみたい  

コメント (7)