銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

新曲と耳の裏

2011-10-14 14:50:52 | 健康のこと
銭父がワンコの歯磨きの時に歌ってる歌(作詞・作曲 銭父)
歯磨き大好き良いコのあ・か・し(証)~ だったのが
違う歌になってた(笑)

ば~ん(晩)にすること 最後にすること 歯磨き歯磨きぃ~ チャッチャ~
  ば~ん(晩)にすること 毎日すること 歯磨き歯磨きぃ~チャッチャ~

笑える・・・(^○^)
歌いながら順番に歯磨きされていく



おっと~ 自分の番になったら、そそくさと逃げていくコがっ(笑)


呼ばれて、知らん顔でオスワリ  ププ



戦いは銭父の勝利で終わる

毎晩の歯磨きの時に、銭と京の耳の裏を消毒している
歯磨きより、こっちが嫌いみたいだ(^_^;)


以前、京の耳の裏に傷のような物ができてて
グジュグジュになってちょっと化膿してた事があった
カサブタがとれて治ると色素沈着して、皮膚が黒くなってしまう

自分でカキカキしたのかな?
それとも遊んでるうちに、誰かの歯でも当たったのかな?
と思ってたんだけど、どうやら違うらしい

獣医さんによると、耳が薄くてよくパタパタするコは
毛細血管が切れやすく、その表面に細菌が集まりやすいんだって。
酷くなるとグジュグジュになったり、化膿する事もあるらしい

消毒するようになってからは、そんな症状も出なくなって
傷痕もわからないようになってきたよ 皮膚の色も戻りました
(消毒してる物は、市販の消毒薬ではなく獣医さんで買っています)

シュナにはめずらしい症状らしいけど
耳が薄い犬種にはある事らしいですよ~
思い当たる方は、獣医さんに相談してみてくださいね!



さてさて、今度銭父は何やってるの?って気になるでしょ~?
作業の様子を撮ろうと思って、久しぶりにカメラを持って外に出た
(銭父の作業の様子は、また次回UPしま~す)

秋はただでさえお花が少ないんだけど
今年はいつも以上に淋しい庭になってる。。
ひっそり咲いてくれてるお花達


もっと沢山植えてあったのに、咲いたのは一本だけっ
他にも大文字草もあったハズなのに
ほとんどが鹿に食べられちゃったよ


ギボウシなんか、芽が出てくるたびに食べられちゃうから
もう出てこなくなっちゃったのもある

家の裏側に行ってみたら、鹿の痕跡がいっぱいっ


うぅ~ん。。。
あるとは思ってたけど、見るとやっぱり気が滅入るわ

ちょっと下界の方だと、畑や農作物を食べられちゃったり
角で車が傷ついたりしてるんだって~
我が家は植物だけだから、我慢しよう・・