今回のツーリングは、レッド・バロン滋賀集合!
なぜ、そんな集合場所かというと、前回、こんなことがあったから。
今日は、いっこくさんが、久しぶりにカタナと再会できる日なのでした。
集合場所には西やん、忍者さん、吉さん、イナズマン、モリさん。
そして、MBさん、岡ちゃん夫妻。岡ちゃんイナズマにタンデムでいっこくさん。
前から、MBさん、岡ちゃんの奥さん、運転岡ちゃん、撮影いっこく
これで全員…と思ったら、もう一台のカタナが!
奈良からnoriさんが来てくれましたぁ~!
岡ちゃん夫妻は琵琶湖食堂に行くとのことで、ここでお別れ。
岡ちゃんの奥様
残りのメンバーは、奥比叡・比叡ドライブウェイに向かいます。
さすがに、料金が高いだけあって路面がきれい。
車も少なく、コーナーが連続しているので気持ちよく走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/d1d6b826b53ce3cdf990873ac3844565.jpg)
その後、京都市内に入って、今出川通りで信号待ちをしていると、向こうで手を振ってくれる人が…。
シルバーのSRX…あ、おくさんだ!
不思議な邂逅を果たして一行は今日の昼食へ。
今回はマエダンゴさんが教えてくれた松乃家。
駐車スペースが無いようなので、近くの大学の駐輪場にコソッと停めて行きます。
なぜか、マエダンゴさんの記事を挑戦状とうけとって、全員がカツ丼を注文します(うち二名が大盛)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/f854d0622d63c99d9f234eb79574ef37.jpg)
カツ丼完食の後、京都の奥座敷、鞍馬温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/3a6706fc45bceee65b6106a18526d970.jpg)
自然のなかの露天風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/1fc890e277123e312d1308f63016b920.jpg)
ぬるめのお湯で、ゆっくりとつかっていられます。
さぁ、帰ろうか…と思ったら雨!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/601bd41b18613aa5e123ba0967ba31f1.jpg)
かなり激しい雨でしたが、夕立のようですぐに上がってくれました。
あと、少し早く出ていたら、おそらくズブ濡れでした…。セーフッ!
なぜ、そんな集合場所かというと、前回、こんなことがあったから。
今日は、いっこくさんが、久しぶりにカタナと再会できる日なのでした。
集合場所には西やん、忍者さん、吉さん、イナズマン、モリさん。
そして、MBさん、岡ちゃん夫妻。岡ちゃんイナズマにタンデムでいっこくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/12d2481821693f0fc0fbe36c2639ac32.jpg)
これで全員…と思ったら、もう一台のカタナが!
奈良からnoriさんが来てくれましたぁ~!
岡ちゃん夫妻は琵琶湖食堂に行くとのことで、ここでお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/85ec856a27a735954b5f2133ecd5230a.jpg)
残りのメンバーは、奥比叡・比叡ドライブウェイに向かいます。
さすがに、料金が高いだけあって路面がきれい。
車も少なく、コーナーが連続しているので気持ちよく走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/d1d6b826b53ce3cdf990873ac3844565.jpg)
その後、京都市内に入って、今出川通りで信号待ちをしていると、向こうで手を振ってくれる人が…。
シルバーのSRX…あ、おくさんだ!
不思議な邂逅を果たして一行は今日の昼食へ。
今回はマエダンゴさんが教えてくれた松乃家。
駐車スペースが無いようなので、近くの大学の駐輪場にコソッと停めて行きます。
なぜか、マエダンゴさんの記事を挑戦状とうけとって、全員がカツ丼を注文します(うち二名が大盛)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/f854d0622d63c99d9f234eb79574ef37.jpg)
カツ丼完食の後、京都の奥座敷、鞍馬温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/3a6706fc45bceee65b6106a18526d970.jpg)
自然のなかの露天風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/1fc890e277123e312d1308f63016b920.jpg)
ぬるめのお湯で、ゆっくりとつかっていられます。
さぁ、帰ろうか…と思ったら雨!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/601bd41b18613aa5e123ba0967ba31f1.jpg)
かなり激しい雨でしたが、夕立のようですぐに上がってくれました。
あと、少し早く出ていたら、おそらくズブ濡れでした…。セーフッ!