皆さんこんにちは
こちら岩手県は一関の呉服店 京呉服すがわら でございます。
田舎の小さな呉服屋ですが、店内の「工房らくぜん」で
さて、本日は作品紹介です。
途中経過は何度かご紹介していましたね
観世水に桜楓紋の訪問着です。
仰々しくなく、お呼ばれやパーティー等で気軽にお召しになれるようにとご依頼いただいた訪問着です。
全体に色を優しく、流水も地色に溶けるように描きました。
裾は友色でうっすらぼかしてあります。
裾模様の延長を小さめにかわいく胸、肩、袖にちりばめてあります。
本当に全体に優しい印象に仕上がりました。
お召しになる方もとても優しいイメージの方ですので、これは大成功なんじゃないでしょうか
お渡し出来た時もとても喜んで頂けましたので私もすごく嬉しい気持ちになりました。
私はいつも完成した品物をお客様にお見せするまでドキドキです。
どんなに自信作でも 気が小さいので
納める直前などは小動物のように落ち着きが無くなるんですよ。
ですから品物を見て喜んで頂けたときなどは
腰が砕けるほど「ほっ、」とするんです。
でもいつか、確信を持って微動だにせず、当然のごとくに最高の品物をお渡し出来るようになりたいなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます