世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

金沢へ~その2 「兼六園」にて~~

2019年11月30日 07時48分45秒 | 【東北・北陸】漫遊編集記

 

 

 

第7ギョーザでがっかし~~した後~

 

気を取り直して・・・・兼六園へ~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

 

え~~多分・・・・人生~~4度目・・・?かな~?

 

 

 

 

落ち葉拾い的な~~~↑

 

 

 

 

 

 

 

紅葉が美しい~~

 

そう~~昨年の11月中旬の話ですが・・・・何か?

 

 

 

 

 

後は~~言葉は要らない~~

 

 

 

 

しばし・・・ご歓談ください!

 

 

 

 

 

 

ご歓談し倒しなさい!

 

 

 

 

 

金沢城にも行っといた!!!!

 

 

 

天守閣はないけどね~~

 

 

 

 

 

加賀百万石~~前田家です!

 

 

 

 

 

 喜んで・・・・いただけましたか?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

 プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


金沢へ~その1 「第7ギョーザの店」で~~ホワイト餃子

2019年11月29日 07時41分57秒 | 金沢中心に石川県 食べ歩き

 

 

 

羽田です!!飛びます!!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

 

到着~~しかしながら~~福井ではなく・・・小松空港~石川県です~

 

 

 

 

 

 

・・・で、いの一番に来たのが~~↑ここ!

 

第7ギョーザの店!

 

 

 

来たかったのです!どうしても~~

 

TVで度々見かけ~~食いたかったここのホワイト餃子!

 

 

 

 

 開店と同時に来ましたが~~既に1時間待ち~~

 

外で待機!

 

 

 

 

運よく~~40分ほどで~~着席!

 

 

 

 

 

メニュー↑

 

車なので~~ノンアルは残念ですが~~ホワイト餃子を食うぞ~~

 

 

 

 

 

発注して待ち!

 

 

 

 どうでも良いですが・・・18番テーブルです!

 

 

 

 

 

 

頼んでから~最大40分か~~

 

ここまで待たされると より美味く感じるな~~

 

 

 

 

 

色んなメニューが・・・餃子も数種!

 

しかし~~この店はホワイトでしょう~~

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

 

これが~夢にまで見た~~ホワイトギョーザや~~

 

 

 

 

 

ノンアルなんで~~米とスープを頼み~~

 

控えめに喰らいます!

 

夜は~~地魚を食わんといけないから~~

 

マグロ君の旅は・・・観光じゃなく、食い倒れ!~食い尽くし!なのです!

 

 

 

 

 

いただきます~~

 

 

 

 

醤油とラー油と~酢で~~~

 

途中~~酢と胡椒で喰らいました~~~

 

 

 

 

 

結構でかい!

 

 

・・・・・・・・・・・・味は?って??

 

がっかし!!!期待大きすぎた???

 

こんなもんなん????

 

ジューシーさなく~~パサついとる!!!

 

鼻から・・・撃沈!!!

 

夜の食事に期待しながら・・・・・

 

 

 

 

 兼六園へ~~~~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


麺屋 「土竜(もぐら)」に~初~~

2019年11月28日 07時22分10秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

「土竜」に初~~~~

気になってはいましたが・・・なんか入る気しなかった・・・

 

やっと来れました~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

何食おう~~?

 

どうやら~醤油ラーメンとつけ麺が売りらしい~~

 

 

 

魚だし系の醤油かな?こだわりのクセがスゴイ↑

 

 

 

 

 

↑アレンジも豊富~

 

 

 

 

角煮や~~つけ麺の割スープは~~トマトと生姜~~こだわってる~↑

 

 

 

 

つけ麺は濃厚系らしい~角煮だけじゃなく~炙りチャーシュウをあるらしい~

 

 

 

 

 

野菜を食え・・・とおっしゃってます↑

 

 

 

 

 

 

七味も自家製~

 

 

 

 

 

・・・・で、結局~まずは~~醤油からでしょう~~

 

 

 

 

 

↑こんな感じ~~~野菜結構入ってる~

 

 

 

 

麺は~~やや太麺!

 

美味しゅうございました~~

 

しかし一回ではわからん!何度か食うてみます!

 

 

 

 

麺は↑菅野製麺所・・・もしや・・・

 

池袋とんちんの会社が作ってる・・・麺??

 

 

 

 

 

 

また違う日~~~

 

 

 

 

 

今日はつけ麺食うぞ~~

 

〆のトマトと生姜の割スープを試さなきゃ~

 

 

 

 

 

 

レモンを使え・・・・とおっしゃられております↑

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

つけ麺の方が野菜多し!

 

 

 

 

↑こんな感じ~~

 

 

 

 

炙りチャーシュウが旨そう~~

 

 

 

 

推奨されてる~レモンをかけましょう~~

 

 

 

麺は~~醤油ラーメンの麺と一緒かな~?

 

 

 

 

 

美味しゅうございました。

 

 

 

 

 トマトと生姜の割スープで~~〆!!!

 

もう数度食ってみないとわかりませんが・・・・

 

・・・・・どうしても~食いたい~~にはなりませんでした。

 

しかし~~最近、お客さん多い~~混んでる!

 

最初はガラガラだったのに・・・・

 

美味さが認知されてきたのでしょう~

 

ま!ラーメンは~~好み・・・ですから~

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


剣先烏賊(けんさきいか)・白烏賊(しろいか)

2019年11月27日 07時46分20秒 | Weblog





剣先烏賊(ケンサキイカ)、しろ烏賊(シロイカ)

【語源】
外套膜(がいとうまく)が剣のように鋭くとがった形をしている事より、剣先イカと呼ばれる。


外套膜とは胴の部分。ちなみに「やりいか」と言うイカもいるが、

「槍(やり)」よりも多少太いので「剣」といわれる。


    ケンサキイカのにぎり寿司

【旬】
旬は夏(6~7月頃)。しかし、5~6月の子持ちケンサキイカも捨てがたい。




          剣先イカのかき揚げ


【うんちく】
イカの種類は世界で300種以上、日本近海だけでも80種位は生息する。

その中でもこのケンサキイカは「イカの王様」と称され、一、二をあらそう美味と評価されている。


また、ケンサキイカで作る干しするめは「一番するめ」と呼び、古くから最高級品とされてきた。


ちなみに、スルメイカで作るものは「二番するめ」。

このケンサキイカには地方名がたくさんあります。

「アカイカ」、「シロイカ」、「ゴトウイカ」、「メヒカリ」などややこしい。

築地では「シロイカ」が良く使われているとの事。



       剣先イカのゲソ揚げ



        剣先イカの一夜干し

【ブランド・産地】
長崎県壱岐で獲れる剣先イカは最高。壱岐市勝本町では約500隻の漁船が手釣りで剣先イカを狙う。
手釣りでの水揚げ量は日本一。


また、この地域の沖は砂場の海底が多く、潮まわり、水温も剣先イカの産卵場に適しているとの事。


5~6月には大量の子持ち剣先イカが獲れる。

この壱岐で水揚された剣先イカの中で35cm以上の大型のものを

「壱岐剣(イキツルギ)」と言う名でブランド化しているようです。


      剣先イカの姿造り

【産地ならではの漁師料理】
壱岐の郷土料理剣先イカを使った「イカよごし」を紹介いたします。


まず、剣先イカの内臓、軟骨を取り除き、胴部分をさっと茹でます。

大根、にんじんを細切りし、塩もみしてから水洗いし、水気を取り除きます。

ミズナを茹で食べやすい大きさに切っておきます。


これらを半ズリの白ゴマと味噌、酒、砂糖を混ぜ合わせたゴマ味噌で和えるだけ。


剣先イカの身がよごれて見えるためにこの名で呼ばれているとか。


本物は更に墨袋の墨を完成品に混ぜ合わせます。

甘みと風味が更にましますが、見た目が悪いので最近の人は墨を使わない事が多いそうです。


素朴な料理ですが、忘れられない風味をかもしだします。


      呼子のケンサキイカのゲソ焼き



      呼子のケンサキイカのゲソ天ぷら



     呼子のケンサキイカ姿造




 イカよごし

【栄養と効果・健康】

以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、

豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きがある事が近年分かりました。


むしろ、イカは適度に食べた方が良いと言われています。






剣先イカの情報ドンドンお待ちしています。


剣先イカのお刺身




     剣先烏賊のゲソの天ぷら






       ケンサキイカの活造り




             呼子のケンサキイカ




いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 







毎度の~寄せ集めです~~

2019年11月26日 07時46分31秒 | マグロ君の【正体】は?

 

 

 

え~と・・・・どこかで食べた~~カルパッチョ?サラダ的な~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

ブリっぽいな~~魚は~~

 

 

 

・・・・こんなん出ました~~

 

 

 

 

福まねきな~~煎餅~~招き猫モデルに~~

 

 

 

 

紅白鯛!!!

 

 

 

 

めでたい煎餅を喰らっております!

 

 

 

 

 

 おみや~いただきました

 

資生堂パーラー~~

 

 

 

 

ここのお菓子美味いよね!!

 

チーズケーキちっくな物が好きなのですが~~

 

 

 

 

 

この日は~~クッキーいただきました~~

 

 

 資生堂のマークが入っとる~~

 

「ふぉ~びゅーてぃふぉう~~ふゅーまん~らいふ~~」

 

たいへん美味しゅうございました!

 

 

 

 

 

マグロ家のリビング~~↑散らかり放題!

 

 

 

 

え~~と・・・こちらも~どこかで食ったパスタ!!!

 

 

 サンマのパスタかな~~??多分???

 

ま~こんな感じで~~寄せ集めてみました~~~

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


「メーメー牧場」に~~初~

2019年11月25日 07時00分28秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

 

メーメー牧場に初~~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

 

実はこの店~~二号店!!

 

近くに一号店~~「羊羊(メーメー)」と言う店があります~~

 

どちらも~~字のごとく 執事・・・ではなく羊!ジンギスカン屋さんです~~

 

 

 

 

羊羊~~はカウンターのみ~~横の方と肩を擦り合わせながら食べる的な~

 

ここメーメー牧場は~テーブル席でゆったり食えます~~

 

 

 

 

まずは~ビアで~~~ジンギスカンと言えば~~サッポロでしょう~

 

 

 

 

 

お通しの~~塩昆布キャベツちっくな~~

 

 

 

 

 

 

野菜がきて~~

 

 

 

 

焼きだすぞ~~~~

 

 

 

 

生ラム~~やラムソーセージを発注~~

 

 

 

 

 

焼き倒しております!

 

 

 

 

焼き散らかしております!

 

 

 

 

 

タレ~~一味をたっぷし~~~

 

 

 

 

 

いただきます~~~

 

 

 

 結構~~安い~~~

 

 

 

 

 

 

 

どんどん~~頼む~~

 

特上生子羊かな???

 

 

 

 

 

漬けラムに~~

 

 

 

 ラムソーセージ~お替り!

 

 

 

 

 

ハイボールに移行~~~

 

 

 

 

 

焼き倒しちゅぅうう~~~

 

 

 

 

これが漬けラム???聞くな

 

 

 

 

 

ラムチョップも発注~~

 

 

 

 たいへん美味しゅうございました~~

 

ここは~また来るでしょう~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

 プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


11月24日は「和食の日」

2019年11月24日 07時38分22秒 | 今日は何の日?お魚編

 

 

 

 

11月24日は~~「和食の日」です~~

「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」という語呂合わせであることが由来らしい~~

 

もはや~~和食がない!!日本食やん!

 

ま~和食=日本食・・・やけどね・・・

 

強引すぎる~~ネーミング!!!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

一般社団法人 和食文化国民会議によって制定された記念日だとか・・・・

固い!固すぎる団体~~そんな国民会議あったん??

 

 

 

 

和食は2013年12月に~ユネスコの世界遺産に登録されました~~

 

すごい!すごすぎる!!!!日本バンザイ!!!

 

 

しかしながら||世界三大料理は フレンチ・中華・トルコ料理!

 

トルコて~~~~

 

ここは~~日本食と交代やろ~~

 

ま!今日は和食食いましょう~~

 

 

寿司~蕎麦~うどん~刺身~天ぷら~すき焼き~お好み焼き~たこ焼き!

ソース焼きそばに~~かつ丼~天丼~~うな重・・・・なんぼでもある!

毎日違う物食えるね! すごい!日本バンザイ!

 

 

中国行ったら~~毎日中華!フランス行ったら毎日フレンチ~~

三日で飽きる~~ギブアップ!!

日本食って~~本当~~すごいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


11月23日は「牡蠣の日」~「あんこうの日」でもあり~「鳥取県松葉ガニの日」でもあります!今年は三つ重なった~

2019年11月23日 07時22分40秒 | 今日は何の日?お魚編




11月23日は牡蠣の日です~~~

「あんこうの日」・・・・でもあります!

この日は勤労感謝の日でもあり、祝日です。

これは全国漁業協同組合連合会(=漁協)が制定したそうです。

制定されたのは2004年。

漁協主導による「牡蠣(カキ)の日制定実行委員会」

(委員長:服部幸應 学校法人服部学園服部栄養専門学校校長)

により制定されたとのこと。


まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 





          牡蠣飯



この日は、古くは新嘗祭(にいなめさい)として収穫に感謝する日であり、

現在は勤労感謝の日として「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う」日です


この日にグリコーゲンをはじめとする栄養分豊富なカキを多くの人に食べていただき、

日頃の勤労の疲れをいやしていただきたいという意味からこの日と決定したらしい~~


      牡蠣のにぎり寿司


また、カキの需要は、鍋物商材、贈答用等として12月にピークを迎えることから、

この直前の祝日である同日としたようです!










ゴロ合わせやない~深い制定!!!


初のパターンやないか~い!



       牡蠣のバター炒め



とにかく今日は牡蠣を食いましょう~~~


どて鍋~フライ~バター炒めに~生ガキもええね~~





         牡蠣の天ぷら





         牡蠣のどて鍋







         牡蠣のクリームパスタ






      厚岸の牡蠣フライ丼




       厚岸の牡蠣ラーメン(味噌)


 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 


明日~~11月の第4土曜日~11月23日は~「鳥取県 松葉ガニの日」です~

2019年11月22日 07時24分14秒 | 今日は何の日?お魚編




11月第4土曜日・・・本日11月23日は「鳥取県 松葉ガニの日」です~~

何故この日なのか・・・・????


この日に鳥取県では 松葉ガニ漁が始まるからです~~



      ズワイガニの刺身


まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング





松葉ガニって~~結局はズワイガニ~~山陰でブランド化された名です!

越前ガニも間人蟹(たいざがに)も同じズワイガニですよ~~



越前蟹は~福井県で たいざ蟹は~京都です~~

色、大きさ、形~などなど~ズワイガニを選別し~最上級のものに

これらブランド名が付けられます!


しかし~ブランド蟹は高い~~

1パイ~数万円しますよね~


食える人良いけどね!!!


だから~~今日はズワイガニ食えばええやん!!



    ズワイ蟹のにぎり寿司


ロシア産で充分~~

ロシア産と言っても 北海道に近い海で獲ってるわけやから~~


北方領土が帰ってきたら・・・・もっと安くなるのにな~~

蟹だけじゃなく~鮭もウニも~~~






ズワイガニの選び方は~~ずばり~何回凍結してるか?です!

茹でてから凍結してないものは美味い~~風味が違う!

一回凍結した物(ワンフローズン)も風味よし!!!

二回凍結(ツーフローズン)は風味なし!

当然ですよね~~~



生を買って~己で茹でるのが~最高ですけどね~~~~





      ズワイガニを使ったイタリアン







いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


明後日~11月23日は「あんこうの日」 ~今日は「かきフライの日」です!

2019年11月21日 07時20分54秒 | 今日は何の日?お魚編







下関漁港はあんこうの水揚げ日本一。

らしいです~~~↑


意外じゃないですか~~?

茨木でも福島でも北海道でもなく・・・・山口県下関!



まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング









 このことをより一層、地元へ浸透させ、あんこうの消費拡大へとつなげていくことを目的に、

11月23日を「あんこうの日」として制定したようです。

↑浸透しとるんか?






しかし~~~ひねりなし!数字のゴロなし!

うんちく・・・・書けんがな~~~








とにかく~~今日はアンコウ~~食おうやなか~~い


鍋!・・・・・・・・鍋!・鍋!


鍋しか浮かばんし~~~




     アンコウの肝


【七つ道具】
アンコウは捨てるところがほとんどなく、食べつくせます。
有名な吊るし切りによって、七つの部位に分ける事ができます。

肝(肝臓)・胃袋(水袋)・皮・ヒレ・卵巣(ヌノ)・身(トモ)
・エラの七つです。
ただし、ほお肉(ヤナギ)を七つ道具に加える事もあります。
その場合、エラを数えないとか、ヒレを数えないとか・・・!
ややこしいですね~!


     蒸しアンキモのポン酢醤油








       アンコウの鍋とアン肝を溶いただし汁



       あんこう鍋~味噌ベースあん肝溶き



        あんこう鍋の後の雑炊




いつも応援ありがとう~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 


明日~11月21日は「かきフライの日」

2019年11月20日 07時19分31秒 | 今日は何の日?お魚編


       牡蠣フライ



11月21日は~「かきフライの日 」です!


香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけられている会社

「味のちぬや」さんが制定したらしい~

「海のミルク」と呼ばれ、栄養価の高い牡蠣(かき)を多くの人に食べてもらうのが目的だとか。

日付は牡蠣のシーズンとなる11月。そして21を「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから~

「ラ」は どこいったんや~~


まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 






      厚岸の牡蠣フライ丼



このパターン~~「海老フライの日」同じやないか~い!

ちなみに「海老フライの日」は6月21日!!



海老フライの日は・・・・・・・・・ここで!





ま!とにかく!今日はカキフライを食いましょう~~~


二日後・・・11月23日に「牡蠣の日」が控えてますが・・・・

・・・・何か?問題でも?





にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 


めん屋「とんぼ」に~~初~~

2019年11月19日 06時56分07秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

 

マグロ家から徒歩7分!!新しいラーメンができました~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

この店も~~梟ノ介さんの情報~~

 

いつもありがとうございます~

 

 

 

 

 

めん屋 とんぼ!

 

 

 

 

 

メニュー~~~

 

何食おう~~

 

情報では~~ここのメンマがマグロ君好みだとか~~

 

 

 

 

メンマラーメンかな~~~

 

 

 

 

トッピング~~~

 

 

 

 

 

カウンターに着席ちゅぅうう~~~

 

 

 

 

何か??わからんもんがいっぱいならんどる↑

 

 

 

 

 

ご主人~~ネーミングせんと~~よ~わからんで~~

 

 

辛みそ???かな??

 

隣りはニンニク~~

 

 

 

 

 

箸とれんげ~~~~

 

 

 

 

 

胡椒はわかるけどな~~

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・で。結局メンマラーメン~~

 

 

玉ねぎのみじん切り~~八王子ラーメンか~~

 

 

 

 

 

 

情報通り~~メンマ美味かった!

 

 

 

 

でも~~近所だと~~めんくい亭の方が好きかな~~~??

 

小川屋もあるし~~

 

マグロ家~ご近所~~ラーメン激戦区やん~~

 

駅から離れてるのに~~大丈夫なんか??

 

こんな辺鄙な場所で戦って・・・・?

 

 

 

 

 美味しゅうございました~~

 

もう数回食わんと・・・・・何とも言えん!!

 

普通に美味い!!!一回目の感想です!!!!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


炭火焼「きたの」に~~ちょいちょい~~

2019年11月18日 07時54分19秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

 

「きたの」に~~ちょいちょい~~~~

 

八王子~~京王線の北野駅すぐ! そのまんまなネーミング!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

焼き鳥屋さんです~~

 

本日も~~初来店の際、お連れいただいた~偉~いお方と二人できました~~

 

 

 

 

 まずは~~ビアから~~~

 

 

 

 

お通しはきんぴら的な物~~

 

 

 

 

この店で絶対に外せないメニュー↑

 

レバー串セットちっくな~~

 

特に~~右端~~アミレバーは絶品!!

 

 

後で頼もう~~

 

 

 

トマトサラダも人気メニューらしい~~

 

 

 

 

部位も豊富~~鮮度抜群~~そして~~安い!

 

 

 

 

え~と・・・・・何これ???聞くな

 

食道かな~~??

 

 

 

 

 

ビールから~~好物の〆張鶴に移行~~

 

 

 

 

 

馬刺しを発注~~

 

 

 

 

馬刺しには~~芋焼酎かな~~~

 

 

 

 

 

 

つくねを喰らい~~

 

 

 

 

厚揚げ~~焼き~~~~

 

 

 

 

 

そして~~↑これが冒頭に記したメニュー~~

 

レバーセット~~

 

 

 

 

どれも美味いですが~~右のアミレバーは絶品!!!

 

 

 

 

 

ネギま???聞くな

 

 

 

 

 

 

そして~~もう一品外せないのが~~↑カレー

 

辛さ20倍まで 選べます!!

 

 

カレーのご飯なしを頼み~~カレーをツマミに呑む!!

 

これが良いんです~~~

 

 

 

 

 

そして~~〆は~~辛い~~韓国系の~~何か???出た

 

 

 

 クッパ??ビビンバ???ようわからん!

 

たいへん美味しゅうございました~~

 

 

ここの焼き鳥は~~一級品!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 


馬面剥(うまづらはぎ)

2019年11月17日 07時12分27秒 | Weblog

 馬面剥(ウマヅラハギ)

 
【語源】

カワハギによく似ており、顔が長く伸びた馬面なので、この名が つきました。

フグ目カワハギ科ウマヅラハギ属の魚です。
カワハギ同様、料理の際、きれいに皮をはがれて使われる事から、 バクチウチと言う地方名があります。

 身ぐるみはがれるバクチウチ・・・・です。

 


 



【旬】

産卵期は4~7月。
この為、産卵を終え十分に餌を食べ体力を回復した晩秋が旬と 言えます。

 


  上がウマヅラの剥いた物、下が本カワハギの剥いた物

 


 


 【うんちく】

ウマヅラハギはカワハギの代用品としてよく使われます。


 一昔前は、カワハギとして流通してたほど・・・・。

近年、表示法が厳しくなりなくなりましたが、未だにカワハギで 販売されているケースも稀にあるようです。

 


      ウマヅラの唐揚げ
この魚ほど調理が簡単なものはありません。特に皮は手できれいに 簡単にはがせます。

これが語源にもなっているほどです。
水深200m以浅の沿岸に生息し、特に100m以浅の砂泥底や岩礁に多い。


 昼間は中層で夜間は底層で群れ、甲殻類などを食します。


 全長30㎝位までに育ちます。

 

 



 

         ウマヅラの肝のせ刺身


 【ブランド・産地】

主な産地は、瀬戸内、静岡など・・・

ブランド化はされていないようです。

丸のままより、皮をむかれての流通が主のようです。

 


【産地ならではの漁師料理】

一押しは刺身でしょう。フグ目の魚であるため、身の締まりは 最高。

刺身に向きます。更に胆が美味。
この胆を醤油やポン酢に解き、刺身を浸して食うのは最高です。


しかし、このウマヅラハギ・・・カワハギの代用品としての流通が 主のため、船上、市場での取り扱いがイマイチ。

鮮度の良い物を手に入れるのは簡単ではありません。

高級魚のカワハギと違い、意外に安価でもあります。

 鮮度の良いのを見つけたら、即、買いですね。


 後は、鍋、煮付けも美味しいです。

身離れが良い魚のため、食べや すく、お年寄りにもお子さんにも人気の魚です。


     ウマヅラハギの煮付け

 


【栄養と効果・健康】

高たんぱく・超低脂肪の白身魚です。

脂肪分は、限りなくゼロに近い魚です。

水分も少ない為、肉質もしまり、歯ごたえを楽しめます。


ビタミン類ではDが非常に多い食材。


 精神状態を安定させたり、骨を作るカルシュームやリンの吸収率を 高める作用が期待できます。


ただし、胆は別物。尿酸値の高い方はほどほどに・・・

 


      ウマヅラの肝ポン酢

         煮付け

 

 


 

 


      ウマヅラハギの干物








いつも応援ありがとう~

 人気ブログランキングへ

にほんブログ村

ブログ王ランキングに参加中!




      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


会員制ステーキレストラン~ 銀座「1864」に~~久々~

2019年11月16日 07時50分34秒 | 東京都心 食べ歩き

 

 

 

 

え~~日産のスーパーカーです! かなり古い言い回し

 

銀座三越前で待ち合わせたのですが・・・

早く来てしまったので~~日産ビルを覗いといた!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

本日の目的は~~↑ここ!

 

 

 

 

銀座資生堂ビル地下にある~~会員制ステーキレストラン~「1864」です!

 

 

久々や~~~10回目ぐらいかな?

 

 

 

 

着席~~

 

 

 

あそこで~~肉焼きます~~1時間ぐらいかけて~~

 

ビルの上まで吹き抜けで煙突チックなっている~贅沢なつくり!

 

 

 

 

スッポンとアワビの茶わん蒸しから~~

 

 

 

 

 

出汁のクセがスゴイ!美味くない訳がない~~

 

 

 

 

 

ビールの後~~白でやってます!

 

 

 

 本日のお肉↑

松坂牛 ランプとシャトーブリアン、但馬牛 熟成肉とサーロイン~

 

どれにしよう???

 

 

 

 

 

全部!!!!

 

 

 

 

京カブとアナゴをどうにかしたもの↑

 

 

 

 

 

 

 

いつもの定番~~

 

 

 

 

トリュフたっぷし~~サラダと~~

 

 

 

コンソメスープ!

 

 

 

 

肉に備え~~赤に移行~~

 

 

 

 

 

 粉醤油がセットされ~~

 

パンは木村屋の メゾンカイザーがセットされたのですが・・・

 

・・・・・・パンの映像なし!  撮り忘れ!

 

 

 

 

そして~~肉が キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

200㌘で~~全種焼いてもろうた!!

 

 

 

 

 

左上 松坂牛サーロイン、左下がランプ 

右上 但馬牛サーロイン 右下が熟成ランプ~~

 

 

 

 旨すぎる~~~

 

 

 

 

 

赤はすすむ~~

 

 

 

 

 

堪能させていただきました!!

 

 

 

 

デザートのメロンに~~

 

 

 

 

 

和菓子!

 

 

 

 

「越後屋~~お主も悪よのう~~~」のお菓子?↑

 

 

 

 

 

 美しい~~~そして~~美味い!!!!

 

 

ご馳走様でした!!!!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】