勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

柳川観光列車「水都」に大牟田駅から天神まで乗車・ミステリーツアー⑧

2023-07-10 17:40:05 | 旅行・九州地方
 三池炭鉱・宮原抗 を後にして大牟田駅🚌
  
  
   西鉄大牟田駅から柳川観光列車水都に乗車
15:11 福岡からの列車がホームに入り、折り返し15:29 6号車を先頭に
西鉄柳川駅 →大善寺 駅→西鉄久留米駅→西鉄廿日市→大橋駅→薬院駅→福岡・天神へ16:33着




 1号車は漆黒と木蘭色(淡い黄褐色)、“菊と渡り鳥”


2号車漆黒と濃青色 花火と白秋際のどんこ舟


 3号車は漆黒と灰緑色、“花菖蒲”。





 4号車は漆黒と深緑色、“からたちの花”。


 5号車 漆黒と紺青色、“柳の新緑と水流”。 


 6号車の色漆黒と臙脂色(深い赤色)、“柳川まりと雛祭り”。 


 2号車には、柳川藩主「立花家」の文化財レプリカが展示されています。
初代柳川藩主・立花宗茂ゆかりの扇、刀など


柳川市の特産品


 各車両毎に、柳川藩初代藩主・立花宗茂(たちばなむねしげ/1567〜1643)ゆかりの品を
紹介する記念乗車カードが無料配布されています。

 各号車ごとに異なるカラーで、ラッピングされている車体の写真を撮るのを忘れていた😢!
                          西鉄HPより

  
           大牟田駅発5:29






  柳川駅     土砂降りの雨になってきた!


 久留米駅


薬院駅


  福岡天神駅着  16:33着

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする