りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

遅咲きのバラ

2024-05-15 | 5月

バラシーズンもそろそろ終盤です。

遅咲きのバラや1番花がゾウムシ被害で出遅れたバラがやっと咲き出しました。

 

ジュビリーセレブレーション

 

出遅れましたが 相変らず深みのある美しいピンク色です~♪

今日みたいにカラッと晴れた日に咲いてくれて

ありがとう !

 

オースチンの古いカタログの説明に

低木類や草花が植えらた花壇の中で

シュラブローズに分類されるイングリッシュローズは

ひと際落ち着きを見せる

軽やかでふわっとした宿根草と相性がよく心地よいコントラストを醸し出す

とありますが我が家の北側花壇にぴったりです。

 

同じくERのウィダミア

 

ぷっくり花びらが詰まったいかにもオースチンらしいカップ咲

イギリス旅行の湖水地方ウィンダミア湖の思い出に迎えたバラでした。

私はどうもイングリッシュローズが上手く育てられず

何本も枯らしていますが

このバラは枯れそうになった枝を挿し木で復活させました。

 

これも挿し木苗からのグレイス(ER)

 

何年経っても大きくならないのに

長持してますね。

 

ブルーボーイ

ライラック色のクオーター・ロゼット咲き

 

このバラは修景バラと言って花付き良く手入れが楽なことから

公園などに向いているとのこと

横張りで背丈はさほど伸びません。

 

冬剪定を短く刈り込み過ぎて今年は花付きがイマイチでしたが

かわいいバラですよ。

 

ツル・サマースノー

 

14,5年前に西部ドームでバラ苗3本のまとめ買いの1つ

随分長い間庭の隅っこでほったらかしでしたが

2年前に表側に植え替えたのでちょっとまだ見栄えが良く無くて!

ブーケみたいな房咲、お隣さんの方ばかり向いて咲きます。

もっとかわいがってあげないといけませんね。

ボレロは花期が長いのでまた登場させました。

咲きはじめの頃は虫食いでボロボロでしたが

今とても綺麗です。

 

そして、この子

名無しのツルバラで一季咲きで花が5㎝程のサイズ

薄い花びらの重なりが何とも魅力的

どうしてもこの子の名が知りたいのですが

もし心当たりのある方教えてくださいね。

 

いつまでも名無しじゃかわいそうですよね。

 

 

手前のバラは私の一番のお気に入りパトラッシュ

今年はどのバラも花付きが良すぎるので

一昨日の雨の後は地面が落ちた花びらで埋め尽くされるほどでした。

半日がかりの片づけでしたが

かなり枝を透かし気味にしたら気分もすっきり!

 

もうバラはいいかな~?ですよね。

 

明日から ちょこっと一泊で出かけるので

大急ぎの投稿です。

今回もバラネタに最後までお付き合いありがとうございます。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする