銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

京・耳のシモヤケ&血行不良

2014-02-06 20:47:01 | 健康のこと
凛の誕生日に
コメントやメールをありがとうございましたっ
凛、歳をとってもママドルでいられるように頑張ろうね♪

火曜日に降った雪は、積雪15センチってとこだったなー


翌日に頑張って雪かきしたけど午後からまた雪・・
そして今日も粉雪が舞っていた(;一_一)

で、明日の夕方からまた雪予報
土曜日まで大雪になりそうな感じ マジですか~
5日連続で雪なんて、山に来てから初めてかも。。



さてさて、今回は京のお耳の事

文章ばっかりだから
今回の主役・京の関係ナイ写真を載せちゃおう(笑)


耳の裏にポツッと白いデキモノができた
デキモノから体液のようなものがでてる・・

耳の裏といえば、一つはシモヤケ
血行が悪くなってシモヤケになる
耳の淵が硬くなって、ひび割れちゃう事もある

耳がペラペラに薄いコがなりやすいらしい

もう一つは、パタパタした時に毛細血管が切れて
その表面に細菌が集まって、酷くなるとグジュグジュになったり
化膿する事もあるらしい

こっちも耳の薄いコがなりやすいらしい

予防としては
冬は、体重を増やす事・体を冷やさない事・血行を良くする事
通年で、耳の裏を毎日消毒する事


シモヤケは銭で、毛細血管系は京で経験済みだったから
毎晩消毒して、冬は体重を増やして・・と気をつけて生活してた


年末にトリミングした時
お毛毛がなくなったらこんなに細かったのか?って位
やけに京が貧弱になっていた

冬になってから体重増加のためにフードを増やしてたんだけど
それでも痩せちゃってるし・・(@_@;)

フードを更に増量して年明け・・
耳の裏にデキモノを発見 体液が出てる
ヤバイっ 間に合わなかったか?

毎晩消毒して気にしてたんだけど
もう片方の耳裏にもデキモノができてきた

これは・・・シモヤケか?それとも毛細血管系?
悩んでもしょうがないから病院に行ってみた

結果は、シモヤケと毛細血管系のミックスのようだ
耳の淵は少し硬くなってて、血行不良でデキモノができた
体液に細菌が集まってきて、酷くなるとグジュグジュになる

まだグジュグジュになってなかっただけ良かったわ(-"-)

でもこれを治すお薬はない
なってしまったら傷を早く治す物はあるけど
基本、予防のみだ


消毒は毎晩してるから、問題は血行不良・・
体が冷えてるんだね

この少し前に凛のちょい下痢で冷え対策で
パジャマを作ったけど、京は前から着て寝てるしなー

フードを増やしても全然太らないし
(脂肪燃焼して体を温めてるらしい)
銭のシモヤケ以来、気を付けてたからならなかったのに
それだけ今年の冬の寒さが厳しいって事なのかな?


先生からは
寝る時のサークルに、屋根を付けるだけで全然暖かさが違うと教えてもらった
オススメは、かまぼこ型のベッドのような「かまくら」の形が理想らしい

そこで、銭父と私が頑張りましたっ
つづく~(笑)