一緒に登ってくれたあーるさん、ぐっちさんありがとうございました!
そしてあーるさん画像もありがとうございまーす。
先にあーるさんと合流してから河内長野駅へ移動。
そこでぐっちさんを乗せて登山口へ出発。
登山口の近くまでくると雪が降ってきました。
4:30頃にに予定通り登山口の駐車場に到着。
この時間ですでに半分くらい駐車場が埋まっていました。
思ってたより人くるんだなぁと思いつつ、
雪の降る中準備をしてすぐに出発。
当然ながら登山道に照明なんてありません、
山の廻りは雲に覆われて月明かりもなくヘッドライトの明かりのみを頼りに登ります。
整備された登山道なのでライトだけでも登りやすい道。
気温は登山口で-2℃だったので、登るにつれ更に下がっていたはずですが、
風がなかったので登っている最中はそんなに寒くは感じられず。
順調に登って6:00頃には山頂に到着。
風は無いけど気温が大分低くなり寒さを強く感じます。
ここでみんな防寒着を装備。
山頂で撮影してから転法輪寺、葛木神社と初詣に。
ここからは道が積雪と凍結で非常に滑りやすい状態、
アイゼンを装着して日の出を見るために展望台へ移動。
7:00過ぎに到着しましたが、雲と雪で何も見えず・・・。
そしてこのあたりから風が強く吹き始めました。
しばらく展望台で待っていたのですが、
雲が晴れる気配が無いのでちはや園地へ移動。
大屋根の下で朝食に
下見の時とあまりに違う天候。
強い風とそれによって吹き付ける雪が!
無茶苦茶寒い~手持ちの装備だと停滞してるとすぐに手と足の指先が冷え切って痛い!!
食べ終わってからすぐに休憩所に退避。
今回画像が少ないのも寒さで手を出していてると痛いので、
あんまり写真を撮らなかったからです。(汗)
中はストーブでポカポカ。
みんなで来年は風雪対策が必要だーとか
もう外に出たくないとか言いながら(笑)9:00過ぎまで
日が見えないか粘ったのですが・・・雲は動かず。
残念でしたが諦めて下山を開始。
下見の時と同じく伏見峠からロープウェイ駅の方へ下りていきました。
下見の時は下が見えていた道が今回は真っ白に。
アイゼンを効かせながらゆっくりと下りて、
無事に下山できました。
天候の良かった下見の日から3日しか経っていないのに
今回は金剛山の厳しい一面を見せられました。
金剛山は低山と言われますが、それでも自然はやはりすごい。
いろいろと改善点が見えたのでいい経験になりました。
そしてまた来年も登ろうと思います。
次は日の出が見たいですね!
そしてあーるさん画像もありがとうございまーす。
先にあーるさんと合流してから河内長野駅へ移動。
そこでぐっちさんを乗せて登山口へ出発。
登山口の近くまでくると雪が降ってきました。
4:30頃にに予定通り登山口の駐車場に到着。
この時間ですでに半分くらい駐車場が埋まっていました。
思ってたより人くるんだなぁと思いつつ、
雪の降る中準備をしてすぐに出発。
当然ながら登山道に照明なんてありません、
山の廻りは雲に覆われて月明かりもなくヘッドライトの明かりのみを頼りに登ります。
整備された登山道なのでライトだけでも登りやすい道。
気温は登山口で-2℃だったので、登るにつれ更に下がっていたはずですが、
風がなかったので登っている最中はそんなに寒くは感じられず。
順調に登って6:00頃には山頂に到着。
風は無いけど気温が大分低くなり寒さを強く感じます。
ここでみんな防寒着を装備。
山頂で撮影してから転法輪寺、葛木神社と初詣に。
ここからは道が積雪と凍結で非常に滑りやすい状態、
アイゼンを装着して日の出を見るために展望台へ移動。
7:00過ぎに到着しましたが、雲と雪で何も見えず・・・。
そしてこのあたりから風が強く吹き始めました。
しばらく展望台で待っていたのですが、
雲が晴れる気配が無いのでちはや園地へ移動。
大屋根の下で朝食に
下見の時とあまりに違う天候。
強い風とそれによって吹き付ける雪が!
無茶苦茶寒い~手持ちの装備だと停滞してるとすぐに手と足の指先が冷え切って痛い!!
食べ終わってからすぐに休憩所に退避。
今回画像が少ないのも寒さで手を出していてると痛いので、
あんまり写真を撮らなかったからです。(汗)
中はストーブでポカポカ。
みんなで来年は風雪対策が必要だーとか
もう外に出たくないとか言いながら(笑)9:00過ぎまで
日が見えないか粘ったのですが・・・雲は動かず。
残念でしたが諦めて下山を開始。
下見の時と同じく伏見峠からロープウェイ駅の方へ下りていきました。
下見の時は下が見えていた道が今回は真っ白に。
アイゼンを効かせながらゆっくりと下りて、
無事に下山できました。
天候の良かった下見の日から3日しか経っていないのに
今回は金剛山の厳しい一面を見せられました。
金剛山は低山と言われますが、それでも自然はやはりすごい。
いろいろと改善点が見えたのでいい経験になりました。
そしてまた来年も登ろうと思います。
次は日の出が見たいですね!