銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

ハチの巣退治

2010-07-14 20:39:04 | 日常のこと
話が前後しちゃうけど、週末。土曜日の事

この日は梅雨の合間の貴重な晴れ
富士山がキレイに見えたよ~


なんとなくぼんやりと分かるでしょ?(笑)

で、今年はヒメシャラの木に花がついたよ~
ちっちゃいツバキのような花


引っ越してきた年に、茂りに茂っていた木々を伐採して
日が当たるようになってから、今年でまる3年?
ようやく花が咲いてくれたよ~ 嬉しいなぁ。。。

この日は貴重な晴れ!って事で
銭父は草刈りマシーン「カルカルボーイ」で、敷地の草刈りっ


私は地味~に、ちまちまと草むしり。。
これからドンドン雑草が伸びるから、梅雨時に一度はやらないとね
はぁ。。


さてさて、本題。。
今年も我が家に蜂の巣ができてしまったーっ


今年は、アシナガバチの巣と思われ。。。
ショックー

去年は2か所も、スズメバチ系に巣を作られちゃって
きこりさんに頼んで取ってもらったんだけど
今年は銭父が頑張って取ってくれるって~~~

アシナガバチは、スズメバチ系より攻撃性はないらしいんだけど
秋には気が立って、時には攻撃してくるらしくて心配・・

去年も一昨年もハチに刺されてる
我が家のおぼっちゃまの事を考えるとやっぱりコワイよ
去年も一昨年も、そりゃ~大変だったんだからー

巣を見つけてから週末までの間に、下界で必要な物の買い出し!
殺虫剤と顔をガードするための帽子につける防護ネット
攻撃されたら、大変だもんね

でも殺虫剤はあったけど、防護ネットが黒しかないしーーー
黒はダメよ 黒はっ ハチですから~~~~
で、代わりになる物を買ってきた


チュールレース(硬)と紐と紐を止めるやつ。。
使い道が本来と違うけど。。ダハハ

これをミシンでガタガタ縫って~紐とゴムを入れて~
手持ちの作業用麦わら帽子にセットすると。。。

こうなるっ(爆)ジャジャーーーン

どう?ナイスでしょ?なんちゃって防護ネットの完成デース
やっぱりハチ退治は白じゃなくちゃね

で、週末晴れたから夕暮れを待ってハチ退治開始
ヤル気マンマンの銭父


つなぎ姿で防護ネットに包まれて、完全防備じゃ~
ふっふっふ。。いざっ開始っ!


アレ??すごい重装備だった割には素手だけど?(^_^;)
せっかく用心してたんだから、せめて手袋をしてほしかったぞ。。

高枝切りバサミで巣を落としてくれました
しかも放棄した巣だったのか?あっけなく終了~

去年のスゴイ蜂の巣退治を見てたから、ドキドキで用心してたのに。。
ま。。退治できたからいっか

銭父、ありがとう! お疲れさまでした~

これからも絶対に、ハチには刺されちゃいけない銭。。
愛するおぼっちゃまのために
おとーさんもおかーさんも頑張ったんだよ~

そんな苦労も知らずに、ヘソ天でゴロゴロ中の銭。。


呑気だなー(;一_一) 
最近はこうやってオナカ丸出しでいる事が多い(笑)


梅雨が明けたら、お散歩も気をつけなくちゃね
銭。。お願いだから、今年は刺されないでよぉ。。頼むよぉ~(-"-)